goo blog サービス終了のお知らせ 

えんどうえこばなし

フラメンコ。レッスン動画とえこばなし。

本日大掃除

2013-11-10 21:06:50 | えこばなし
ご無沙汰してます。

いやー、なんつうか、余裕のない日々が続いている。
なんてことないはずなのだが、なんだかいっぱいいっぱいだ。

ーーーーーーーー

今週は来年5月ライブの打合せen都内。
普段、半径2キロの円の角度30度~つまりは1平方キロメートル~の範囲で行動しているから、電車に乗ったり都会に出たりするとそれだけでドオーっと疲れる。電車はきついなー。

そういうときは野良仕事をすると息を吹き返すので、せっせとチンゲンサイなどを収穫したりしてた。
東京にいながらにして田舎隠遁生活になっているがこれでいいんだろうかとちょびっと思う。

ーーーーーーーーー

子供たちと先週はじめてボーリングをしたら、右手が痛くなり、1週間してもまだダルさが残っている。あーまずい。手術してからパルマとかバストンとかコルドベスとかアバニコとか、ゼッタイ必要な時以外はなるべく右手は使わないようにしていたのだが、つい魔がさしてしまった。
バストンがうまく使えなかったり、アバニコを取り落としたりしている。もー、やーねー。

ーーーーーーーーーー

しんどい話を聞く。それは大変だよ!もう泣いちゃおうよ!と思う。ただ聞くことしか出来ないが、聞くことで多少は気が楽になるだろうか?

ーーーーーーーーーー

子の作品展覧会。子(下)は粘土でネコカフェを作り、版画でネコを刷り、(上)はネコクッションを作成していた。ははは、素直だなあー。

ーーーーーーーーーー

今日は早めの大掃除enスタジオ上階。
子たちをバイトで雇いガリガリにこき使う。
我が家では日常家事労働以外の特殊仕事はバイトエントリー式を採用しているのだ。「家の周囲草むしり全部やって300円/ひとり募集」とか。
二度ほどコノヤローと思ったこともあったが結構戦力になってきた。
梁のホコリ、天井扇風機のホコリ、窓のサンのほこり、換気扇、窓、屋外の壁、普段やらないところをみっちりとやってもらう。
かなりさっぱりした。
今日スタジオ使用したみなさま、ご迷惑をおかけしました。

次は地下の床だなー。こちらはオットの手が必要。
スタジオが年末に向けて混み合って来ているので時間的に難しいが、年内にやっちゃいたい。

ーーーーーーーーーーーー

来週からは12月仙台のリハが週1ペースで入ってくる。そして年末までは子の誕生日、仙台本番、施設のフェスティバル、5月ライブのリハーサル、12/15大船ハニービーライブ、子の合気道発表会、そのほか保護者会などなど、隠遁者としては大忙しである。

野良仕事にばかり逃げてないで、ちゃんと真っ向から向き合いたいと思う。
あ、ゴボウ植えなくちゃだった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿