goo blog サービス終了のお知らせ 

e533の精密工房

JR横浜駅完成しました。

【東横線渋谷駅 製作記】 下りホームと下り線

2014-06-01 16:47:07 | 東横線渋谷駅 製作記
現地に計測しに行きようやく下りホームの制作を開始しました。

上りホームと同じく、ペイントで実際の写真を参考に忠実に再現しました。


ドアとの段差も極力小さくなるように。
この場所は勾配+カントがある関係で高さ調整に時間が掛かります。




(車種こそ違いますが・・・)
上りと下りの停止位置の微妙な違いももちろん再現です。


3番線側(一番左)の線路基盤も一気に完成。
もちろんカント・勾配がついています。


5番線から見る特急 元町・中華街行きのイメージで。
もう少し出来たら動画を撮りたいですねー。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ
ブログランキングに参加してます。
1クリックお願いしますm(_ _)m

【東横線渋谷駅 製作記】 更新復活

2014-05-01 17:12:10 | 東横線渋谷駅 製作記
どうもお久しぶりです。就活が無事終わったので更新を再開します。
渋谷駅の製作記は4ヶ月ぶりとなります。


今回は6番線(手前の単線)へ繋がる土台を延伸しました。


また、6番線側に壁を接着しました。
付近の塗装は1回でやるつもりです。
マスキングテープはなぜついているかというと


この飾りのための未塗装部分を残しておくためです。


今現在の状態です。
完成度は25%といったところでしょうか。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ
ブログランキングに参加してます。
1クリックお願いしますm(_ _)m

【東横線渋谷駅 製作記】 詰所みたいなもの

2013-12-31 14:19:28 | 東横線渋谷駅 製作記

ホーム端にある詰所のようなものをペイントで作りました。




なるべく実物の色に近づけました。


色が増えてくるとそれっぽくなってきますね。


トンネル照明用の配線を通す穴もあけときました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ
ブログランキングに参加してます。
1クリックお願いしますm(_ _)m

【東横線渋谷駅 製作記】 ようやく照明を点灯

2013-12-30 17:24:13 | 東横線渋谷駅 製作記
久々の渋谷駅制作です。



この壁に照明を取り組むため、穴をあけます。


ずいぶんと適当ですがぴったり収まっています。




ついに点灯!!
費用を抑えるため間隔は実物より広めです。



部屋を暗くして確認。


実物は横長の蛍光灯から光が出ていて、光は真下に当たっています。
この再現には細長い透明プラ棒を使う予定です。


裏側です。
落ちないようにマスキングテープで仮止めして撮影しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ
ブログランキングに参加してます。
1クリックお願いしますm(_ _)m

【東横線渋谷駅 製作記】 トンネルの壁を作り始める

2013-11-24 13:22:43 | 東横線渋谷駅 製作記

5番線側のトンネルの壁を作り始めました。


ここの壁は1枚1枚分割で曲線になっているので、このようにプラ板の枚数が多くなります。
番号を振っておくと作業がしやすくなります。


裏面です。
補強のため下に3mm各棒を付けました。




このあとの加工としては、〇で囲った通路・照明用の穴を開けるのと、細かな機器配線の表現ですね。
あ、その前に塗装しねば。。。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ
ブログランキングに参加してます。
1クリックお願いしますm(_ _)m

東急東横線 前面展望 25%OFF!!

東急東横線・みなとみらい線 渋谷~横浜~元町・中華街 往復 [DVD]

新品価格¥2,982から(2013/11/19 20:34時点)