Nikonプラザサービスセンターのある新宿エルタワー28階からの一枚。
Nikonの対応はよかった。料金1000円と言われてたのが、最終的には無料。無事に保護レンズはとれ、レンズも問題なし。
ただ200mmにしたときのマニュアルフォーカスの調整部分が調子悪いことが発覚。修理には最悪二万かかると言われたが、オートフォーカス使ってる分には問題なし。もちろん今回は見送り。
ビックカメラによって保護レンズを買うかな(笑)
Nikonの対応はよかった。料金1000円と言われてたのが、最終的には無料。無事に保護レンズはとれ、レンズも問題なし。
ただ200mmにしたときのマニュアルフォーカスの調整部分が調子悪いことが発覚。修理には最悪二万かかると言われたが、オートフォーカス使ってる分には問題なし。もちろん今回は見送り。
ビックカメラによって保護レンズを買うかな(笑)
MTBでお世話になっているガラージュ高井戸が移転&リニューアルオープンしました。
本日より新店舗オープンということで顔を出してきました。
SPECIALIZEDのコンセプトストアとしてオープンするガラージュ高井戸、店内の広さはこれまでの3倍以上、大きくなりました。
場所は永福なので今までより少し遠い感じですが、それでも車で10分程度。自転車でもすぐ行ける距離。これからもお世話になりそうです。
本日より新店舗オープンということで顔を出してきました。
SPECIALIZEDのコンセプトストアとしてオープンするガラージュ高井戸、店内の広さはこれまでの3倍以上、大きくなりました。
場所は永福なので今までより少し遠い感じですが、それでも車で10分程度。自転車でもすぐ行ける距離。これからもお世話になりそうです。

今日の夕刻、突然相棒の携帯が鳴ると、なんとmizukixさんが家の近くにいると。
確かにご近所さんですが、急に何事かと(笑)
と思いきや、実家から帰ってきたその足で、取れたてほうれん草に巨大なみかん?をtomotちゃんと一緒に持ってきてくれました。
ありがとうございます。
確かにご近所さんですが、急に何事かと(笑)
と思いきや、実家から帰ってきたその足で、取れたてほうれん草に巨大なみかん?をtomotちゃんと一緒に持ってきてくれました。
ありがとうございます。
土曜日の夜は、大蔵さん、kimikoさんと4人で飯田橋SAPANAで食事をしました。
自分がインドカレーが好きだと言ったら、大蔵夫婦が美味しいネパール料理やが飯田橋にあるとお誘い頂きました。
飯田橋駅からすぐにあるこのSAPANA、決して広い店内ではないけど、土曜なのに営業していて、他にお客さんも入っている。スタッフはもちろんネパール人、とても親切で日本語もOK。
大蔵夫婦はよく来るみたいで、スタッフとも仲良し、オススメの品が次から次へと。メインのカレーの前に、こんなにたくさん食べちゃいました。
・パパドゥ
・サモサ
・シシカバブ
・モモ
・タンドリーチキン
・オニオンパゴタ
・エッグパゴタ
モモ、シシカバブは最高に美味しかった。この他に豆のサラダも食べました。
そしてメインのカレーはチーズナン、ナン、サフランライスとともに。
チーズナンは、なかなか濃厚。カレーが出る前にみんなチーズナンだけを召し上がる(笑)

そして、カレーの登場。

ほんと食べ過ぎました。。。
ナマステ~~

自分がインドカレーが好きだと言ったら、大蔵夫婦が美味しいネパール料理やが飯田橋にあるとお誘い頂きました。
飯田橋駅からすぐにあるこのSAPANA、決して広い店内ではないけど、土曜なのに営業していて、他にお客さんも入っている。スタッフはもちろんネパール人、とても親切で日本語もOK。
大蔵夫婦はよく来るみたいで、スタッフとも仲良し、オススメの品が次から次へと。メインのカレーの前に、こんなにたくさん食べちゃいました。
・パパドゥ
・サモサ
・シシカバブ
・モモ
・タンドリーチキン
・オニオンパゴタ
・エッグパゴタ
モモ、シシカバブは最高に美味しかった。この他に豆のサラダも食べました。
そしてメインのカレーはチーズナン、ナン、サフランライスとともに。
チーズナンは、なかなか濃厚。カレーが出る前にみんなチーズナンだけを召し上がる(笑)

そして、カレーの登場。

ほんと食べ過ぎました。。。
ナマステ~~

先週末の3連休の最終日一日だけTKメンバ合流で、天気が崩れることが見えていたが、シュートルートを狙って谷川岳へ。
が、ロープウェイから山を見ていると、雪が前回来たときよりもさらに少なく感じる。西黒沢の最後、ゲレンデ下山コースに出るあたりはかなりアドベンチャーな感じになりそう。
ということで、思い切って天神尾根から南面に1ピッチ、2ピッチ滑り降りて、登り返してみました。雪は?でしたが、雪が良ければ良さそうな斜面。登り返しのルートが問題かも。
最後はガスガスのなか、ゲレンデに到着。
が、ロープウェイから山を見ていると、雪が前回来たときよりもさらに少なく感じる。西黒沢の最後、ゲレンデ下山コースに出るあたりはかなりアドベンチャーな感じになりそう。
ということで、思い切って天神尾根から南面に1ピッチ、2ピッチ滑り降りて、登り返してみました。雪は?でしたが、雪が良ければ良さそうな斜面。登り返しのルートが問題かも。
最後はガスガスのなか、ゲレンデに到着。
最近、生活に支障があるほどではないけど、かなり頻繁に右腕全体に痺れを感じ、腕全体がだるくなるので、さすがに気になり本日病院へ。
診断結果は軽い首のヘルニア、7つある首の骨の6番目と7番目の間が狭くなっていて、神経を圧迫していると言われました。両手を力いっぱい広げ(パーにする)、先生が両手の親指、小指を内側に押すと、右手と左手の違いが歴然、右手はまったく抵抗できていない。。恐ろしい。
診断後は、首の牽引してもらいました。これから1ヶ月くらい通院です。治療は、首の牽引と電気治療。これで治って欲しい。
診断結果は軽い首のヘルニア、7つある首の骨の6番目と7番目の間が狭くなっていて、神経を圧迫していると言われました。両手を力いっぱい広げ(パーにする)、先生が両手の親指、小指を内側に押すと、右手と左手の違いが歴然、右手はまったく抵抗できていない。。恐ろしい。
診断後は、首の牽引してもらいました。これから1ヶ月くらい通院です。治療は、首の牽引と電気治療。これで治って欲しい。
今週末も白馬へ行きました。
ここのところ金曜夜発の土曜早朝に白馬着が厳しく、土曜ゲレンデ、日曜に山が主になりつつある。土曜から山はちと厳しい(笑)
ということで、土曜は栂池スキー場を午後券で滑り倒しました。久々にYONEX「CONTACT」に乗り、やっぱりゲレンデは普通の板が滑りやすい。かなり快適で感動。
日曜日はいろいろ悩んだあげく裏天狗を狙うために栂池スキー場へ。すると強風のためゴンドラが中間駅までの運転、おいおい。昨日夕方から少し降った雪、この快晴。絶好のコンディションなのに、強風かよ。動くことを期待して、チケットも買い、並ぶ。すると、ゴンドラに乗るギリギリ前に、山頂までの運転が開始。ラッキーでした。
運にも恵まれ、トップで山へ入る。しかし、どこの山も上部はもの凄い雪煙。こりゃ天狗原もとんでもないことに?さらに、ゴンドラ待ちやらでハイク開始も遅れ気味だったので、再び裏ひよ~若栗ルートへ変更。
もちろん誰も入っていないので、膝下くらまでのラッセル。滑るルートは慎重に探す。沢に入るか迷いながら様子を見ると、昨日の夕方から降った分の20cm~30cm、場所によってはもう少しか?がやっぱり切れる。あぶない、あぶない。てことで尾根沿いを滑る。それでも底付かない感じの良いパウダー。若栗の方は、ひよどりよりも少し重い感じの雪、それでも快適なパウダー。こっちも切れました。
今日は久々にFISHで滑り、AURAと違った楽しい滑りでした。パウダー最高です。
写真はDAIが一眼レフで撮ってくれた一枚です。他の写真はTKページに後日upします。
ここのところ金曜夜発の土曜早朝に白馬着が厳しく、土曜ゲレンデ、日曜に山が主になりつつある。土曜から山はちと厳しい(笑)
ということで、土曜は栂池スキー場を午後券で滑り倒しました。久々にYONEX「CONTACT」に乗り、やっぱりゲレンデは普通の板が滑りやすい。かなり快適で感動。
日曜日はいろいろ悩んだあげく裏天狗を狙うために栂池スキー場へ。すると強風のためゴンドラが中間駅までの運転、おいおい。昨日夕方から少し降った雪、この快晴。絶好のコンディションなのに、強風かよ。動くことを期待して、チケットも買い、並ぶ。すると、ゴンドラに乗るギリギリ前に、山頂までの運転が開始。ラッキーでした。
運にも恵まれ、トップで山へ入る。しかし、どこの山も上部はもの凄い雪煙。こりゃ天狗原もとんでもないことに?さらに、ゴンドラ待ちやらでハイク開始も遅れ気味だったので、再び裏ひよ~若栗ルートへ変更。
もちろん誰も入っていないので、膝下くらまでのラッセル。滑るルートは慎重に探す。沢に入るか迷いながら様子を見ると、昨日の夕方から降った分の20cm~30cm、場所によってはもう少しか?がやっぱり切れる。あぶない、あぶない。てことで尾根沿いを滑る。それでも底付かない感じの良いパウダー。若栗の方は、ひよどりよりも少し重い感じの雪、それでも快適なパウダー。こっちも切れました。
今日は久々にFISHで滑り、AURAと違った楽しい滑りでした。パウダー最高です。
写真はDAIが一眼レフで撮ってくれた一枚です。他の写真はTKページに後日upします。
とあるサイトより引用「BIB(バッグ イン ボックス)とは、紙製の箱に特製バッグが入った容器です。」
ということで、近くにあるOlympicで白ワインを買ってきました。メルシャンの「FRANZIA」、けっこう美味しい。
今年に入ってほぼ毎晩お酒飲んでるかも(笑)焼酎かビールだったけど、これで今日から新しい仲間が加わりました。
ということで、近くにあるOlympicで白ワインを買ってきました。メルシャンの「FRANZIA」、けっこう美味しい。
今年に入ってほぼ毎晩お酒飲んでるかも(笑)焼酎かビールだったけど、これで今日から新しい仲間が加わりました。