goo blog サービス終了のお知らせ 

e411y(回顧録)

e411yの旅でのことを書き残しておきたいと思います。

日本海密航

2010年08月25日 | 自宅から東へ
拉致問題と読んでいた本が『日本海のイカ』だったので

私の頭の中は“イカ”と“日本海”でいっぱいに!

今日は“日本海”の思い出話。

昔、野鳥の秋の渡りを見ようと○阪から夜行列車で

石川・輪島へ。

列車降りてすぐに 舳倉島(日本海の孤島)行きのフェリーのりばへ、

でも“本日、波が高いためフェリー運休”の張り紙が・・・

我々はただ・・・そこへ同じ列車だった京都と金沢の双眼鏡持った人たちが来て

“少し高くつくけど 漁船 に乗ってワリカンで行かへんか?”

約500円のフェリー代が10倍の約5000円に・・・

行きたいけど 高いしなぁ~。 折角ここまで来たんやけどなぁ・・・

コウライウグイス見たいなぁ~!

港を出るまでブルーシートの下に隠れてた。

案外波はキツクナイ?

でも、外海に出たら凄い波、

ジェットコースターに何時間も乗ってる感じ。

舳先の人が本当に高く見え(3階にいるように)、

空しか見えない!次は海!の繰り返し。

水飛沫かかるし、船体にしがみ付く手に力いるし。

船酔いはするし・・・。

突然、積荷が海に落ちて流れていった。

次は我が身か・・・とダブッテしまう・・・

北海道へ向かう大型フェリーが前方を横切る。

漁船は縦の揺れから横波を受けての横揺れも・・・本当に怖かった。

落ちる!転覆する!

何時間 我々はジェットコースターに乗っていたのだろうか・・・。

やがて海面に島の灯台の先端だけが見えたり、また波の下に沈んだり・・・

その光景と船の揺れは 今でもしっかりと覚えてる。

島の港に着いたけど、私をはじめ殆どの人は暫く立って歩くことが出来ず、イキテイル実感噛み締め岸壁に寝転んでいた。

その後、民宿で1泊か2泊したのだけれど、今年最後になるかもしれないフェリー が島に来たので慌てて乗って輪島に戻った。

さすが“日本海” 波は荒かった。

「写真;マルセイユ旧港」

最新の画像もっと見る