先週のつづき~。
うちにある脚立では抜いた天井の最高部まで届かないので

こんな1Mの台を作成(byオット)。
廃材コンパネと、抜いた天井の吊り木が材料。
ざぶざぶ使える材があるってなかなか楽しいもんだ。こんなのお金出して買ったピカピカのベニヤじゃゼッタイ作らんもんねえ。
それに乗って、
こないだ頂いて家にあった「スタイロフォーム」を切ってはめこんでみる(byエコ)。
テストをしながら作成するのも楽しいのよう。廃材や頂き物の材がざぶざぶあるのって素晴らしい!!

おっ!ちょっといい感じ。
というわけで、この部屋の断熱はスタイロフォームでやってみることにする。
というわけで、翌日、これの少し厚めのやつと、
ロフトの材料を買いにホームセンターへ。
木材をじゃんじゃんカートに積むと「すっごい贅沢してる!!」て感じがする。一本198円とかだけど。
うちにある脚立では抜いた天井の最高部まで届かないので

こんな1Mの台を作成(byオット)。
廃材コンパネと、抜いた天井の吊り木が材料。
ざぶざぶ使える材があるってなかなか楽しいもんだ。こんなのお金出して買ったピカピカのベニヤじゃゼッタイ作らんもんねえ。
それに乗って、
こないだ頂いて家にあった「スタイロフォーム」を切ってはめこんでみる(byエコ)。
テストをしながら作成するのも楽しいのよう。廃材や頂き物の材がざぶざぶあるのって素晴らしい!!

おっ!ちょっといい感じ。
というわけで、この部屋の断熱はスタイロフォームでやってみることにする。
というわけで、翌日、これの少し厚めのやつと、
ロフトの材料を買いにホームセンターへ。
木材をじゃんじゃんカートに積むと「すっごい贅沢してる!!」て感じがする。一本198円とかだけど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます