サルトルはちょっと手が出ないけど…
こちらならば…とjavariで取り寄せてみたムートンショートブーツ。
きれーにカットされた目の詰まったムートンは
ふかふかで気持ちよし。
伸ばしても履けるタイプですが
昔のおばちゃんブーツみたくなるでよ。

どこでも折れるけど…
やっぱりくるぶしまで折るのがカワユイ。

黒を避けてたわけではないけど
なぜか黒の革小物の少ない私。
飴色ブラウン・トープ(もぐら色)・マロンブラウン・グレーに
目が行ってしまって気がつけばお葬式用以外、黒の靴がなーい!
なんともクラシカルなこの形状にそそられ早速試着。
幅狭ペラペラ薄足の私はヒールが高すぎると
足が前にずり落ちて非常に歩きにくいのだけれど
これは細身の作りで結構ホールド感ありです。
近年はいたことのない9センチ越えのヒールですが
1,5センチのプラットフォームで
体感ヒール高は7センチな履き心地。
欲を言えば…
もっとぶっとい安定型ヒールと
スクエアトゥなら尚良し。
もう一つ欲を言えば…
いちいち折り返しをのばしてファスナーを開閉しないと
脱着出来ないのがなんとも面倒くさい。
しかし…そうでないと華奢なフォルムは作れないだろうし…
方々で試着したけどこのタイプは
楽に履けるタイプは足首にムートンの箱をくっつけてるような
ぶっとさだったし…
これは横から見るとちゃんと台形になって足に添うんですよね~

美をとるか楽をとるか…どっちも諦めるか…悩む~
お値段の割には細部の始末が綺麗だし
ファスナーのパーツも凝ってます。
意外に何にでも合わせやすいので
買ってしまおうかな~。
自転車や車の運転は難しそうだわねぇ…(^^ゞ
うーん…じゃあ、電車でお出掛ける機会の非常に少ない私は
どこに履いていくねん!って感じの靴でした。
でも可愛いのよね~
▼これです。
![]() | [ボディドレッシング デラックス] BODY DRESSING Deluxe プラットフォ-ムムートンショートブーツ |
BODY DRESSING Deluxe(ボディドレッシングデラックス) | |
BODY DRESSING Deluxe(ボディドレッシング デラックス) |
▼ディノスにこんなのもありますよ

▼ビーズ細工ブログランキングに参加しています!
エクリュを応援してやろうかな~というお人はポチッとお願いします


母の日の贈り物、あれこれ悩んだけれど…
伊勢丹では人混みの中、探す気力はへし折れ帰宅。
去年の夏、義母がファッション誌で
ヘレンカミンスキーのバッグを見つめて
「こんなのいいわね~」とつぶやいていたのを思い出した。
春先にブログでもご紹介したTOFF&LOADSTONEの
ハイブリッドバスケットなら
ヘレンよりカッチリしていて
義母のワードローブにも似合いそう。
方々探したけど、いずこも全色・各サイズとも完売状態。
奇跡的に一個だけコンビタイプを見つけた。
主人に相談したら
「絶対、これが一番好みだと思う」
息子がそう言うのだから間違いないでしょ!
すぐに贈りました!
今日の到着には間に合わないけど
おかあさん、待っててね。
気に入っていただけますように…
そうそう…自分用にシルバーを買うつもりだったけど
あの後ビームスでシルバーの実物を見て
自分が想像していたよりキラキラだったので止めました!
▼ビーズ細工ブログランキングに参加しています!
エクリュを応援してやろうかな~というお人はポチッとお願いします


春物・欲っすい~物リスト voi.1
今年の抱負は貯金モードにシフト!と
物欲に封印を誓った冬の終わり。
春の訪れと共に効力のない封印が
早くも剥がれそう…ぺらり…音を立てている
とにかくコロンと丸いフォルムに目がない私。
TOFF&LOADSTONEの
ハイブリッドバスケットシリーズの
これが欲しい~
ギラギラしすぎないシルバーメタリックが
何にでも合わせやすくて活躍してくれそう…
取っ手もとっても可愛いですね~(ダジャレみたいですが…)
こっちのナチュラルや白黒もカワユイですが…

初秋から、合間を見てはチョコチョコリメイクしていた物が
昨日完成しました…。

元の画像を紛失してしまったのですが
これ、生前母が経営していた洋品店の
売れ残り小物?ディスプレイ用?毛皮のポシェットだったもの。
記憶では私が高校生くらいの時から有ったような気がします。
何かに使えそうな気がして私が引き取って長い間放置。
クローゼットの棚を整理したとき発見したのだけど
熟成されすぎて、バッグ内側の合皮部分がひび割れて粉だらけ。
肩紐の部分も剥げ剥げ。
捨てようと思ったけど、恐ろしく毛が密集していてすごく毛並みがいい。
昔の物ってきっと上質の毛皮の余り部分でこういう小物を作っていたのかな。
焦げ茶とモカの二色あるポシェット。
特にこのモカが色合いもいいし毛並みも抜群。(焦げ茶は普通)
愛用してるSAGAのファーマフラーがフェイクファーに見えるくらい立派。
何かになるかな~と思いつつ、毛皮なんてどうやって縫製するのかわからないし…
まあ、どうせ捨てちゃうんだから、駄目もとで解体しちゃえ~。
各色まん丸と長丸が二枚ずつ。不要なところは廃棄処分。
ミシンで縫えるかな…?
端っこでやってみた。縫えた。
じゃ、マフラーにしちゃおう!
もってるファーマフラーのカーブに合わせて適当に縫い合わせ
ソレイアードの端切れをゴソゴソ…

毛皮用の鰐口クリップだけ購入して…
どーせならいろんな風に使える様にあれもこれもつけちゃえ!
ボタン二つとゴムループを二カ所。これを留めるとリング状になります。
スヌードっぽくも使えるけど、バッグにつけるとこんなに可愛いんです!

ゴム入りベルトに通すと質の良いモカだけが前から見えるショールに。
ワニ口クリップを両端につけると
モカでも焦げ茶でも好きな方をメインに使える。

母と違って洋裁が我流なのでところどころボロがあるけど~
可哀想なポシェット二つは大きめファーショールになって~
これから大活躍しそうであります!
かなりお気に入り!
全部家にあるものだったので、リメイク費用はクリップ二個の1.500円!
これなら動物愛護協会の方々にもお叱りを受けないのではないかな~
だって、ゴミになってたのを、甦らせてあげたんだもの…
去年晩夏に、トゥモローランドで一目惚れした色は
グレージュ×裏地がサーモンピンク。
すっごく可愛い色だったけど
フード付きの定番モデルは
小さいサイズしかなくて、デカ目ガッチリ女&手長猿の私が着ると
八分袖?子供のジャケット?みたい。
別のフードなしモデルを着ると
ドカジャケ(工事現場のおじさんが着てるやつ)風情。
主人はラベンハム教の信者なので
毎年しつこく薦めてくる。
ラベンハムは私も好きだけど、
奴にすすめられて買うのは癪に触るので
敢えて知らんぷりしてスルーしてた。(可愛くない嫌な女~(^^ゞ)
戦争オタクの彼が薦める物はかなりの確率で
女が可愛い!と思う感覚と、微妙にずれている。
だのに俺ってマンの主人は
「俺のセンスは間違いない」と
豪語するので鬱陶しい。
今年のグレージュは裏面が淡いブルーでこれもまた可愛い。
リバティプリントも可愛いけど、私好みじゃないな。高いし。


しかし~哀しい事になんだか最近この手の色が似合わない。
顔写りがいまいちなのよねん…。
そんなこんなで…や~めた!と横を見たら…
あら~こんなカワユイ色があるじゃないですか!
ペトレルとかっていうブルーなのですが
ブルーにグリーンが混ざったような深みあるお色。
裏面の濃いキャメルもパイピングのネイビーもツボ過ぎました。
ジーンズと飴色ブーツに合わせたい!
今年はグローバーオールの細身ダッフルが欲しかったんだけどな~
ま、また来年に向けてダッフル積み立てしましょう
あああ~大嫌いな冬が来る。
寒さと雨が大嫌いな私。
秋風が吹くと恐怖におののく。
過酷な猛暑も嫌だけど
厳寒よりは我慢できる。
なので、今年の深夜作業の相棒を調達しに
UNIQLOへGO!
今年の相棒は軽くてあったかいファーリーフリースにしました。

部屋着とはいえ、グレー以外は…ぬいぐるみ丸出しの色。
ファー系は相変わらずチープな色展開ですわね~。
ずっと気になっていたヒートテックジーンズもついでに試着。

【ヒートテックスキニーフィットストレートジーンズ】って
ものすごい長い名前のこちらは
大昔、試着したユニのジーンズとは比較にならないほど
進化をとげていたのねん。
ジーンズは拘りたい派だったけど、最近のジーンズ価格って
本当にふざけた値段。
あったかいのかどーかは真冬にならないとわからないけれど
ラインは思った以上にキレイで膝下がすごく長く見えます。
股下も最近は82あるんですね~。
分厚くないので細身のブーツでも楽々ブーツイン出来ます。
カラーによって同じサイズでも伸縮が違うみたいで
ブルーとグレーを試着しましたが、グレーはきつかったです。
店舗での試着をおすすめしますわん。
灯台もと暗し…と申しましょうか。
ケーキレッスンや金具パーツの仕入れで
週3の割合で出没する天王寺界隈。
昔はパッとしないエリアだったのが
土地開発がめまぐるしく進みターミナル周辺の景色が
めまぐるしく変わっていく。
お金さえあれば名だたるお洒落ブランドも
バカスカ買えちゃうセレブな方には楽しいエリアに。
貧乏エクリュには見てるだけ~でも楽しいエリアに。
何かを検索中に偶然見つけた
ショップブログでこんな優れものを発見しました!
最近入荷したトッパーニットカーディガンと記事に紹介されてました。
上下逆に着るとこんな風に。

あれ?ここ結構頻繁に行くMIOにある
ずーっとスルーしていたショップではないか!
CURATORというショップなんですが
なぜスルーしてたか…っていうと
ショップのお姉様達が、読モギャル系だったので
自分とは違うジャンルのお洋服だと思い込んでたんですね。
でもこれを見つけて「使える!」
早速ショップに電話して在庫の有無を確認後
自転車でGOOOOOOON!!!!!!!!
他の商品と比べて手頃だったので、実物はいまいちなのかな~と思いきや
めっちゃ質感が良くって即決。
お色はライトグレー(ミックスアイボリーっぽいかな)
ベージュミックス・ブラックミックス(チャコールっぽい)の三色。
▼以下画像はキュレーターMIO店ブログより拝借。

襟幅のアレンジで何通りにもなるんですが…
お姉様方の着用画像をご参考に…


モヘア混ですが、フエルトみたいに少し圧縮したような
一枚物コートのような質感で軽くて暖ったか!
コート風に羽織ったり、
ベルトでニットワンピ風にしたり、
上下逆でデカ襟のボレロ風にしたり、
どんな着方でも着心地よくて、おさまりが良いの。
昨年夏、某ショップで上下着れるのが売りのボレロを買ったけど
袖がひきつれた感じで着心地悪し。
このカーディガンはパターンが良く出来てるのか
ほんとに着やすくて、分厚いわりに全然着ぶくれしないの。
縫製もしっかりしてます。
他にも旬でなおかつ使えるアイテムが盛りだくさん。
ここは時々行ってチェックしなければ~。
ケーキレッスンの後は目の前のMUJIを通って
エスカレーターに向かうのですが…
つい便利そうなものを物色する癖が…(^^ゞ
イヤーマフを紛失したので、それを探してたら
下の棚に肌触り抜群なこちら。
色合いもファリエロっぽいグレーを始め
ココアブラウンなどニュアンスカラー。
しかも大判 200×130!
モダールシルク(シルクって5%ぽっちり)

しっとりした肌触りが気持ちよろしい!
これで1980円なら買いですな。
ファリエロ、一点持ってるんですが
さほど変わらない気がするのは私だけでしょうか~。
オールシーズン使えそうですわ!
そうそう、ココアブラウンで思い出しました。
&のELODIE NELSONで見たこちら…

※画像はフランドル公式ショッピングサイトから拝借しました。
実物の色はもう少し薄いトーンの
柔らかなグレイッシュココアの色合いで
巷であまり見ないニュアンスカラーでしたよ。
程よくビンテージ加工されたラムレザーがステキ!
ノーカラーって絶対ライダースより着こなしやすいと思うのです。
フェミニンなブラウスやワンピースにも
タートルにジーンズにも合う実力者です。
裾のリブに見える所もレザーなんですよん。
私の持ってるレザージャケットはニットなので
どうしてもピリングが…
これは価格よりずっと良く見えました。
レザージャケットは今年もトレンド。
お探しの方はおすすめですわ!
そうそう…私にはゴージャスすぎる…とご紹介した
チコ様着用のアンテプリマ・フォックスファースヌードですが
欲しいお客様がお探しになったのですが
11月入荷予定の物も既にSOLD-OUTだったそうで…
すみません情報がお役に立てなくて…(^^ゞ

でも、大人気のグレーだけ追加で再入荷できたそうですよ。
あと数点みたいです。欲しい方はどぞ!
毛並みフッサフサ&お色素敵ですね~。黒田さまお似合いです。
▼こちらで買えますよ!
FLAG SHOP(集英社)
これは何という物でしょうか…
あんまりお洒落そうでもないファーショップ(失礼)だったので
迷いましたが、一応リアルファー(ウサギだけど)
毛並みも良さそうだし、2.980円(送料込)の
プチプラなのでポチってみました!
ファー付きのブーツは来年履けなかったら嫌だし…
これで手持ちのブーツ達も今年風になるかと…。
今日、届きました。
おお、値段の割にはボリュームあってフサフサです。
ジャージ部分をたたんで輪っかにしてアンクルファーにも出来ました。
やっぱ毛皮屋さんだからこのお値段なのかな。
これを選んだ決めてはファーに靴下みたいな筒状の
伸縮性素材が縫い付けられていて
▼商品説明の写真では、こんな風に履く物らしいので、
構造的に見て、激しく歩いても走っても
ただ輪っかになってるだけの着脱式ファーみたいに
上下にずれたりしなさそな所。

私はもうすでに外側に折った状態で靴下みたいに履く方がおすすめ。
ふくらはぎの太いところで折り返すと縫い目が千切れそうなのが怖いです。
ブーツの上に折り返すというよりブーツの上に乗っかってる感じが
収まりよいかもしれません。
サイズは計測してMを購入したけれど
ファー部分はまったく伸縮性がないので
ブーツの上にこんな風にするには、Lの方がいいかも知れませんね。
エンジニアブーツとかにも可愛いです。
ムートンブーツにも可愛いです。
ブーティーにも可愛いです。
いやはや結構色々と使えそうです。
めっちゃ昔の飴色ブーツも可愛くなりました。

グレー系も買おうかな~。
欲しいと思ったらほっすぃ~の。
年々その傾向が強まり、ネットという媒体を得てから
ますます執念でゲットする私。
このファースヌードはIDEAL(ロートレアモン)のもの。
まだ暑い頃に見たとき、今年大ブレイクアイテムだろうから
他でも色々出てくるのを見て決めよ~なんて思ってたら甘かった。
あっという間になくなってしまったの~。
女性に不景気は関係ないのね…。
ラビットはチープという先入観から抜け出せなかったのを
見事に払拭させてくれた一品。今年はキャメル×グレーのミックスコーデが気分の私。
先日ご紹介したモンファボリは自分用に余った材料で作った物。
ブラウンゴールド系とシルバーグレー系を二本作って
二本重ねづけすると、キャメル×グレーコーデを上手く調和してくれる。
ここにあのフワフワがどうしても欲しい!

似た色合い・ボリューム・サイズ・手触りがよくて
お値段以上に見えるスヌードって方々探したけれど
やっぱりこの子を超える物には出会えなくて。
(そりゃー大枚はたけばあるでしょうけれど…)
探し回ってやっとヤフオクで人気のお洒落出品者様が
出してらっしゃるのを見つけ、熱くバトってゲット。
欲しい物は少々高値でも後悔しないけど
半額でも妥協した物はいつしかゴミ箱行き。
そんな思いで集めた物たちなので
私は結構物持ちがよい…というか
しつこく着用している。
よく撮影に使っているオフホワイトのコートは
10年以上前のNEW PENNYのもの。
吟味して買う分愛着があって流行のない物。
トレンドは小物やプチプラで少しだけ取り入れることにしている。
80年代に流行った肩を強調するような
洋服は今年いくら流行っても絶対に着ない。
20代の頃は職業柄流行り物に手を出したけど
結局大枚はたいてもすぐ着られなくなる。
高い授業料をかなり支払ったわ~。
で、長年大切に身につけている物って
シンプルでシルエットが綺麗で着心地がよかったり、
素材感があって深みのある良い色合いのもの。
小物次第で七変化をしてくれる物たち。
だから小物って偉いんだ~!
アクセもストールもバッグも靴も大切な宝物。
モカグレイのムートンブーティに一目惚れ!
この色合い。カーキーみたいなグレーみたいなブラウンみたいな~
去年からずっとブーティをさがしているものの
なんだかレディ過ぎて、マイワードローブにミスマッチ。
でもこちらならカジュアルにも着こなせそう…
HEELANDTOEはそそる物てんこもりで
お財布が薄くなってしまいます。
先日ご紹介した買い逃したファースヌードもここのもの。
ストールやバッグなど時々頂いてますが
写真がお洒落でほぼ実物通りに撮影して下さってるので
安心してお買い物できる私のお気に入りのWEBショップ。
スタッフさんもとっても親切です。
ここ数日鬼のように仕事してるので
モムチャンダイエットさぼってたら…
あっという間に元通りなおデブになりつつ。
あああああ欲しい~欲しい~
でもやっぱりUGGとかの方が毎日履くんだろうな~。
ああああ…天高く私肥ゆる秋…
財布はやせ細る…
※画像提供・HEELANDTOE
去年便利かと思って買ったファーストールだけど
確かに暖かくて便利なんだけど…
仕入れに行くとき両手に荷物とか
レジで精算するときとか
落とした物を拾う時とか…
いろんな状況にあんまり対応してくれないのよん。
滑りがよいのでおさまりが悪いのねん!
優雅にカフェでお茶するレディには向きますが
私のようにバタバタがさつに動き回る女には不向きと判断。
しかーしスヌードなら輪っかになってるから
首にぶら下げておけば絶対ずり落ちる事なく
あったかぬくぬく・且つ・オシャレを堪能できるではないのん?
下地はニットなので伸縮性もあるし輪っかに両腕を突っ込んだら
ベスト風にもなるし~
幅広の物なら今年トレンドのクラシカルなケープ風にもなるし~
この幅とレングスと毛色が迷う要素満載で…
▼欲しかったこれは迷ってる間に完売で~

▼さりとて左・アンテプリマのフォックスや右(レア・クレモン)のはアチシにはゴージャスすぎて


とか迷ってる間にどんどん完売してしまって結局入手出来てないので
今年の冬もずりずりストールを引きずって仕入れに出かけないとならないアチシかも。
▼トプカピのこの大きさがおすすめかも

![]() | ラビット×カーリーラム ケープ |
TOPKAPI(トプカピ) | |
メーカー情報なし |
ヌーヴェルヴァーグのコーラル着用画像を
ご覧になったお客様から
あのブラウスはどこの?のご質問が多いので…
お答えいたしまーす。
こちら私の大~好きなバナナ・リパブリックのお品です。
一ヶ月ほど前に義弟のお嫁さんとバナリパ前で
待ち合わせしたとき、一目惚れして
即買いしてしまったチュニック(^^ゞ
ホントは白に一目惚れしたんですが
試着するとネイビーの方が似合ったんですよん…。
お尻がすっぽり隠れる着丈で七分袖!
これは二の腕ブヨブヨ&お腹ブヨブヨの私には
マストなデザインなのです~
麻混でも手洗い可能・涼しくておすすめです(*^_^*)
涼しいと言えば…試着してあまりの涼しさ&軽さにビックリ。
着心地良すぎて手放せず今日ゲットしたのがこちら。

プチプラな上…意外にもデコルテのラインもGOODな
こちらMUJIのコットンローンのチュニック。
ボディが着ていなかったらスルーしてたかも。
白&ネイビーがラスト1枚ずつだったので色ち買いしてしまった(^^ゞ
猛暑もサラファイン×MUJIチュニックで乗り切れそう!