コロナ自粛期間中に配信していた動画を、自粛期間あけてからも、リアル生徒さん以外の方もお求めいただけます。リズムやコンパス重視です。


リアルなクラスが始まりますので、添削付きクラスはなしにします。
動画を見てご自分で研究できる方、ぜひどうぞ!!
6月1日 本気で上手くなりたい人の宿題クラス オンライン 開始します。
配信中の動画
ブレリア1(基本の骨組)
歌一つ分の簡単な振り付けです。ジャマダなし。
さすがにフラメンコを全くやったことがない方は難しいとおもいますが、ブレリアのリズムがわかっていれば可能だとおもいます。簡単な歌の構成の説明、コンパスの説明、振り付け詳細、練習用カラオケ、やるべき課題。
ブレリア2(レマーテアレンジ・歌が違う場合)
ブレリア1の続き。1でやったレマーテのアレンジと、コンパス説明、アレンジの組み換え方など。歌が1でやった歌のサイズじゃない場合にどう踊るか?の解説。ブレリア1を取った方だけが受講できます。
ブレリア3 パチパチむずかしい
1の基本のY tus manos son・・・の後のパチパチしてパソデブレリアに入るところを、ややこやしくしています。ブレリア1・2を取った方だけが受講できます。
ブレリア レマーテ激むずかしい(単発受講可)
ブレリアのレマーテのごちゃごちゃしてるヤツです。1コンパス。解説、使い方、アレンジ方法。もちろん課題もついてます。
ブレリア1~3を取ってない方も受講できます。全体の仕組みはいらない・ネタだけ増やしたいという方はこちらからどうぞ!
リズム譜を作成する課題もありますので、無料公開されてる「コロナで暇レッスン」も併せて取り組んでください。
ブレリア パチパチ激むずかしい(単発受講可)
ブレリア1の基本のY tus manos son・・・の後のパチパチしてパソデブレリアに入るところです。ブレリア3 の「難しい」はややこやしくする方向で難しくしましたが、こちらは「遊んでるっぽくフラフラヨロヨロする」やつです。「こういうのやりたい!」とよくリクエストされるのですが、教えても、実用化している人は結局いない、という、簡単そうに見えるけど実はそうでもないっていうやつです。なので「激むずかしい」にしました。家でヨロヨロする練習ができる方、この時期にいかがでしょうか?
単発受講可ですが、「どこで使うか」についての説明はありませんので、組み立てを知りたい方はブレリア1を見てください。
タンゴ1 基本の骨組み
タンゴデマラガの後などによく聞く「ya vienen bajando・・」という歌で振り付けています。簡単な振り付けで骨組を作っています。その後2以降の動画で部分的に難しくしていきます。
タンゴ2レマーテむずかしい
1の基本のレマーテを、ちょっとごちゃごちゃさせています。リズム的にはそれほど難易度は高くないと思います。
タンゴ 3・4
タンゴ1の歌が終わる「終わり口〜ちょっと足をやって、次の歌(2歌やハケ歌)を呼ぶ」というところです。3と4は続いています。お代は2回分になります。基本の振り付け→難しい振り付けというように、簡単にもちょっと難しくもできるようにしていますので、アレンジの仕方などを研究するのにもいいかもしれません。
ーーーーーーーーーーーーーー
受講の流れ
1、ラインで「ともだち登録」をする。
またはメールで「動画クラス希望」と連絡。
2、お支払いを済ませ、動画の指定をする。
3、お支払い確認後、youtube動画の限定アドレスが送られてくる。
4、都合の良い時に見て、練習する。
5、添削つきで申し込んだ場合は、課題(ビデオの中で指定されています)を動画に撮って送る。
6、2日以内に添削されたものが送られてくる。
ーーーーーーーーーーーーー
ともだち登録

こちらを読み込んでください
lacaseta2008耳yahoo.co.jp
**数字を半角数字に、耳を@に変えてください。
ーーーーーーーーーーー
受講料(動画一本)1000円 *添削はありません
ーーーーーーーーーーー
お支払い
LINE Pay または 銀行振込

QRコード読み込んで金額指定の上お支払いください。
決済確認番号(アルファベット1文字と数字4桁)をお知らせください。
振り込み
新生銀行
本店(400)普通 0845140
ミヤケ エコ
*申し込みのお名前と振り込み名が違う場合はご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーー
不明なことがありましたら何でもお問い合わせください。
よろしくお願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます