今こうやってブログをチェックしていると、自分のほかに誰もいないこの部屋で。
どうも視線を感じる・・・・・・・・
さっきからずーーーとこちらを誰かが見ているような、感じが・・・・
あれ?

あんなところに・・ !!
カンガルー!?
なぜにそんなところに? カンガルーさん。

カンガルーさん曰く。
「早く寝なさい」だって。
おやすみなさい。
どうも視線を感じる・・・・・・・・
さっきからずーーーとこちらを誰かが見ているような、感じが・・・・

あれ?

あんなところに・・ !!
カンガルー!?
なぜにそんなところに? カンガルーさん。

カンガルーさん曰く。
「早く寝なさい」だって。
おやすみなさい。
近所にセブンイレブンができて、今度こそつぶれては困るということで、なるべく通うようにしているんですが、
まあ、セブンイレブンはセブンイレブンで陳列されている商品は別に他のお店と同じなんですが、
その中でも毎日買って帰ってしまうのが、この”うまい棒”(笑)
普通一本づつ売っているのですが、現在セブンイレブンでは15種類一袋で売ってくれていて、一度に買いやすくなっています。

何気にうまくて、ついつい毎日買って毎日たいらげてしまいます。
中でもお気に入りは、めんたいこ味ととんかつソース味かな~
まあ、セブンイレブンはセブンイレブンで陳列されている商品は別に他のお店と同じなんですが、
その中でも毎日買って帰ってしまうのが、この”うまい棒”(笑)
普通一本づつ売っているのですが、現在セブンイレブンでは15種類一袋で売ってくれていて、一度に買いやすくなっています。

何気にうまくて、ついつい毎日買って毎日たいらげてしまいます。
中でもお気に入りは、めんたいこ味ととんかつソース味かな~
昨日朝のテレビのニュースでそろって皇太子記者会見を取り上げていました。
気になったのは、どのキャスターや司会者、はたまたゲスト等も一様に、
「皇太子さまは前回の人格否定発言から今までいろいろと考えられたようで、今回のご発言は・・・・」
なーんてしゃべっていましたが、 みんな何にもわかっていない気がする。
まあ、宮内庁とかしきたりとか、公務とか、いろいろ問題があってそれをみんないろいろ議論していますが、 誰だって、周辺に問題くらいいろいろあるわけで。
自分が思うに、皇太子は前回の発言をいろいろ考えて話したと思う。話さざるをえなくて話したのだと思う。
だから、話してからいろいろ考えたとか、反省したとか、そんなくだらないこと思うくらいなら、前回発言していなかったでしょう。
今の社会、成人の約8割が、程度には差があるでしょうが何らかの精神的病気にかかっているといわれる現在。
そして雅子様があのような重い状態になり、雅子様とともに病気と闘ってきた皇太子様が必要に迫られ前回の発言となった。
雅子様本人の苦しみ、皇太子様の苦しみ、それは雅子様の味方、家族として病気と戦う為に発言されたのだと思う。
宮内庁がこうだったからとか、しきたりがこうだったとか、だから雅子が病気になっちゃったじゃないか! みたいな、くだらないことを言ったのではなくて、
皇太子は現在進行中の病気と戦う為に、必要に迫られ、周りの理解が得られずに苦しみぬいて、前回の発言となったのでしょう。 ですから、前回の発言は、雅子様の治療に必要なもので、治療の過程の中の単なる一プロセスに過ぎず、それこそ話題欲しさのテレビのネタにされることなんかに皇太子様と雅子様はかまっていられない状況ですから、 テレビももっと宮内庁がどうのとか、発言がどうのとかつまらんこと言っていないで、 雅子様の病気と公務、宮内庁を、現代病と現代社会に置き換えて考えてみないと、今回の皇太子の発言はまったく国民にとってはムダになってしまうと思います。
特別な世界ということもあるでしょうけど、医療体制としては一般の方々よりは良い体制にいらっしゃるであろう皇太子と雅子様でさえ、あの発言をせざるをえなかった、雅子様と、雅子様の家族である皇太子がどれだけ病気に追い詰められていたか、心の病の本人、そして家族の大変さ、病気の大変さを皇太子の発言が物語っています。
前回の発言は、皇太子は単に周りを批判したわけではなく、純粋に病気と闘っていたのです。
今回の記者会見で前回のような発言がなかったのは、現在、雅子様の状態、そして皇太子の状態が前回よりもたまたま落ち着いていたからで、なにも反省したとか、いろいろ考えたからとかいう理由では無いことを私たちは理解すべきだと思います。
気になったのは、どのキャスターや司会者、はたまたゲスト等も一様に、
「皇太子さまは前回の人格否定発言から今までいろいろと考えられたようで、今回のご発言は・・・・」
なーんてしゃべっていましたが、 みんな何にもわかっていない気がする。
まあ、宮内庁とかしきたりとか、公務とか、いろいろ問題があってそれをみんないろいろ議論していますが、 誰だって、周辺に問題くらいいろいろあるわけで。
自分が思うに、皇太子は前回の発言をいろいろ考えて話したと思う。話さざるをえなくて話したのだと思う。
だから、話してからいろいろ考えたとか、反省したとか、そんなくだらないこと思うくらいなら、前回発言していなかったでしょう。
今の社会、成人の約8割が、程度には差があるでしょうが何らかの精神的病気にかかっているといわれる現在。
そして雅子様があのような重い状態になり、雅子様とともに病気と闘ってきた皇太子様が必要に迫られ前回の発言となった。
雅子様本人の苦しみ、皇太子様の苦しみ、それは雅子様の味方、家族として病気と戦う為に発言されたのだと思う。
宮内庁がこうだったからとか、しきたりがこうだったとか、だから雅子が病気になっちゃったじゃないか! みたいな、くだらないことを言ったのではなくて、
皇太子は現在進行中の病気と戦う為に、必要に迫られ、周りの理解が得られずに苦しみぬいて、前回の発言となったのでしょう。 ですから、前回の発言は、雅子様の治療に必要なもので、治療の過程の中の単なる一プロセスに過ぎず、それこそ話題欲しさのテレビのネタにされることなんかに皇太子様と雅子様はかまっていられない状況ですから、 テレビももっと宮内庁がどうのとか、発言がどうのとかつまらんこと言っていないで、 雅子様の病気と公務、宮内庁を、現代病と現代社会に置き換えて考えてみないと、今回の皇太子の発言はまったく国民にとってはムダになってしまうと思います。
特別な世界ということもあるでしょうけど、医療体制としては一般の方々よりは良い体制にいらっしゃるであろう皇太子と雅子様でさえ、あの発言をせざるをえなかった、雅子様と、雅子様の家族である皇太子がどれだけ病気に追い詰められていたか、心の病の本人、そして家族の大変さ、病気の大変さを皇太子の発言が物語っています。
前回の発言は、皇太子は単に周りを批判したわけではなく、純粋に病気と闘っていたのです。
今回の記者会見で前回のような発言がなかったのは、現在、雅子様の状態、そして皇太子の状態が前回よりもたまたま落ち着いていたからで、なにも反省したとか、いろいろ考えたからとかいう理由では無いことを私たちは理解すべきだと思います。
どうも最近気になることがあったと思ったら、ampmで見かけた「牛角弁当」のノボリでした。
いつも目に入って気にはなっていたんですが、車での行動が多くてなかなかampmには行かないので(この辺のampmは駅前などに多い。)、忘れていました。 だけど頭の隅でなんか気になっていたんですよね、きっと。牛角という言葉が。
で。 今日食べました。牛角ネギ塩カルビ弁当。 うまかったですよ~ネギがこれでもかとたくさん入っていて、肉も超~分厚い肉でそれはそれはうまかったです。
写真は「超まんぞく、牛焼肉おにぎり」 名前の通り、ボリューム、味、ともに超満足おにぎりでした。
ついでにこんなのも。

どれもこれも、牛角のプライドが感じられる、満足いくものでした。
いつも目に入って気にはなっていたんですが、車での行動が多くてなかなかampmには行かないので(この辺のampmは駅前などに多い。)、忘れていました。 だけど頭の隅でなんか気になっていたんですよね、きっと。牛角という言葉が。
で。 今日食べました。牛角ネギ塩カルビ弁当。 うまかったですよ~ネギがこれでもかとたくさん入っていて、肉も超~分厚い肉でそれはそれはうまかったです。
写真は「超まんぞく、牛焼肉おにぎり」 名前の通り、ボリューム、味、ともに超満足おにぎりでした。
ついでにこんなのも。

どれもこれも、牛角のプライドが感じられる、満足いくものでした。
うわさのカップら。
ちゃんぽんうどんをファミリーマートで見つけたので早速買ってきて、夜中だというのに無理して食べちゃいました(笑)

なるほど。 うまいっす。
これって、あれですね。
明星のカップ沖縄そば系のうまさです。
赤いきつねの麺を使って、コクだし系のスープ。
これならどれもおいしくなる気がする。
どっちもスープは規定量ギリもしくは少なめで、麺は規定の5分以上待ってからよーくかき混ぜるのがおいしくするコツですね。 沖縄そばは特にかき混ぜかき混ぜふやけるのを待ってから食べるとより一層おいしいです。
ちゃんぽんうどんをファミリーマートで見つけたので早速買ってきて、夜中だというのに無理して食べちゃいました(笑)

なるほど。 うまいっす。
これって、あれですね。
明星のカップ沖縄そば系のうまさです。
赤いきつねの麺を使って、コクだし系のスープ。
これならどれもおいしくなる気がする。
どっちもスープは規定量ギリもしくは少なめで、麺は規定の5分以上待ってからよーくかき混ぜるのがおいしくするコツですね。 沖縄そばは特にかき混ぜかき混ぜふやけるのを待ってから食べるとより一層おいしいです。
今日仕事を終えてウチに帰ったら、なにかプレゼントらしき紙袋がテーブルの上に。

中身はバレンタインのチョコレートでした。
Mary’sの抹茶のかかったクリーミーなチョコレート。
とってもおいしかったです。 ありがとう。

中身はバレンタインのチョコレートでした。
Mary’sの抹茶のかかったクリーミーなチョコレート。
とってもおいしかったです。 ありがとう。
以前紹介した、ガソリンスタンドにあるドトール。
いつものモカ。 いつも飲んでから思うんだけど、やっぱり甘アマ あま~い。
すぐに水が飲みたくなっちゃう。

チョコクリームもだし、このホイップも甘さにかなり協力しているかも。

↑これはマロンラテ。 旨いらしい。
自分、実は最近あまり牛乳に強くない。 すぐにゴロゴロしちゃいます。
ほんとうはラテを飲みたいんだけど、ラテは直接お腹にくる。
なぜか、モカはすぐにはおなかにこない。
よっていつもラテより一工夫してあるものを頼んで、結果甘いんですよ~どれもこれも。
いつものモカ。 いつも飲んでから思うんだけど、やっぱり甘アマ あま~い。
すぐに水が飲みたくなっちゃう。

チョコクリームもだし、このホイップも甘さにかなり協力しているかも。

↑これはマロンラテ。 旨いらしい。
自分、実は最近あまり牛乳に強くない。 すぐにゴロゴロしちゃいます。
ほんとうはラテを飲みたいんだけど、ラテは直接お腹にくる。
なぜか、モカはすぐにはおなかにこない。
よっていつもラテより一工夫してあるものを頼んで、結果甘いんですよ~どれもこれも。
昨日のスポーツニュースで、ジーコジャパンがワールドカップ最終予選にむけて始動!!といっていました。
最近の代表は安定していて見ていて徐々にレベルが上がっているのがわかっていて楽しい。
いままでは、どれだけ上手い選手がいて、どんな戦略でチームができるか? みたいな代表だったんだけど、今はむかしと比べるとほんとに層が厚くなって、一試合一試合、日本のサッカーの底のレベルが上がっているように感じます。 もっともっと日本らしいカラーが出来上がってその上に強さがあるようなチームになってもらいたいです。
写真は韓国日本ワールドカップの決勝初戦、VSトルコ、宮城スタジアムの写真。
ネットで何とかチケットをゲットし見に行ったんだけど、日本は残念ながら初戦敗退。
フランスの時も自分が見に行ったVSクロアチアも惨敗。
正直自分がスタジアムに行くと、あんまり勝たない・・・
さて、宮城の思い出は、その日は一日雨。雨。雨。 寒かった。
合羽着て、ユニホーム着て。 試合中はもちろん、帰りのバスを待つ2時間。 大雨の中パンツまでびしょぬれ。
そんな試練の一日のなかで初めての嬉しさといったら、帰りの新幹線。 2本過ごして並んで座った新幹線の中で食べた 牛タン弁当。

もう、寒さと悲しさと、冷たさと、 仙台の街中を楽しむ元気もなく帰途につく中、弁当屋さんで買った牛タン弁当。
もう、ほんとに涙が出るほどおいしかったです。

あの味は一生忘れません。
ちなみに自分が座った後の新幹線の座席はびっしょり雨がしみていました

最近の代表は安定していて見ていて徐々にレベルが上がっているのがわかっていて楽しい。
いままでは、どれだけ上手い選手がいて、どんな戦略でチームができるか? みたいな代表だったんだけど、今はむかしと比べるとほんとに層が厚くなって、一試合一試合、日本のサッカーの底のレベルが上がっているように感じます。 もっともっと日本らしいカラーが出来上がってその上に強さがあるようなチームになってもらいたいです。
写真は韓国日本ワールドカップの決勝初戦、VSトルコ、宮城スタジアムの写真。
ネットで何とかチケットをゲットし見に行ったんだけど、日本は残念ながら初戦敗退。
フランスの時も自分が見に行ったVSクロアチアも惨敗。
正直自分がスタジアムに行くと、あんまり勝たない・・・
さて、宮城の思い出は、その日は一日雨。雨。雨。 寒かった。
合羽着て、ユニホーム着て。 試合中はもちろん、帰りのバスを待つ2時間。 大雨の中パンツまでびしょぬれ。
そんな試練の一日のなかで初めての嬉しさといったら、帰りの新幹線。 2本過ごして並んで座った新幹線の中で食べた 牛タン弁当。

もう、寒さと悲しさと、冷たさと、 仙台の街中を楽しむ元気もなく帰途につく中、弁当屋さんで買った牛タン弁当。
もう、ほんとに涙が出るほどおいしかったです。

あの味は一生忘れません。
ちなみに自分が座った後の新幹線の座席はびっしょり雨がしみていました

またまた富士山です。 とうとうネタ切れか?
いやいや、そんなことは無いです。 ほんとに今朝は富士山が大きくきれいに見えました。
写真に撮るといつもとあんまり変わらないかもしれませんが、ほんとにすごい綺麗でした。
そういえば、富士山て最近登ってないな~(登るって言っても車で5合目ですけどね(笑))
最後に行ったのは小学生のころかもしれない。
近くの富士スピードウェイとか、河口湖、忍野、忍野八海、富士急とかはよく行きますけどね。
そういえば富士山には行ってない・・・
こんど行ってみようかな、雲海とか見えるんだよね。 雲海大好き。
いやいや、そんなことは無いです。 ほんとに今朝は富士山が大きくきれいに見えました。
写真に撮るといつもとあんまり変わらないかもしれませんが、ほんとにすごい綺麗でした。
そういえば、富士山て最近登ってないな~(登るって言っても車で5合目ですけどね(笑))
最後に行ったのは小学生のころかもしれない。
近くの富士スピードウェイとか、河口湖、忍野、忍野八海、富士急とかはよく行きますけどね。
そういえば富士山には行ってない・・・
こんど行ってみようかな、雲海とか見えるんだよね。 雲海大好き。
今日の夕飯は仕事帰り道のラーメン屋さんで。
入ったお店は、チェーン店の「幸楽苑」さん。
ここは、何気に良く利用します。 すっごい旨いわけでもなく、はずれでもなく。
なんとなく入ってしまいます。
ここのお店のメリットは、 そんなにスープがしつこくなく普段の食事としてOK。 お店が広々していて、テーブル、イス等が脂ぎっていない。(店の中が明るい、広い、脂くさくない)
そんなこんなで、特に釣りなんかの帰りに、友達同士で夕飯でも・・となったときに見知らぬ土地で安心して入れるお店だったりします。 お店広いし、気軽だし、結構長居しやすいし。
ここは便利です。
ちなみに今、ダブル餃子キャンペーンをやっていまして、餃子が普段の倍盛ってあってお安くなっていました。 もちろん今日はW餃子。 *なにげにココの冷凍餃子おいしいです。たまに利用しています。
入ったお店は、チェーン店の「幸楽苑」さん。
ここは、何気に良く利用します。 すっごい旨いわけでもなく、はずれでもなく。
なんとなく入ってしまいます。
ここのお店のメリットは、 そんなにスープがしつこくなく普段の食事としてOK。 お店が広々していて、テーブル、イス等が脂ぎっていない。(店の中が明るい、広い、脂くさくない)
そんなこんなで、特に釣りなんかの帰りに、友達同士で夕飯でも・・となったときに見知らぬ土地で安心して入れるお店だったりします。 お店広いし、気軽だし、結構長居しやすいし。
ここは便利です。
ちなみに今、ダブル餃子キャンペーンをやっていまして、餃子が普段の倍盛ってあってお安くなっていました。 もちろん今日はW餃子。 *なにげにココの冷凍餃子おいしいです。たまに利用しています。