goo blog サービス終了のお知らせ 

SHIN'z blog

オラの独り言だよ

新年会

2009年01月18日 22時52分52秒 | Weblog
今週の土曜日は大学テニス仲間と韓国料理で新年会。

蝉丸夫婦、スポーツバカ、matsui、自分と相棒の6人。場所はmatsuiが予約してくれた新宿?大久保?にあるお店「松屋」、matsui曰く人気があるとのこと。たしかに満席、お店の雰囲気は本場っぽくていい感じ。
マッコリを頼むと金色のぼろっちいやかんに入って出てきます。久々に人数も揃って集まり盛り上がりました。

2件目は新宿で普通の居酒屋。終電に近い時間で解散。

今度はみんなのお宅訪問で飲みますかね。

LEATHERMAN

2009年01月14日 01時14分50秒 | Weblog
念願のレザーマンです。

いや、すいません、嘘です。レザーマンが欲しいんですが、買えないので結婚式の引き出物のカタログギフトから見た目の似てる多機能コマンダーを選択。

先週末に届き、カタログ上はそっくりも、なんとデカイ、かなりデカイ笑



そして固い、、、出したツールをしまうのにかなりの力が必要。おいおいレザーマンとはえらい違いだ。でも、このごっつい感じも悪くないか?ただ山には持って行けません。MY HOBBY ROOMでの活躍を期待。

ちょっと驚きなのが2年前に行った結婚式のカタログギフトだったこと。まだ対応してくれるんですね。

今日はMY HOBBY ROOMで、NIRVANA「IN UTERO」with焼酎。

忘年会再び

2008年12月28日 10時36分29秒 | Weblog
昨日も忘年会。

今回のメンバーは相方の家族。お父さん、弟のTOSHI、相方と自分の4人。場所は一昨日に続いて飯田橋の近ちゃん。お魚料理がメインのとっても美味しいこのお店、マスターもママさんとも仲良し。

昨日は、これまた一昨日と同じで生牡蠣食べました!!!大きくて、ぷりぷり。ほんとうに美味しいです。贅沢に一人二つ!二日で近ちゃんの生牡蠣を4つも食べちゃいました。

そして、マスターがサービスで出してくれたのが、マグロヘッド(頭)!油がのっていてこれも美味しかった。


17:30からビール、焼酎を飲みながら、今年1年間を4人で振り返り、来年の話もしながら盛り上がりあがりました。

忘年会

2008年12月27日 11時41分32秒 | Weblog
昨日は、飯田橋に集まり忘年会。メンバーはいつもお世話になっている大蔵さん、kimikoさん、保険でお世話になっているルースさん、そしてkomoriさん、makiちゃんさん、自分と相方の7人。

場所はAGオフィスすぐ近くの近ちゃん。

ビールと焼酎を飲みながら盛り上がりました。ルースさんの武勇伝?komoriさんのアローンネタ、大蔵さんの下Song、笑い続けた楽しい時間でした。

飲んだ後はラーメンをみんなで食べて解散。気付けばもう日が変わってました。

みなさん良いお年を!そして次は新年会!

nanaco

2008年12月25日 02時15分48秒 | Weblog
おサイフケータイを活用してみました。

nanacoが始まった当初は少し使ってましたが、いつのまにか止めてました。この前、久しぶりにiアプリをチェックしたら、400ポイント近く貯まっていて、ポイント有効期限が切れそうなことに気づき、電子マネーに交換して400円分を利用。

意外と便利なのかなと再び思い、また利用し始めました。何かとコンビニは高額でないにしても使うので、コツコツ貯めてると少しはお得なのかな。小銭を出さなくて済むあたりはやっぱり便利。

このほかにEdyも昔使ってましたが、最近はめっきり。そういやマックでEdyが使えるようになったとか。ポイント貯まるだろうから、こっちはまた使ってみようかな。

忘年会

2008年12月23日 22時30分36秒 | Weblog
今日はbike仲間と忘年会。

JIM、GAYA、BEATが我が家に遊びに来てくれました。そして、たくさんのお酒を持ってきてくれました。

この梅酒、なかなかの味。美味しかったです。

さらに焼酎も。




みんなTHANX!!

来年はロードレビューかな(笑)

実家で忘年会

2008年12月21日 22時53分43秒 | Weblog
今日は実家で家族と忘年会。

相方と相方の弟のTOSHI、親二人と妹の6人。昼から夜まで飲んで食べて語って。

パエリヤにおでん、和と洋の強引なまでの組み合わせ!good!!!

そしてTOSHIが持ってきてくれた焼酎。激うま。焼酎苦手な自分が飲みやすく、珍しく焼酎で何杯も飲んでしまった。

そういえば実家の最寄駅、昔は何もなかったけどいつの間にか変貌している。
駅がこんなきれいに。2階からアクセスできる陸橋が出来ている。


そして、最近オープンしたIKEA


そして、さらに来年オープン予定のららぽーとの工事も進んでいる。この不景気、中止になったりしないのかな。。

忘年会

2008年12月14日 22時58分03秒 | Weblog
今日は会社仲間と忘年会。

昨年は我が家にみなさんを招待、今年は、kuroさん新居で盛大な手巻き寿司パーリィー!メンバ、kuroさん、junさん、rinaちゃん、kazu夫妻、hashi夫妻。gucciは残念ながら仕事が終わらず合流できず。

rinaちゃんがかなり成長。rinaちゃん主催の謎のカルタゲームに大人がきりきり舞。立派な新居で楽しい一日でした。

ご馳走様でした!

食べるのに夢中で、写真を撮り忘れてしまった、、

京祇園

2008年12月13日 17時49分58秒 | Weblog
少し前に実家で頂いた日本酒。

実はこのラベル、前にこのblogで紹介させてもらった自分の父親の実家の「福野御仏具処」の職人(自分のいとこ)のデザインなのです。どうも応募したら当選して、採用されたとか。素晴らしい。自分にはない才能。このアナログな感じのデザインがとても良い。

いとこにお願いして、なんかステッカーの元ネタをデザインしてもらおうかな。ボードに貼ったり、愛車に貼ったりできるような、何かを。

ちなみにお酒の味は、、、、わかりません(笑)日本酒でした。

AG忘年会in箱根

2008年12月07日 15時24分39秒 | Weblog
この土日はAG忘年会に参加してきました。

毎年恒例のイベントに自分は今年初参加。
近藤さん、SHIZUちゃん、hondaさんと土曜の朝に出発、昼前に到着し、宴会組とハイキング組に分かれ準備開始。

ハイキング組みの自分、12時過ぎに出発し、大涌谷から冠ヶ岳、神山とみんなで制覇。
かなり寒く、風がとても冷たくダウンも登場。登ると樹氷がとてもきれい。

今年マナスル登頂したモコパパの愛犬モコちゃんも一緒に登りました。お利口で真っ白なシベリア犬。


冠ヶ岳ピーク。


神山ピーク。


ハイキング組みは温泉に入り、みんなが待つ宴会場へ。

大宴会です。


いろんな方と楽しく飲んで食べて食べて食べて楽しい時間でした。


帰りに見事な富士山に会えました。


久々に更新

2008年11月24日 21時53分57秒 | Weblog
すっかりご無沙汰しました。

この3連休は立山出動は控え、鋭気を養ってました。出動組みのレポを見ると、土曜日と今日は天気に恵まれたようで、昨日の日曜は行動できないほどの悪天だったようで。それでも、2日は滑れたみたいで良いシーズンインが出来たのでは。こちらはボチボチやりながら徐々に冬山モードへ。

それにしても、今年はMTBを始めたもんで道具部屋が賑やか。夏から冬へ道具部屋も変わらなきゃいけないが、そうもいかない。物が多すぎてえらいこっちゃ。今日、片付けようと恐る恐るいろんなものを出して見ると、もう大変。ボードが9枚出てくるわ、ウェアやらなんやらでもうぐちゃぐちゃ。ここ片付かないと冬山にも行けやしない。もうちょっと時間がかかりそうだ。

クライマックスシリーズ

2008年10月22日 23時59分23秒 | Weblog
今日は我が巨人軍を応援しに東京ドームへ後輩と二人で行きました。

クライマックスシリーズ第2ステージの初戦。相手は落合監督率いる中日ドラゴンズ。席は一塁側バルコニー席。

日本シリーズに向けた大事な初戦、気合い入れてジャイアンツ手ぬぐいをバンダナにして応援。


が、、、いきなり初回に悪夢。二年連続最多勝のグライシンガーが2本のソロホームラン打たれ、2点のビハインド。中日先発は巨人キラーの山本昌。初回の裏の攻撃でラミレスのタイムリーで1点返すも、その後は常に先に点を取られる嫌な展開。途中、西村、山口の中継ぎのナイスピッチングもあり、3対3で迎えた8回裏の攻撃、1アウト一二塁でバッターは代打由伸、ドームは最高潮に盛り上がり、由伸の一打に期待が膨らむ!
しかし、中日井端の好守にも阻まれゲッツー。。

最終の9回表は疑問の残る投手起用。同点の場面でクルーン。なぜ?2アウトまでは取るも最後は中村紀にタイムリーを打たれ、万事休す。

くそっ!

総力戦で負け、嫌な感じ。それでも中継ぎがみなこの大事な短期戦で力を出せたことは収穫。慎之助がいないなか控え組のキャッチャーも頑張った。打線はクリーンアップがちょっと大人しかったのが不安。

しかし、ペナントレース3位の中日に日本シリーズに行かせるわけには行かない。だって10ゲーム以上の差があったんだからね。

BANFF Mountain Film Festival in Japan 2008

2008年10月19日 23時48分10秒 | Weblog
今日は「BANFF Mountain Film Festival in Japan 2008」を見に大崎へ行ってきました。メンバ、Uさん、GAYA、JIM、DAI、KANAと自分の6人。

今年で見に行くのは3年連続、3回目。今回も興味深いアウトドアのショートフィルムがありました。特にクライミング系のものが見応えがあったかな。そして今年もチケット完売で満席。この人気凄いなー、みんなどうやってこのイベントを知るんだろう。


GAYAのiPhoneをいじり捲くるJIM