goo blog サービス終了のお知らせ 

e533の精密工房

JR横浜駅完成しました。

【Nゲージ 入線】 KATO EF64-1000 JR貨物新更新色

2011-05-24 21:59:34 | Nゲージ 入線
初の貨物牽引機だと思います。
高崎線のレイアウトを作ってるので、走ってる車両は集めたくなります(^^;


付属のパーツをすべて取り付けた状態です。
これからは乗務員室等を簡単に塗装する予定です。


すいません。牽くものが無いんですw
もちろん宮原駅で撮影。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ
ブログランキングに参加してます。
1クリックお願いしますm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Nゲージ 入線】 KATO E5系

2011-03-30 00:03:13 | Nゲージ 入線
軽い衝動買いです(^。^;)


残念ながら車体に擦れと色飛びが一ヶ所ずつありました。どちらも小さいのでなんとか見逃します。


実車を見たことがないので何とも言えませんが良い形だと思います。


素晴らしい形です。


N700系では車体平面にそのまま行先LEDが印刷されてましたがE5系ではちゃんと一段凹めて印刷されてます。


THE違和感

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ
人気ブログランキング
ブログランキングに参加してます。
1クリックお願いしますm(_ _)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Nゲージ 入線】 KATO E217系

2011-01-03 21:04:45 | Nゲージ 入線
ポポンデッタにてE217系付属編成を購入しました。
A、B、Bでしたが1ヶ所小さな傷があっただけで8000円でした。


下旬にKATOから更新車が発売されますが、
未更新と更新車の連結の方が面白いだろうと考えこの時期に購入しました。
強化形スカートのassyが出たら取り替え予定です。


現在は乗務員室(運転台)の塗装とドアゴム・クーラーのスミ入れが完了してます。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
ブログランキングに参加してます。
1クリックお願いしますm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Nゲージ 入線】 KATO EF510-500

2010-12-19 21:38:13 | Nゲージ 入線
ようやく入線しました。
客車はあけぼのしかありませんががんばってもらいたいです。


御茶ノ水入線~


丸の内線にも入線~

近々碍子を緑に塗る予定です。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
ブログランキングに参加してます。
1クリックお願いしますm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Nゲージ 入線】 KATO E233系3000番台

2010-11-08 14:43:39 | Nゲージ 入線
本日、E233-3000が入線しました。
待ちに待った発売です(^^


とりあえず10両のみです。ゆくゆくは付属編成も導入予定です。


コンソールパネルとメーターボックスを塗装しました。
日除けの印刷が濃くなっています。



233系初のグリーン車です。


パンタはTOMIX製ps33dに変更。


今回からモーター車が9号車に変わりました。
15両での運転を考慮したのでしょうか?


先ほど書いた日除けの比較です。
左側が前の製品です。グラデーションになっているのに対し、今回は全体が同じ色で印刷されてます。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
ブログランキングに参加してます。
1クリックお願いしますm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする