goo blog サービス終了のお知らせ 

e533の精密工房

JR横浜駅完成しました。

【東北沢~代々木上原駅 製作記】架線柱すべて設置完了

2016-05-05 19:17:18 | 東北沢~代々木上原駅 製作記
最初の架線柱試作の記事から早2ヶ月ようやくすべての設置が終了しました。
KATOの既製品を継ぎ接ぎして、真鍮線まで使っているので時間が掛かってしまいました。


大小あわせて12本あります。
なるべく垂直に立つように留意しました。


架線の上には本物同様ケーブルも吊るします。



にほんブログ村 鉄道ブログへ
ブログランキングに参加してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東北沢~代々木上原駅 製作記】ついに架線が

2016-04-20 17:10:24 | 東北沢~代々木上原駅 製作記

前回の画像とあまり代わり映えしないですが架線柱が増えています。
そして架線がついています。


注文していた架線が届いたので仮に架線柱に取り付けてみました。
この架線は"Nゲージで架線集電"で有名なHAYABUSA Train Factory Blog様に特別に作っていただきました。
銀河モデルの完成品より完成度が高いと感じます。


集電はさせず飾り用なのでパンタとのクリアランスを2~3mmほど設けています。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
ブログランキングに参加してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東北沢~代々木上原駅 製作記】架線柱増産や山側嵩上げ

2016-04-10 14:16:55 | 東北沢~代々木上原駅 製作記
画像に映っている箇所のみ製作しました。

・架線柱量産
・山側(手前)地形づくり
・線路横の機器箱の量産
をしました。

地形作りにはKATO車両ケースのウレタンを使用して、上に耐水ペーパーを敷いてます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
ブログランキングに参加してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東北沢~代々木上原駅 製作記】千代田線引き上げ線の乗務員用足場

2016-03-14 23:25:45 | 東北沢~代々木上原駅 製作記

GMの洗浄台を加工して足場を作りました。


前照灯・尾灯点灯させ入換風に。


架線柱も増産しています。


山側の嵩上げを始めました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
ブログランキングに参加してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東北沢~代々木上原駅 製作記】テニスコート

2016-03-09 19:35:20 | 東北沢~代々木上原駅 製作記

海側にあるテニスコートを塗装で再現しました。


実際と同じ公式の面積です。


いろいろと手を加えた架線柱を一本設置しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
ブログランキングに参加してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする