男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

春日神社 清掃準備

2021年12月31日 17時53分53秒 | 日記

30日 春日神社のお手伝いです

今日は31日 年越しの儀?で夜10時集合です 寒いのに 鼻水!!!!!

昨日の清掃と準備の風景

縁起物販売のテント張りです

わかってない作業もあったり、作業したあとが気に入らない方もいたり、多変!!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門松 太陽

2021年12月29日 15時34分52秒 | 日記

該出の門松、鏑矢に太陽と根元に松木を設置しました

赤いボールが太陽 苦笑

根元に松の木

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵村山市に鉄道

2021年12月29日 08時39分03秒 | 日記

近年、新聞がコマーシャル記事ばっかりで内容が少ない 楽しみは、漫画と本の紹介

TV番組表はネットからと、TVから検索できます。

本の紹介からネットで発注が多いですね

たぶん新聞社もマイナスフィードバックのジレンマじゃないでしょうか 地域の資源回収も段ボール(通販?)が多く、新聞紙は少なくなってきています。

そんなこんなで購読やめようかなと思うこともしばしば、

コピペですが、感謝!謝!

武蔵村山に鉄道の計画があったという記事が

頓挫しているんですがね 素人考えだともっと短く、中神駅や昭島駅あたりからまっすぐ通した方が工事費ももちろん楽だったと思うのですがね、事実、米軍基地への補給線は中神駅からです。(たぶん)

砂利運搬のため多摩川からの高低差がすくないとかで羽村駅近くからだったのでしょうか?

多摩川上水も羽村から ほかに大人の事情が

興味ある記事なのでコピペでUP 感謝!謝!

ちなみに、青梅街道の上をモノレール誘致という計画が現在あります。個人的には青梅街道の上は無理かと!!!!!!!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門松

2021年12月28日 18時05分15秒 | 日記

あといくつねるとお正月?

門松です

今回は、”鏑矢を天に向かって撃つ”を模してます

竹が鏑矢 下弦の弓で天に撃つ

アルミパイプの弓は、去年12月30日の強風でグルグルと回ったので、今回は固定しました

竹に花を挿す場所を作ってますが、寒波で簡単にダメになりうそうなので、31日に飾ろうかと!

紅いボールを入手して、太陽を模して上の方に取り付けようかなと

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたちに地域の歴史と文化を伝える会【令和3年11月28日(日)】

2021年12月25日 09時00分08秒 | 日記

該出の学校で地域の話をする会の中学校で話をした内容を別枠で一般公開して、その様子をYouTubeにUPしました。

まあ、そこは大人の事情もあってのことです。

5分で良いので観てください

ぶっちやけ、素人のUPですので、何をしたいのかわかりません。講演風景なのか、内容なのか? 観る方は、内容を知りたいわけで、パワーポイントのデータを説明に沿って切り替えていき、説明は音声だけでよいかなと思いました。辛口評価にです。

https://www.youtube.com/watch?v=y2tkb88LNm4

子どもたちに地域の歴史と文化を伝える会」は、平成28年度、「第八支会創立50周年記念誌」を作成するにあたり、当時の自治会長たちが調べた第八支会地区の歴史の数々を、ぜひ地域の子どもたちにも伝えたいと考え、発足しました。 平成29年度以降、毎年、自治会長やそのOBが小中学校を訪問し出張授業を行っています。 なお、本動画は令和3年11月28日(日)に東青梅市民センター体育館にて、地域の方々を対象に行った公開授業の模様を撮影したものです。 日程:令和3年11月28日(日) 会場:東青梅市民センター体育館(東京都青梅市) 内容:青梅の歴史の概要Ⅰ・Ⅱ、青梅線の歴史、多摩弁について 0:00  オープニング 0:12  本事業の説明(司会:池田政次氏 多摩団地自治会長) 3:31  青梅市自治会連合会第八支会 支会長 高橋誠氏 挨拶 5:46  青梅の歴史の概要Ⅰ(杉藤哲郎氏 グリーンサイド東青梅自治会長) 16:29 青梅の歴史の概要Ⅱ(宮口泉氏 青梅市自治会連合会第八支会顧問) 29:33 青梅線の歴史(森谷忠介氏 東青梅3丁目自治会長) 46:12 多摩弁について(飯野公則氏 東青梅4丁目自治会長) 58:29 終わりに(司会:池田政次氏 多摩団地自治会長) 59:32 エンディング チャンネル紹介: みなさん、はじめまして! この度「青梅市自治会連合会 第八支会チャンネル」を作りました。 今後、第八支会に関する様々な事業の様子をアップロードしていく予定ですので、ぜひ、チャンネル登録をよろしくお願いします!! 青梅市自治会連合会ホームページ: https://www.ome-rengou.jp/ #青梅市 #青梅市自治会連合会 #第八支会 #東京都地域の底力発展事業 #学校連携事業 #東青梅市民センター

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅切り

2021年12月24日 14時40分11秒 | グルメ

餅つきの準備から餅つき、そして餅切りと3日目です

春に、餅切りを購入しておいたので、搗いた餅は全部切ることにしました

包丁でちまちま切ってるのから比べると100倍は楽です(10倍かな!)

2合2升を2.8Kgとして餅にするとほぼ3kgになりました。お歳暮代わりに進呈するとこ、家族用とカットしながら計量し分ける

切った端っこの分は、家族用に適当に分配

洗ったものをしまって今年のひとり餅つき大会は終わりました、

***スーパーで1kgで400円くらいで販売してました。2合2升5臼で15kgで換算すると6000円!

労力に見合っているのか!!!!!!  苦笑

一応算数では割り切れない価値があるということで

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイマー基板 I/O

2021年12月23日 20時58分00秒 | アマチュア無線

概出のタイマー基板のI/O回路です

正解か?不正解か?はありますが、参考になれば

入力側

フォトカップラは、PC817です。下図はTOPVIEWです

入力はフォトカップラを介しているだけ! TR入力で十分じゃねぇという回路構築です。LED側だけ切り離して遠方からの配線という方法もあるかもです

出力側 なぜかフォトカップラの後段が、改めて5VでTRを介してリレーを駆動してます。リレー接点が絶縁されているので、フォトカップラを使用している意味がわからないです

3V/1VはON/OFF時の測定電圧(実測値)です。バッテリーでLEDを点灯させるなら、リレーの消費電流がもったいないのでフォトカップラで直接FETを駆動しますか!!!!!

お約束 採用される場合は自己責任でお願いします。基板を改造する場合は短絡にも気つけてね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅つき

2021年12月23日 20時22分15秒 | グルメ

概出の昨日、水に漬けた餅米

朝から餅つきです。まあ、実際にはこねるわけですが

搗きあがったら、四隅のある板 取り台に入れ整えます

これに板をかぶせて、えい!っとひっくり返します

まあ、そこそこきれいにできます

棚に差し込んでいきます。切るのは明日!

1臼毎に少しづつ盗んで!試食大会

こんな餡子もあります

昼も夜も餅でした 苦笑

ささっとかたずけ! えらい!

貧乏餅は、米とか混ぜて増やすので貧乏餅という説と、薄く延ばして速く焼けるようにするので貧乏餅という、2説があります

めんどくさいので、お供え餅とか作らないです。のしもちだけ

一応コツみたいのを

1)混ぜ(配合率)は、どの回も同じにします

2)蒸すための水の量も同じにします。私の場合は、お湯を入れてます。沸くまでの時間を短縮してます

3)笊にあけて水切りの時間も、ほぼ同じにしてます

4)蒸すときの米の高さを水平にならしています

5)搗く(こねる)時間も毎回同じにしてます。

6)搗いてるときは、しゃもじなどで、アシストしてます。壁面から中に押し込んでいます

7)衛生には充分配慮、洗い立ての上下着用(今回は新品)、マスク、帽子

8)餅は熱いこともあり新品の軍手を使ってます

9)もちとり粉はケチらない! 

10)取り台、かぶせ板は合板ですので、木くずがついても文句は言わない!

11)のしもちは直射日光のあたらない、風の通らないとこ、人、猫etcが来ないとこに保管

12)切るのは翌日!

13)余った前年のカレンダーの裏(白い面)、作業に便利です

14)追記⇒なぜか搗く前に茶碗1杯の砂糖を加えます。昔から? 柔らかくなるということらしいですが、入れ忘れと比較しても差がわかりません。陸稲だからかなぁ どなたかご存じでしょうか?????

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯カトラリーケース

2021年12月23日 10時00分42秒 | グルメ

携帯のカトラリー(ナイフとフォーク)便利して百均の箸入れを使用していたのですが、踏んだ! 割れた! 号泣!

そこで安価な携帯タバコ入れってのを小さいと思いながらポチっと 下画の一番したです

上から カトラリー(ナイフとフォーク)

今回切り出したパイプ

携帯タバコ入れ

当然、携帯タバコ入れに入らないわけで 苦笑

選定ハサミの柄が同じ太さのアルミパイプで 同じ?大丈夫か? と切り出しましたとさ

うピッタリです 奥さん大変です。フォークの肩のとこが広いです ⇒ 当然削りましたとさ

こんなんなります インローになるように外、内を削る 外側の方を熱して叩き込んだら、やっぱり抜けてしまいます。 接着に頼ることに

こんなんになります 10mmほど長めになってしまった!

フォークの肩のとこを削りましたが、まだ幅広 それでも無理くり締める方を採用(笑)

強力接着剤をカインズ家に購入にいったら、携帯水筒に細目のやつが

これでよかったかもです。作ったのよりは太い!!!!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日餅つき

2021年12月22日 10時17分00秒 | グルメ

毎年のことですが、餅つき

明日、餅つきを計画してます

今朝から計量と米とぎ

2合2升を2.8Kgで計量です。2合2升で5回搗くので全部で10升

入れ物(鍋)の関係で、1合1升を6個、2合2升を2個で作業します

お歳暮かわりに陸米を10Kgいただきますので、残りを米と餅米で貧乏餅で作ります

2合2升あたり陸米2kg、米0.4kg、餅米0,4kgにしてます

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする