先日あるちらしに「遠藤えこ」と書いてあって、今ファミリアのHPを見たらまた「遠藤えこ」と書いてあった。
間違ってはいないのだけど、ちょっと頭でっかちで座りが悪い字面になるので、もじもじしてしまう。背中がかゆい感じである。
「遠藤恵子」は元・本名である。
読みは「えんどうえこ」。本名である。
小学生のときは定番の「マメ」以外に「うえこ」と呼ばれていたこともある。
東京でタブラオに出ていた当初も普通に「遠藤恵子」だったが、漢字表記では「えこ」と読んでもらえなくて、ライブのちらしを渡しても「えこちゃんは出ないんだ」とか言われるので平仮名にした。
その時の選択肢は「遠藤えこ」と「えんどうえこ」と「エンドウエコ」と「えこ」と「eco」があって、結構迷って「えんどうえこ」に決めた。
だから、別に「どうしても嫌!!」というような問題ではないのだけれど、あんまり「遠藤えこ」が流通するのはいやだなあと思ってる。
ちょびっとだけどね。
間違ってはいないのだけど、ちょっと頭でっかちで座りが悪い字面になるので、もじもじしてしまう。背中がかゆい感じである。
「遠藤恵子」は元・本名である。
読みは「えんどうえこ」。本名である。
小学生のときは定番の「マメ」以外に「うえこ」と呼ばれていたこともある。
東京でタブラオに出ていた当初も普通に「遠藤恵子」だったが、漢字表記では「えこ」と読んでもらえなくて、ライブのちらしを渡しても「えこちゃんは出ないんだ」とか言われるので平仮名にした。
その時の選択肢は「遠藤えこ」と「えんどうえこ」と「エンドウエコ」と「えこ」と「eco」があって、結構迷って「えんどうえこ」に決めた。
だから、別に「どうしても嫌!!」というような問題ではないのだけれど、あんまり「遠藤えこ」が流通するのはいやだなあと思ってる。
ちょびっとだけどね。
ひらがなにしてるんですけど。
昔えこちゃんにならってたときがあるといったら
「あ、だから名前もひらがなにしてるんだ!?
えこちゃんとこの生徒はひらがなって決まってるの?」って言われたことが!
あはは、って思いましたー。
あっでもでも私も思ったよ、jemちゃんがひらがなを使い出した時に
「そんなにオレのことが好きか。かわいいやつめ。」と。
勘違いさせておきましょうか。
平仮名は1人ならいいんだけど、2人並ぶと限りなくおバカちゃんテイストになるよね。つぎのアルハムブラは微妙な並びですが、トップが「鬼」の字入りだからちょうど中和されていいかも~。