えんどうえこばなし

フラメンコ。レッスン動画とえこばなし。

元気の落とし穴

2005-10-25 11:43:06 | えこばなし
やっちゃいました。腰です。

元気だったのです。この10日間くらい。
だらだら過ごすことをこよなく愛する私が
てきぱきと仕事をしていたのです。

ツケが日曜にやってきました。

子(ちっちゃい方)を持ち上げた瞬間,
ぎゃぎゃぎゃぎゃぎゃっ!と腰が鳴りました。
ほんでそのまんま腰が固まっちゃいました。
どしえ~~~。

とりあえず相方に腰もんでもらい,レッスンに行き,
ちょっと楽めにクラスをやらしてもらい(また画像とるの忘れた!!)
帰ってから,近所の整体に行きました。
ここのじいさん,なかなかやるのです。
無口にもくもくと治してくれました。

昨日はうちは休日なので,家族で町田の温泉に行き,
迷子になったと思い込んだ子(おっきい方)に呼び出されたりしながら
ゆっくりと(?)温泉しました。

そしたらずいぶんよくなった。でもまだちょっと鈍痛がある。
なので今日は家にいて事務をすることにしました。
練習はちょっとお休み。大丈夫か,次のライブ。

普段だらだらしてる人が急に張り切ってはいけませぬ,ということでしょうか。
しかしそれだけでもなさそうです。

昔からストレッチなどをおろそかにしてきたのです。
ひょいひょいひょいとやってきて,いきなり靴はいて
どばどばどば~っと踊ってた。それでも全然故障なかったの。
しかしここにきて,そういう大量のツケが回ってきてる気がします。

うううむ。ストレッチ。苦手じゃ。
でもやっぱりやらないとね。
今日からやります。ストレッチ。
ストレッチなしで踊ってる私をみかけたら,おこってくらさい。
(てことはレッスン開始ぎりぎりにジャージでやってきたりしたらダメだよね!?)

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふむふむ (えこ)
2005-10-30 22:13:45
なるほど~。と言ってばかりのコメント。

和から洋にという切り替えは,

自分になかったので面白いです。



ちゃんと体のこと勉強しよう,と今回思いました。

自分にあったいいものが見つかるといいなあ。

(といってストレッチからまた逃げようとしてる)



正座は腰に良いですよね!!

おへそを出すのか。やってみたら増々良いです。

ああ,しかしこれがまた長続きしない。。

昔から”踊る時はかっこいいのに,なんで座るとそうなの?”

とありとあらゆる人から指摘されていた猫背座りが癖で。

なんでですかねえ。しゃきっとしてないからでしょうねえ。

今まで治そうとも思ってなかったんですが,

猫背座りすると腰がますますしんどくなるんです。

で,しゃきっと座ってると,なんか疲れちゃって,

うーん。ごろん。と転がってしまう。



暮しっぷりが見えますね。そろそろやめます。
返信する
おじゃましまーす (あしおと)
2005-10-29 21:58:29
ストレッチ話,大変興味深いです。

私はタップダンサーですが,ふだん自分の稽古ではストレッチしません。

クラスではなんとなく、みんなが日常からゆっくりと気持ちを切り替えられたらいいなーと思っているのでしていますが。



野口整体的にはストレッチなんて意味がないみたいだし,明治維新で導入されてしまった体育をはじめとする、柔軟やナンバじゃない行進ができるのは,日本人のからだとしては奇形だそうですよ~。

でも、洋ものをやっている身としては、和のからだをちょっとは洋物に変換してからはじめた方が無理がないのではと思います。



ちなみに私の腰痛防止策は、きちんと背骨のS字を保った正座です。かなりへそを前に出すように正座して過ごすと、ヤバそうだった腰はなおっています。お金かからないし、おためしくださ~い!!

返信する
にゃははは (えこ)
2005-10-26 10:00:47
そっか。

すぐ身体が動く,ということは

普段だらだらしてない,ってことか。

普段からだらだらしないのは,,,絶対無理だ!!

じゃあストレッチ,,,,。



。。。F.O.
返信する
腰痛 (ようこ)
2005-10-26 00:28:23
えこちゃーん、私が昔読んだ本によると(なんだか忘れた)、ストレッチをしなくても動きに入れる武術の達人、というのは常日ごろの動作から即ち修行、ということらしいのですよ。だから常に体が反応するって事みたい。

そういえば池波正太郎の剣客商売でもそんな事かいてあったな。

若いときにストレッチ無しで無理がきくのは当然なので、そしてそのツケが回ってくるのも避けられないものみたいです。

これは経験上と周りを見てて、なんだけど。

フラメンコの人ってストレッチしない人多いよねー。

始める前と終わったあとは必ずした方がいいみたいです。運動選手もそうだし。

私もクラスの最後にストレッチをいれようと思いつつ、ついつい振りに夢中になって忘れてしまうダメダメな先生です・・・

えこちゃーん、私も前は一杯練習してたけど、今は全然よ~。仕事の前だけ集中してやるしかなくなっちゃったので、疲れが溜まって腰にきたりしちゃう。

メンテナンス(マッサージとか)は絶対必要だな~、と年を実感するのでありました。

返信する
ほほう。 (えこ)
2005-10-25 22:10:22
みどりさま

そうか~。

じゃあ昔の私は身体全体が使えてたということかなっ。

それはそれですごいぞ昔の私。

(そういう話じゃないか)

ストレッチなしでも大丈夫なように

また身体を使ってけばいいってことかな?

甲野さん講座でそれを身につけるか!

(ってそういう話でもないのか)



sayaさん

そうなの。ここのとこの故障の連続で

やはり”年”を感じますわ。

20代中盤になったときに徹夜3連続が出来なくなり

ああさすがにもう無理はきかん,,と思ったけど

30代中盤の今,また新たな”無理はきかん”の実感。

いやいやしかしまだまだいけまっせ。

徹夜はしないけどストレッチなしで踊れる身体をつくろう!

(ストレッチなしってなんか嬉しいんだけど

なんか方向間違ってる気がしないでもない)



今日ま姉さんにおしえてもらった

”ベルトを逆向きにする”

というのも試してみます!!
返信する
Unknown (Saya)
2005-10-25 21:37:07
腰は大変ですね、大切にしてください。

寒くなりますからね、腹巻の出番です。

私はホカロンと併用で愛用してます。

…やっぱり、年相応の体になります。
返信する
でもさー (みどり)
2005-10-25 14:51:04
私も敬愛する、今話題の甲野善紀さんが

「運動前にストレッチが必要なようでは、その運動は身体を使えていないということだ」

みたいなこと言ってた。

つまり、いきなり運動に入れるのは、身体全体が使えてるってことで。

ストレッチで伸ばさないといけないようではイカン、と。



それもそうだなーと思うわけです。
返信する

コメントを投稿