goo blog サービス終了のお知らせ 

SHIN'z blog

オラの独り言だよ

GWTripに向けて

2009年05月02日 17時21分06秒 | Snowboard
GWTripに向けて、水曜日はボードにワックスを入れ、久々にスクレーピングもやって準備万端。

今シーズンはFISH、CONTACT(YONEX)、AURAといろいろ乗ったけど、締めはメインボードのAURA。
この板、重くて長いのでGWのアルパインBCスタイルには不向きかも。と言いながら、去年もAURAで行ったし、問題なし。

1日ずれ込んだが明後日出発!

御嶽山(4/26)

2009年04月29日 14時26分08秒 | Snowboard
4月26日ワンデイでまたまた御嶽山に行って来ました。

今回は、TKメンバとabebeととこちゃんの6人。

26日は二つ玉低気圧の影響で天気はイマイチ。

それでも降雪があったたので久々に見るきれいな雪面。やっぱり雪はいいですね。しかし、森林限界を超えると、風がビュービューで視界もなし。滑っても、平衡感覚がなくなる感じ。

下山中には、ガイドUさんに会いました。Berghausのウェアがなかなか良さそうでした。


写真は、4/12のもの。御嶽山剣が峰ピークで会った中島さんのブログから拝借しました。

御嶽山(4/11 、4/12)

2009年04月12日 22時35分17秒 | Snowboard
土日ともに無風快晴で天気に恵まれました。

土曜日は御岳ロープウェイスキー場トップから入り、KAZUYAシュートを滑降。快適ザラメでした。11時スタートでKAZUYAシュートドロップポイントに14時半到着。15時半には下山。

日曜日は御岳ロープウェイスキー場トップから入り、剣ヶ峰、一の池、二の池を滑り、再びKAZUYAシュートを滑降。今日も快適ザラメ。10時スタート、13時半に剣ヶ峰に到着、14時半に下山。

土日ともにAGツアーに遭遇。ガイドはMIZUKIXさんでBC初心者向けのツアーをやってました。

さらに日曜は剣ヶ峰頂上でやま工房の中島さんに会いました。御岳スキー場からあがってきたみたいでした。雪のある場所にみんな集まりますね。それでもビックリしました。

そして週末の宿はyamanchuさんいやSHIMADA親分宅にまたまたお世話になっちゃいました。土曜夜はMIZUKIXさん、kyokoさんも一緒で総勢7人で落書き?をしながら鍋。まだまだ飲みたい親分のお相手できずに22時過ぎには寝てしまいました(笑)

土曜はやまゆり荘、日曜は木曽福島手前に新しく?できたせせらぎの四季に行き二日とも温泉で体を癒しました。温泉最高です。

現在帰路ですが、中央道が渋滞。最近あまり渋滞せずに帰れてたのに、国の1000円施策で車が増えてるのか、、1000円は嬉しいが渋滞は嫌。

白馬八方

2009年04月06日 00時11分04秒 | Snowboard
今週末は白馬へ。

土曜日はのんびりと八方ゲレンデで滑る。

夜はOZWオールスターズと合流し、やきはちで大宴会。一人巨人戦に夢中で、テレビにくぎ付け。でも、暴れてしまいました。。マイケルが打たれまくる。打たれた直後にマッコリが手元に、ゴックリ一気させて頂きました。でも、いろんな方と一緒に食べて飲めて楽しかったです。

日曜日は、TK+NTGで八方へ。
登り始めはガスガスも、途中で一気に晴れ、最高のコンディション。雪もこの時期にしては十分すぎるコンディションで、楽しめました。

rider:オレ photo:jim

今日は写真1枚も撮れず、なぜならば、、、

ショック、、、保護レンズを付けてたから大丈夫かと思いきや、保護レンズのフレームが曲がってて保護レンズがレンズから外れない。。困った。。割れてるのは保護レンズだけなんだが。。


御嶽山

2009年03月08日 22時57分16秒 | Snowboard
今週末は、今シーズン初の御嶽山に行きました。

いつもどおり金曜の夜中から土曜の早朝に走り、9時前くらいに御岳ロープウェイスキー場に到着。

ピーカン!と思いきや物凄い風。そしてここも雪が少ない。
去年滑ったKAZUYAシュートを目指し、ハイク開始。

がハプニング。ハイク開始後1時間くらい、森林限界を越えたあたりで小休止中。突風とともに、相棒のメットが・・・カチカチの雪面をコロコロと沢に。。。あっという間に消えていきました。風も凄いので、ここからメット探しのためにドロップ。が、結局見つからず。

下山後は、去年Uさんに教えてもらった美味しい手作りパン屋「タビタ」へ。


そして温泉へ、土曜はやまゆり荘 開田高原 御嶽明神温泉。たぶん、3,4回目くらい。そして夜は、去年もお世話になったyamanchuさん宅へ。今年もお世話になりました。WBCを見ながらのお酒とお鍋は最高でした。お鍋はうどん、雑炊のラウンドもあり、たらふくご馳走になりました。ありがとうございました。

日曜は山にもゲレンデにも行かず、のんびり朝から濁河温泉朝日荘で溶けるほど温泉につかりました。ここ雰囲気も最高です。


yamanchuさん宅を7時前に出たのに、この時点で12時(笑)かなりまったりな1日。そして、やっぱり蕎麦でしょと木曽福島でざる蕎麦。


それにしても今シーズンはどこも雪が少ないです。去年の4月末との比較。
2008年4月29日御嶽山


2009年3月8日御嶽山



谷川岳

2009年02月11日 22時22分35秒 | Snowboard
今シーズン初の谷川方面。

天気がよく、前日に少し雪が降ったみたいで思ってた以上に雪がよく沢底にはそこそこ溜まってました。


天神平スキー場トップから天神尾根に入り、谷川岳トマの耳の手前までハイクアップ。その後は広大な斜面を滑り、雪も安定していたので西黒本谷へそのまま入りました。こんな時期に入れるとは思っていなかったので驚きです。雪が少ないから入れるという悲しい事実もあるのかもしれません。


rider:dai photo:shin

2009年02月03日 00時38分20秒 | Snowboard
先週末は、MTBの受け入れ完了後、もう少し頑張ってみました。

それはボードの手入れ。メインの板AURAをクリーニング用ワックスできれいにし週末に向けて滑走用ワックス(SWIXの青色)を入れました。ここ数年このワックスしか入れてません、いいのか?わるいのか?ま、違いそんなにわからないから笑

ここからがさらに頑張ったところ。AURAだけでなく、久々にFISHに乗ろうかと思い、FISHにもワックスを入れる。さらに昔ゲレンデで乗っていたYONEXのCONTACTにもワックスを入れる。我ながら凄すぎる。頑張った。

どうやら最近JIMが新しい板欲しいとやたら言ってるのを耳にして自分も久々にいつもと違う乗り心地を味わいたくなったような。そんな気持ちが沸いたのかも。

話しが少しズレるがこの3枚、見事にディスクが違う。YONEXが4つ穴、FISHが3つ穴、AURAが2つ穴。各ブランド統一してくれればいいのに。バートンは今期からさらに独自路線、ユーザを考えて欲しいもんです。

今週末は何に乗るかな?