goo blog サービス終了のお知らせ 

SHIN'z blog

オラの独り言だよ

イリノイ大学

2009年05月24日 22時24分10秒 | Weblog
今日は6月からイリノイ大学に留学するいとこの壮行会で刀削麺に集合。

メンバーは、留学するあっちゃん、奥さんのshihoさん、うちの両親と6人。

あっちゃんと会うのは中学生か小学生以来。会った瞬間久しぶり過ぎる不安を吹き飛ばすくらい変わってなかった。一安心。shihoさんも初対面だったけど、明るく気さくな方。

それにしても二人とも酒飲み。親父も自分の相棒もみんながぶ飲み。こりゃまた近くに酒飲み発見。大変だぞ。

アメリカでがんばってこい!あっちゃん!

t3c

2009年05月23日 12時26分53秒 | Weblog
来ました。先週末に注文したセット。野菜じゃなくてトレーニングセット。

suunto
・t3c(コンフォートベルト付)
・ロードポット
・フットポット
・PCポット

これで、ランニングと自転車のトレーニング中にいろいろ計測できます。
心拍数、時速、距離、そしてPCにログデータを転送。

こちらも楽しみです。

友人新居訪問

2009年05月17日 22時11分33秒 | Weblog
今日は「自然食」に立ち寄ったあと川崎に新居を買った学生時代の友人HISASHI邸に遊びに行きました。新居を買ってから約1年後のようやくの訪問。遅くなった、すまん。

行って見るととてもきれいなマンション。エントランスがとんでもない。なんかホテルみたいで必ずスタッフがいるみたいでクリーニングの預かりや宅急便の預かりとかしてくれるらしい。なんともすごい。

新居祝いということで、奥さんのSATOKOROに欲しいものを聞くとホームベーカリーという連絡が来た。ホームベーカリーってなんだ?と調べて見ると、パンが作れる?こんなものがあることすら知らなかった。



一緒に食パンがすぐに作れるキットもプレゼントし、さっそく食パンを作って見た。待つこと約2時間。蓋を開けるときれいに焼きあがったパンが出来上がりました。


見事です。中もふんわり。


4人であっさりと1斤食べちゃいました。

自然食(shizenshoku.jp)

2009年05月16日 00時27分32秒 | Weblog
いつもお世話になっている大蔵さんが高円寺に無農薬野菜を販売する「自然食」をオープンしました。

ネット販売で購入すると現地から直送されます。さっそく注文しました。

オープン記念日に顔を出せなかったので、店舗はまだお邪魔できてませんが、木曜日に飯田橋「近ちゃん」で大蔵さんと飲みました。お店オープンを記念して、かんぱぁ~~~い!



自然食、みなさんもポチっとボタンを押して、食べて見ましょう。

今シーズン終了

2009年05月12日 08時59分27秒 | Weblog
GWTripを終え、今シーズンの山滑りは終了。

シーズン中にご一緒させてもらったみなさん、ありがとうございました。

Tripから帰ってきた日曜はいろんなものを乾かしました。太陽のパワーは凄い、微妙に湿ってたものがどんどん乾いていきました。

そしてグリーンシーズンに向け、道具部屋を片付けました。ボードはエッジ、ソールにたっぷりとワックスを塗り来シーズンまで眠らせます。悩むのが、寝袋とダウンはこれまでコンパクトにしまってたけど、ほんとは広げておいたほうがいいんだろうな。でも、場所とるから迷います。

TK ホームページ リニューアル

2009年05月10日 23時20分45秒 | Weblog
本日、TKホームページをリニューアル。

最近、更新してませんでしたが、さらに画像を置いていた無料レンタルサーバがいつのまにかサービス終了していたため、ほとんどの画像が見れないボロボロの状態でした。

ということで、コンテンツとしてはグレードダウンしてリニューアル。活動記録のテキストデータのみです。

今後、充実させるか、このままひっそりと続けるかは未定です。

興味のある方は↓へどうぞ。
http://homepage2.nifty.com/KAIUN/main.htm

写真は、今回のGWTripの前穂北尾根、第四峰の出だしです。

北穂

2009年05月08日 16時38分09秒 | Weblog
涸沢ヒュッテからの北穂です。

今日は久々の太陽。朝から奥穂を狙いましたが、先日までの雨、今日の太陽。急激な変化でそこらじゅうから爆音です。崩れるわ、雪崩れるわで、敗退。

午後からレスキュートレーニングをやり終了。

明日は3時出発で前穂を目指します。

湯川温泉

2009年05月04日 21時15分41秒 | Weblog
今日は、乗鞍温泉郷 湯川温泉 湯けむり館に入りました。

きれいながら雰囲気もあってまた来たいなと思ういい感じのところ。
内湯も露天も湯加減がちょうどよく一時間くらいのんびり仲間と話しながらつかりました。

温泉最高です。

明日は天気がイマイチの予報ですが、乗鞍岳目指してきます。