エバ夫婦の山紀行ログ

道産子60代、四季を通じて主に夫婦で登った北海道の山を中心に紀行文を載せています。アウトドア大好き夫婦。

夫婦の登頂写真集 (3) 日高の1000m超峰 (下)

2000年12月12日 | 1000m超峰夫婦の登頂写真集
道内1000m超峰 夫婦の登頂写真集
【 ( 3 ) 日高の1000m超峰 (下) 】
※ 一部を除き最新で登った時の登頂写真を載せています。
登頂写真集集中・・・

(未踏30/全107)   下 №. 131~№. 189 まで    
             上 №. 083~№. 130 はこちらをクリック            
                               ■ 最終更新日 2024.03.19

131. ヌカンライ岳 (1518m) 未踏
132. 1513峰 (幌別岳) (1512m) 
2018.04.23 野塚トンネル十勝側北口~トヨニ岳南峰南尾根~ピリカヌプリルート

1513峰から下るチーヤン・・・登頂写真は無し

133. 岩内岳 (1497m) 未踏
134. ニシュオマナイ岳 (1493m) 未踏
135. トヨニ岳南峰 (1493m) 
2016.04.24 野塚トンネル十勝側北口~トヨニ岳南峰南尾根ルート


136. 春別岳 (1492m) 2015.08.24 パンケヌーシ川二ノ沢林道~東面直登沢ルート


137. トムラウシ山 (1476m) 
2005.04.06 トムラウシ山東尾根~トムラウシ山~伏美岳~夏道ルート


138. 楽古岳 (1472m) 2005.06.19 メナシュンベツ川コース


139. 十勝岳 (1457m) 2023.02.19 西尾根ルート


140. 日勝ピーク (1445m) 2006.05.08 日勝峠ルート


141. 二股山 (1438m) 未踏

142. 沙流岳 (1422m) 2006.05.08 日勝ピークルート


143. 久山岳 (1411m) 2014.10.23 北東尾根コース


144. ポンヤオロマップ岳 (1405m) 未踏

145. 双珠別岳 (1383m) 
2005.03.24 日勝峠ルート・・狩振岳まで途中のピークも強風で写真無し

146. 止別岳 (1381m) 未踏

147. オムシャヌプリ (双子山) (1379m) 未踏

148. 西川岳 (1362m) 未踏

149. 大 山(1361m) 
2019.08.05 上アブカサンベ沢川支流里半沢~大山南西尾根ルート


150. 野塚岳 (1353m) 2009.07.12 ニオベツ川南面直登沢ルート


151. 留取岳 (1350m) 未踏

152. 糠平山 (1350m) 2009.02.12 三岩林道~西尾根ルート


153. 春別山 (1350m) 未踏

154. 1347峰 (双珠別岳) (1347m) 
2006.10.27 沙流川支流ニセクシュマナイ沢南面直登沢~東面沢下降ルート


155. 中ノ峰 (1341m) 未踏

156. パンベツ山 (1336m) 未踏

157. 上滝山 (1331m) 2007.04.16 日勝峠6合目~C780北尾根ルート


158. 狩振岳 (1323m) 2005.03.24 日勝峠ルート


159. 貫気別山 (1318m) 2010.09.27 貫気別川西面直登沢ルート


160. ベッピリガイ山 (1307m) 
2011.08.03 神威山荘~ペテカリ山荘乗っ越(連絡路)~ベッピリガイ沢川南面沢~南尾根ルート


161. リビラ山 (1291m) 2007.10.25 里平大滝コース


162. ピロロ岳 (1269m) 未踏

163. 雲知来内岳 (1241m) 2008.02.19 春別沢川林道~南尾根ルート


164. トマム山 (1239m) 2007.01.13 南尾根ルート


165. 雁皮山 (1237m) 2007.03.10 四の沢林道~南西尾根ルート 


166. 広尾岳 (1231m) 未踏

167. 剣 山 (1205m) 2005.10.13 剣山神社コース


168. 熊見山 (1175m) 2005.02.15 日勝峠ピーク~・・・登頂も写真無し

169. ピリガイ山 (1167m) 未踏

170. 落合岳 (1166m) 2007.08.05 


171. ピウ岳 (1134m) 2012.08.09 里平川下二股右俣沢~北西面直登沢ルート


172. 樺司山 (1111m) 
2014.10.11 ヌモトル林道~厚別川右股沢西面直登沢ルート・・・
データ損傷のため写真無しもブログに残っていた



173. 豊似岳 (1105m) 2010.01.29 追分峠~馬蹄型縦走ルート



174. オダッシュ山 (1097m) 2008.09.22 ヤスダ川コース


175. 帯広岳 (1090m) 2007.04.15 北東尾根ルート


176. 三枚岳 (1088m) 
2010.01.29 追分峠~馬蹄型縦走ルート・・・登頂写真無く

間もなく三枚岳へ

三枚岳~豊似岳へ向かうチーヤン

177. 石 山 (1075m) 2005.01.13 トマム駅~北東尾根ルート


178. 社満射岳 (1062m) 2007.01.14 南富良野スキー場ルート


179. 佐幌岳 (1060m) 2009.12.18 サホロスキー場~北西尾根ルート



180. シキシャナイ岳 (1058m) 2019.03.03 三岩林道~北尾根ルート


181. 奥佐幌岳 (1043m) 2009.12.18 サホロスキー場~北西尾根ルート


182. タケノコ山 (1039m) 2007.01.03 南富良野スキー場ルート


183. ピセナイ山 (1027m) 2008.11.13 静内ダムコース


184. ウチイチ山 (1021m) 未踏
185. 下川山 (1011m) 2017.09.16 パンケアブカサンベ林道~西沢ルート


186. 寿都似山(1011m) 
2008.01.05 滝見橋~西尾根ルート・・・写真消失のため登頂写真無し

187. 本二観別岳 (1009m) 
2015.10.07 二観別林道~ニカンベツ川右股沢林道~南面直登沢~循環縦走


188. 二観別岳 (1005m) 
2015.10.07 二観別林道~ニカンベツ川右股沢林道~南面直登沢~循環縦走


189. 留辺蘂山 (1001m) 2009.02.01 北尾根ルート





最新の画像もっと見る

コメントを投稿