goo blog サービス終了のお知らせ 

ecru*な昼下がり

デザイナーAikoのひとりごと

願いは叶う?

2009-05-01 | FASHION

緑好きの女と思われてますが(確かに緑大好き女ですが…)
実は私、隠れオレンジフェチ。
小物とか文房具とかオレンジが集まってたりする。

昨年、ファッション誌にバンバン出まくっていたこのストール。
ただでさえ人気のEPICE。雑誌に掲載されたモデルなど
当然のごとく予約で完売だった。

でも…1年経って、たまたま見たヤフオクに
新品のまま出品されていた。熾烈なバトルの末落札!

ベースがベージュかかったカーキーグリーンなので
意外な程、いろんな色にすんなり合わせやすい。
裾は染色を残したように白い花柄がベースの花柄の上に
浮かんでいて、とってもキュート(*^_^*)
物欲という名の願い(執念?)は…いつかは叶うのねーん(*^_^*)
…ということで、ブラピの事も諦めないアタクシでした。

さて、お仕事のお話…
今、赤の貴婦人も作りつつ…
妹からもリクエストがあった
エイトフォーCMで知花くららさん着用の
グリーンの2連ネックレス。
ポスターなどでよーく詳細を見ると
とてもチープな感じなんですが
これをエクリュバージョンで作りたいな~なんて思ってます。
やっぱり緑女でしたね~。

お楽しみに~

Teha'mana・テハマナ

2009-04-14 | FASHION

先日ご紹介したTeha'mana・テハマナさんのバッグ。
お客様から「どこで買えますか?」とか「他にはどんなのがありましたか?」という
ご質問が結構寄せられましたので~
本家本元の工房サイトをご紹介しまーす!
実は…あの革カゴバッグが欲しくて検索したら本家が出てきました(笑)
▼こちらテハマナさんのWEBサイト(通販あり)
 Teha'mana・テハマナ

私が先日ご紹介したのはこちらの商品

中のファブリックは6号キャンパス(コットン100%)
カーキとエクリュカラーのリバーシブルで絞り口にもキュートな革タッセルが付いてます。

レザーメッシュトート Lサイズ 31.500円(税込)H240×W 350×マチ120mm
レザーメッシュトート Sサイズ 24.500円(税込)H140×W 300×マチ90mm
▼レザーメッシュトートの商品詳細はこちらで…ご覧下さい。
Teha'mana・テハマナ革カゴバッグ

えー、実は私、ショルダータイプにしたくて
デザイナーさんに失礼だとは重々承知の上で…
取っ手をショルダーに出来る長さに変更可能かと
その場合の価格をお問い合せしましたところ
「ショルダーとしてバランスのよい取っ手の寸法は50cmですが
ご要望のサイズがございましたらお好みの寸法で仕上げます。
価格は、Lサイズで¥34、650(税込み)です。」
と、とてもご丁寧に親切に回答して下さいましたよ。

そういったカスタマイズに応えて下さる所が
工房で受注生産されている良さですよね。

ちなみに…中の袋はリバーシブルなので携帯ポッケ等はないから
取っ手に着ける携帯ケースを見積もっていただいたのですが
簡単な物でしたら5000~6000円で作って下さるそうですよ。

商品にならない傷のある革でこんな可愛い
ウシさんオブジェも作ってらっしゃるんですよ~

これ欲しいです~(*^_^*)プレゼントにも良いですよね~
無地のウシさん      3.675円(税込)
ホルスタイン柄のウシさん 3.990円(税込)

全行程手作業で心のこもった温もりある商品達。
お一ついかがですか?


なかなか買えぬもの…

2009-04-11 | FASHION

欲しいんだけど…なかなか自分がこれだ!と思えるモノに
出会えないアイテムってあります?
エクリュが長年探し求めてて出会えないモノ
それが【カゴバッグ】なのですの…

え~そんなもん、どこにでもあるじゃん!的なモノなのに
なぜか私のハートに響くものに出会えない。

バッグってデザインが気に入っても
自分のコストバリューに合わなかったり
使い勝手が悪そうだったり…重かったり…迷いの尽きぬアイテム。
特にカゴバッグってかさばるので出来れば1個で使い回したい。
長年使える飽きの来ないモノで、自分のワードローブにバッチリ合って、
そこそこ高級感も欲しいし~、デカすぎず小さすぎず~、
手の届くお値段で~とか思ってるうちに
春が過ぎ…夏が過ぎ…毎年買いそびれている。

数年間、それで過ごせてるんだから
必要ないのではないかしらん…とも思うのだけど…
やっぱり毎年欲しくなるのだな~。

疑問は…なぜ1980円~5000円までのチープラインと
4~5万以上の「え~かごごときにそんな出せるか!」的な高級ラインの
中間が少ないんだろう…って事。

そんな折、某セレクトショップで
TEHA'AMANA「テハマナ」の革カゴバッグを見つけました…
これは大阪の郊外にある拘りのあるお洒落な革工房のもので
コンセプトは長い間愛着をもって使えるモノ…みたい。
ブランドネームの由来は、フランスの画家ゴーギャンが
タヒチで出会った少女の名前だそう…。

ご紹介したナイスなサイズH24cm×W35cm×D12cmは
もちろん売り切れでしたが(^^ゞ
Sサイズはありました。
見た目はSのが可愛いけどエクリュには小さすぎ。
H14cm×W30cm×D9cmってエクリュの仕事道具は入らない…。

こちらのモデルは革製で職人さんがマシンに頼らず手縫いしているもの。
真鍮のスタッズや細かい所まで丁寧に仕上げられている。
中の布バッグはリバーシブルで取り外し可能。
グリーンとアイボリーなんてかわゆい色合い。
渋槽でなめす、昔ながらの植物タンニン革(ヌメ革)を使用したバッグ。
Lサイズでお値段が3万ちょい。Sは2万4千円くらいだったかな?
使えば使うほどに艶と味わいが出てくるんですね~。


サイザル麻やラフィアももちろん素敵な素材だけれど
▼IL BISONTE(イルビゾンテ)や

▼ヘレンカミンスキーの

ラフィアバッグに2~4万出すよりもヌメ革のこちらに
コストバリューを感じてしまう貧乏人エクリュ。昔人間?

Sちゃん情報のeb・a・go s(エバゴス)はもっと高価~
これはデザイナー曽我部美加さんの姓を逆さまに並べたそう。
その発想は大好き!
エクリュもsekioka→a・koi・kes(ア・コイ・ケス)ってブランドを
出そうかしらん…
黒田知依子さんおすすめらしいですが…エクリュのような平民は無理!
だいたいカゴに5~7万って…しかもこれなんだか使いにくそう…じゃございません?
確かにかわゆい素敵なバッグが勢揃ってますけど…ほんとに2年前くらいのモデルも素敵でした!
そんなこんなで…カゴ優柔な私は今年もカゴバッグは手に入れられそうにない気がする~
▼エバゴス




どこから見ても美人なお靴

2009-04-02 | FASHION

どの角度から見ても美しい女性って
いらっしゃいますよね…
エクリュは美しい女性に目がなくて
電車とかで見つけたら車両を変えられてしまう程
ガン見してしまいます(^^ゞ(過去一度経験あり)
だって…見てたら美人ウイルスに
感染できそうな気がするのですもの…
そもそも地球上の生物には大なり小なり
擬態する潜在能力が備わっているのだもの…

そう靴にもどこから見ても美人さんはいるんです。
その一つが我が愛しのCastaner…

エクリュはその中でも超シンプルな
DENIS・DONNA・DITAが好き

私、体はがっちり系なんですが、手足が栄養失調。
手足が細いのではありません。太もも・二の腕は超ポチャコです。
先っぽに行くほど栄養失調でミイラの様に
ペラペラで巾もなく鶏ガラみたいなちっこい手のひら&小足。
なので日本のサンダルはほとんどが先端に向かって滑り落ちるんです。
ソールを入れても追いつかない程。
私と同じペラ狭足の悩みを持つ人はこれをお奨めします!
スペイン人はペラ狭足なのかしらん?
とにかく履きやすいです。裸足かと思えるほど~
今年のDONNAブロンズ・シルバー(一番上の画像)
なんとも、いいお色目ですね~
今、雑誌にもバンバン出てる売れっ子さんです。

赤い靴も夏マリンにマストですね~
黒ドレスにも赤靴いいですね~
▼このモデルDITAの黒はよく見るのですが赤!いいですね~
 このお色は昨年発売された物です。
 今年のは本体とソールも同じお色が着色してあったような…記憶…。
 少なくとも黒は…どこかしこも真っ黒でした。
 ちょっとエレガントな感じでしたよ。


▼DENISはホントに足が綺麗に見えるので好き。私は去年のケリーグリーン履いてます。


生産される数が少ないので、夏履きたい人は今のうちに…
ソールは6cmと8.5cmの二種類あるのですが
セレクトショップに並んでるのは8.5cmのが多いので
6cmが好きな私は直接BuyMaで現地のバイヤーに依頼しています。
バイマはエクリュのリンクページ中程でご紹介してます。
少し探しにくいのが難点ですが、送料とBuyMa手数料を
入れてもお安く買える場合が多いです。
到着までに10日前後必要ですが、入金した後に
商品調達が出来なくなってしまった場合は
BuyMaから返金されるシステムなので安心ですよ。

巻物命・I love EPICE

2009-03-29 | FASHION

巻物命なレディなら一枚はお持ちであろうEPICE【エピス】
そのテキスタイルデザインの美しさは他の追随を許さないと
言っても過言ではない。
特筆すべきはその絶妙な配色、美しいプリント。
エクリュの商品は何度ここの配色を参考(ぱくり?)にしたかわからない(笑)

今やファッション雑誌でEPICEを見ない日はない。
ヤフオクでも高値が付いている。
エクリュは2年ほど前、我が愛しの渡辺杏ちゃまが赤いフラワープリントの
ストールを巻いていたのを見て以来EPICEの魅力に悩殺されてしまった。
花柄って自分の中にはあり得ない柄だった。
嫌いというのではなく似合わないのだ。
でもEPICEとの出会いはその苦手意識を払拭するものだった。

PCに貼り付いておかない限り発売時間直後に完売してしまう…
発売時間に打合せでPCもモバイルも御法度の私。
ほしかったブルーグレーはゲットならずだったけど
画像のカラーTHUNDERを親友Sちゃんに頼みこんでGETして頂いた。
お洒落なSちゃんのデコルテにはいつ会ってもレアもののEPICE…
いつもシーズン前に予約してるとか…流石~
こんなに不景気でも、売れる物は売れる。
エクリュも頑張ろう!
ダサイ…おっと失礼ファッションに精通してらっしゃらない…(同じか)
政治家のオジサマ達には、到底理解出来ない女性心理だろうけど…。
お洒落な物は不景気を救うのだ~!!!!

▼エクリュが使ってる今季のお気に入りは…
 左・モデルのLIQUORIC~
 右・杏ちゃん着用のカーキ&エメラルドのエスニックプリント


▼ゲットならずだったけどご紹介をば…
 左・ジャーナルスタンダードのカタログ掲載品素敵ですね~
   色違いのカーキも素敵でしたよ。見てるだけでも癒されます。
 中・スモーキーなブルーグレー
 右・昨年の2008.春夏物。パンソーのみ扱ってたお品とか…


今回購入したのは…こちらのお店
▼ナチュラルで素敵なショップです。実店舗は広島お近くの方は是非…
 スタッフの方もとても親切でフレンドリー。質疑にもとても感じよい対応をして下さいます。

▼オンラインショップ
セレクトショップHEELANDTOE
▼実店舗(画像の超キュートなモデルさんはこちらにいらっしゃるそう…)
広島県広島市中区袋町5-4-1F
 tel&fax 082- 247-6053
 mail kawaikute@heelandtoe.jp 

雨の日はあなたと…

2009-02-20 | FASHION

うふふ…私はイケメンよりお洒落な女性や物に目が行く。
ある雨の日、ハニワをバレエ教室に送っていくと
エントランスにお洒落なエナメル素材のブーツ。
黒のようなガンメタのようなチャコールグレーのような…何とも良いお色目。
長靴にはほど遠い見た目だけど
こんな豪雨にエナメルブーツを履いてくる女性はいないので
これはきっとレインブーツに違いない!
シュテキ~欲しい!どこのだろう?誰のだろう?

シンデレラを捜しにいざ2Fのスタジオへ。
きっといつもお洒落なあのママね~と声をかけたら
「え~?車だし私のじゃないよ」
その他の仲良しママ達に聞き込み調査するも
口を揃えて「違う違う」

え~じゃあ先生の???聞きにくいな~と
思っていたら、最近入った女の子の
上品なママがささやくような声で

「あの…さっきおっしゃってたブーツたぶん私のです…」

で、こちら銀座かねまつの定番人気ブーツだと知りました。
きちんとした5~6cmのヒールにエナメル仕上げのブーツは、
長靴の域を脱したスタイリッシュなデザイン。
花のお江戸では常識なのかもしれませんが…
エクリュはこのブーツの存在を知りませんでした~(^^ゞ

以前ご紹介したダフナのラバーブーツもそれはそれは
雨の日大活躍してくれていてとっても重宝なんですが
焦げ茶&ちょっとカジュアルなので
もうちょっとエレガントな感じのものが欲しくて…

スタッフの女性いわく…こちら雨の日でなくてもOKらしいです。
なんでもイタリア製の素材らしく
全天候型だけど完全防水ではないので
水たまりにつかるのはやめてくださいって
子供じゃあるまいし、そんな事しませんってば。

うふふ~シュテキ~レインブーツと思えば
お高めだけど…雨も大丈夫な普通のブーツと考えれば…(*^_^*)
と自分に言い訳して買っちゃいました。

春はMIKANOでお洒落にシェイプ!

2009-01-28 | FASHION

冬に蓄えたお肉ちゃん達、そろそろ絞らないとやばいやばい!
エクリュなレディ達はそろそろ準備に入りましょ!
ってーんで見た目もキュートにフィットネスタイムを
エンジョイしたいお洒落さん達。

人気のフィットネスウェアMIKANOを扱っていらっしゃる
アクティブクイーンさんが
今日のアトリエのお客様…
こちらのショップ、ナイキやアディダスなどの
メジャーブランドでは満足いただけないお洒落レディ達
ご用達のフィットネスブランドが満載!

▼セールも必見ですが…何より目玉は新作なのに10%OFF!!の【ミカランセ】
 是非是非、ご覧下さいね!
アクティブクイーン・YAHOO店(スポーツブラ、フィットネス、ヨガウェア)


こんなの着るだけで痩せた気分になっちゃうエクリュは
おみやでいただいた堂島ロールを思いっきりほおばり
熱々カプチーノを飲みながら、わいわいがやがや…!
女性3人姦しすぎる昼下がり…


皆さんすっかりエクリュのアクセにハマって
大量オーダーありがとうございました…(*^_^*)
オーダーメイドも素敵に仕上げますから
楽しみになさっていて下さいね!







PANTONEは福の神?

2009-01-15 | FASHION

ピンクの携帯ちゃん…ラッキーアイテムかもしれません!
ひょっとして年末からオーディオ他界・ガスコンロ他界・携帯他界の
南無阿弥陀仏災難続きの私に、厄払いをしてくれたのか

ちょこっとラッキーが続いてる気がします。
GUIA'Sのボリード型バッグ。
エナメルグレーはなかったけど
昨日、これからのシーズンに良さそうな
インディゴブルーかかったシルバーをチョイス!
レザーにエナメルコーティング加工がしてあるので
汚れも付きにくそう…軽い!丁度いい大きさ!
お安くゲット出来た上に…ショップから
ご連絡を頂き、裏面に少し染めムラが
あったので更に値引きをして下さるというではありませんか!
添付された画像を拝見してもノープロブレム!

でも、こんなもんです!って売りつけるショップが多いのに
こうして納品前にご連絡下さるお店はやはり信頼出来ます。
とってもご親切なお店ですよ。オーナーのお人柄がしのばれます。
▼WEB SHOP Amber(アンバー)
グイアス・ヴィアリパブリカ他・イタリア直輸入BAGの【Amber】

▼ほんとはこのグレーが欲しかったのだけど完売…

H&M 本日銀座に初上陸

2008-09-13 | FASHION

スウェーデン発のブランド「H&M」が今日9.13銀座にオープン!
モードで低価格の「H&M」とは「Hennes&Mauritz(ヘネス・アンド・マウリッツ)の略。
ユニクロ・GAP並の価格帯が嬉しいこのブランド。
しかして上の2ブランドとは完全に一線を隔す…らしい。
最も違う点に「ハイファッション」である事を表明している。
ファッションを生鮮食料品であるかのごとく新鮮にってところが売り。
つまーり、売れ筋商品に関しても追加投入なし。
常に店頭にあるようなベーシックな定番物もなく、
今買っておかなくては!的商品だらけなんだとか…
しかし…これって高級ブランドばりの賭けでございますね~
爆発的ヒットか、焼却処分かって。
この果敢に攻める体制がエクリュは好きですわん!
消費者としては、長く使えるベーシックアイテムはお金をかけたいけど
冒険のトレンドアイテムはお安く抑えたいってツボを突きますな~!

大阪に来る日はいつなのでしょうかね~。
きっと熱が冷めた頃にやってくるのですよね~。
やはり大阪は世界から見放されたローカルエリアですなぁ…
大阪って派手・ケバ・悪趣味の権化なイメージが
日本全国に定着してますけど~
私の周りにそんな人ひとりもいません!!!!って声を大にしていいたい…
みんなシンプルで上品なお洒落さんなんですけどね~
確かに…そういう人いますけどね。
あの県民なんとかって番組大嘘ですよ~
私、お好み焼きもたこ焼きも嫌いですし~
たこ焼き器なんか持ってませんし~
お好み焼きとご飯なんか一緒に食べませんし~
大阪の皆さん!誤解イメージ撲滅運動いたしましょ!

▼今季マストバイのニットが満載。こんな感じです。
H&M

【RUBBER DUCK】狙ったカラーは今のうちに?

2008-08-19 | FASHION

このクソ暑い最中、DMが届いた。
RUBBER DUCKのスノーブーツ…
また随分暖かそうなDMだこと…
こちらデンマークのデザイナーが設立したラバーダックの
【Snowjoggers】なるもの。
パリスヒルトンなどのセレブがご着用あそばしているらしいが
最近、この手の謳い文句に辟易する。
「ミネトンカ」や「UGG」に続く注目のブランド。
もう雪山には縁のないエクリュだけど
スニーカー感覚で履ける快適な履き心地なのだとか。
たしかに軽くて暖かそう。裏にはボアが付いてます。
冬のカジュアルに可愛いかも!…ですね~

I love adidas-green!

2008-07-31 | FASHION

ケリーグリーンの可愛いブレスを見つけて衝動買いしてしまった。
すごく安かったので、自分の職業を忘れてつい買ってしまった。
私は子供の頃からアディダスのケリーグリーンが大好き。
色白ではないので、母にミドリは似合わないと言われていたのだけれど…。

中学生の頃、同じ塾に通う隣町中学サッカー部の男の子に片思いしていた。
アディダスのグリーンのジャージが良く似合っていた。
今でも、彼が好きだったのか、着ていたジャージが好きだったのかよく解らない(笑)
塾に通う女子の誰もが憧れる長身のサッカー部で優しいイケメン優等生…の方ではなく
そのイケメンといつも一緒にいた口の悪い男が私の片思いの相手。
塾は2箇所あって、彼らは隣町の方に通っていた。
夏の合同合宿の時に初めて彼に会い、その憎たらしさに一目惚れした私。
イケメンの方に首っ丈の友人達から「あんたの好みは変わっている」と言われた。
私はアンチヒーローなのかもしれない。

でもなぜか明るくふざけてる彼の横顔に哀愁を感じてしまう私だった。
彼らは二人とも成績優秀で、志望校はこの地域一番の高校。
私がひっくり返っても行ける学校ではなかったうえに
隣町中学のマドンナにお熱だったので、所詮実らぬ恋だった。

後になって彼は一人っ子で母子家庭。
お母さんは中学校の教師をしていると知った。
当時の私は、彼の哀愁を感じ取っていたのかもしれない。

時は経ち、女子大生になった頃のある日、
私の留守中に大学生になった彼が訪ねてきたらしい。
なぜ私の家を知っていたのか、何をしにきたのか、未だに謎。
訪ねてきたとき、母が名前を聞いていたので、塾にいた彼だとわかったが
連絡先も知らないので、その後も彼に会うことはなかった。

男とは、自分に思いを寄せていた女は永遠に自分の事を
好きだと勘違いしている生き物なので、概ね失恋でもして
寂しさを紛らわすために、興味本位で大人に成長した私を見に来たのだろう。

詰めの甘い男だ。
わざわざ訪ねてきて連絡先も告げずに帰るとは…
それとも私が狂喜乱舞して連絡先を調べるとでも思ったのか?

世の男性諸君に告ぐ、前回同窓会の巻でも言ったが
女とは過去を引きずる生き物で無いことを肝に銘じておきたまえ。

鉄と女は熱いうちに打つべし!

VAHO WARKS

2008-07-31 | FASHION

スペイン発、エコと社会をリスペクトするBAGブランド
「VAHO WORKS」梅田阪急の1Fで期間限定で展開される。
主人が担当するクライアントのひとつだ。
近々、船場界隈にショップがオープンするらしい。
今朝主人が細長い可愛いフォルムのバッグを
持っていたので訪ねたら延々熱く語られてしまった。

なんでもこちらのバッグ
バルセロナとマドリードのストリートに吊るされていた
ポリ塩化ビニール素材の広告フラッグをリサイクルされている
ハンドメイドバッグだ。
自国への社会貢献と、他国での低賃金労働への反対を目的としているので
あくまでも自国スペイン製にこだわっているという。

リサイクル素材なので、当然裁断する場所で一点一点柄の出方が違ってくる。
広告のフラッグは当然各企業別々だろうから、世界に1つだけのオンリーワンなバッグ。
これってナイスアイデアだと感心しきり!
いえいえエコ視点でなく、デザイナーの視点から語ると
広告バナーやフラッグといえば企業の顔。
才能溢れる有名グラフィックデザイナー達渾身の作品展覧会だ。
よって色彩やグラフィックは芸術品なみに美しいはず。
それを捨てるなんて、勿体なすぎる!
これ防水性にも優れ丈夫で実用的なのでプールバッグにも良いのでは?

詳しくはVAHO WARKSでご覧下さい


エクリュじゃ作れないもの…

2008-07-17 | FASHION

ルル フロストのジュエリー。
デザイナーは24歳の美女リサ・サルザー(Lisa Salzer)
アンティークビジネスをされているお祖母様の影響を承け、
ご本人は美術史を専攻したバックボーンのしっかりした女性。
ニューヨークの老舗ホテル“THE PLAZA”で使われていた
ルームナンバーやアンティーク家具のパーツを使用した
ジュエリーが脚光を浴びている。
こればかりはエクリュでは作れない。

このナンバーアクセサリーがかわいいんですよん。
私は8のフォルムが好き。
シンプルなんだけどレタリングのフォルムが美しいので
大人っぽく都会っぽくでもちょっぴりレトロな雰囲気。
ホテルのナンバープレートをアクセにしちゃう発想が
同業者として脱帽。畏敬の念を感じざるを得ない。

詳しくはLULU FROSTでご覧下さい。

憧憬の念を抱くもの…

2008-07-08 | FASHION

1810年より、履き心地のよいおしゃれなエスパドリーユを作り続ける
エスパドリーユ・バニョレス社の自社ブランド【Castaner】カスタニエール。
『イヴ・サンローラン』、『エルメス』、『ディオール』など
数々のメゾンのエスパドリーユを手がけていることでも有名なスペインの老舗。
特にこのバレエのトウシューズを思わせるフォルムにぞっこんな私。

それは私のトラウマから来ている。
トウシューズに病的な憧憬の念を抱く私は
幼少の頃、それ欲しさにバレエを習うとだだをこね
(いきなり履けると思いこんでいた)ぺたんこの
上履きみたいな物体を履かされた落胆と辛い柔軟
リズム感&才能ゼロの自分に堪えきれず、
わずか3ヶ月で挫折した過去を持つ。

主人には「娘にきれいな姿勢と優雅な所作を身につけるため」とプレゼンしたけれど
ハニワにバレエを習わせている本当の理由は…トウシューズをスリスリしたいから(笑)
でもハニワのドタバタダンス状態で、いったいいつ私は憧れのトゥシューズに会えるのか…
レッスンバッグには忌々しいぺたんこがずっと居座っている。
(もちろん当時のそれよりずっと可愛いが…)

だったらトウシューズだけ買えよ!と突っ込まれそうだが…確かに!
ああ神よ、我に回答をお与え下さい。
才能なさげなハニワに永遠にレッスン代を払い続けるのか
トゥシューズだけ買って飾っておくのか…どっちが無駄遣い?

カスタニエール可愛いですよね~
履き心地もすっごくよくて、足が細長く華奢に見えますよん。

COACH BLEECKER

2008-07-02 | FASHION

6月入荷したCOACHのブレーカートート。
またもや一目惚れしてしまった。
個人的にブランドのロゴやモノグラムが苦手な私で
できれば、どこのかわからない物が好き。
このブレーカートートはロゴも控えめ。チャームもシンプル。
肩にかけても手にさげても納まりがいい。

COACHはOLさんをターゲットにしているから
ハイクオリティでありながら程よい価格設定に
コストバリューを感じる。
そりゃあ、もちろんバカスカ買える価格ではないけれど
数あるブランドバッグの中では【手の届く贅沢】と言えるだろう。

メタリックなバッグを探していたけれど
2~3万以下のはやたらギラギラ安っぽい。
ロエベのゴールドは素敵だけれど一番ちっちゃい
何も入らなさそうなのでも20万弱?(私の記憶では)
独身時代やディンクス時代ならまだしも、一般庶民主婦の私には高嶺の花。

コーチのプラチナ。見ようによってはゴールドにもシルバーにも見える
なんとも素敵で品のあるカラー。飴色のタンも素敵。
トートはラージとレギュラーサイズ(レギュラーというのだろうか?)
レギュラーでも横幅45cm 高さ25cm マチ15cmもあるので充分。
そして重いのかと思いきや、意外に軽い。
プラチナの価格はラージトート117.600円 トート92.400円
黒やタンはラージトート84.000円 トート69.300円
あなたはどの色派?
エクリュは…プラチナ&タンです。
でもライラックカラーのライトモーヴやパープル・ブルーも素敵でしたよ。

詳しくはCOACH・ブレーカーコレクションをご覧下さいませ~