goo blog サービス終了のお知らせ 

男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

不法投棄 ゴミ

2021年12月11日 15時38分51秒 | 橋の下の不法投棄

困ったものです。川に不法投棄

タバコも酒ものんでるんだから、ゴミもちゃんと出せよ!!!!!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8N1OME移動

2021年12月11日 15時36分51秒 | アマチュア無線

青梅市市制70周年記念局の運用も12月いっぱいです。

明星大学(正式には跡地なんでしょうか)

皆でてんでに準備で、7Mhz、50Mhzが2か所という 笑

皆さん設営には慣れているので、無線機、アンテナ関係はもちろん、発電機、テーブルまで

私は、邪魔しにいっただけ 笑

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスオーナメント

2021年12月11日 15時31分27秒 | 日記

ちょいと食事にいきましたら、クリスマス飾りが

おいしそうなので撮影

牡蠣とエビ

お店の方に黙って、外して撮影です

なかなか面白いセンス


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン店開店

2021年12月11日 15時28分01秒 | グルメ

まだまだコロナ禍でもありますが、JR羽村駅でラーメン店が開店しました。

私は、そろそろこってり系は受付なってますが(涙目!)

がんばれ新装開店


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松の手入れ

2021年12月11日 15時24分52秒 | アグリ(農業)

毎年やっているわけじゃありません。ほぼ2年に1回くらいです

昔聞いた話では、100万円の木は、年間100万円かかると、つまり、価値なんてあるようでない!

数時間づつ剪定作業していて、もう3日です。

まだおわりません 苦笑!

右の濃いほうが剪定前

松の選定に定石があるのか?

関西裁ち、関東裁ちとかありそうですが

庭を見て、”自然でいいね”なんて言って自称”自然派”なんてのは片腹痛い!!!!!!

雑木林でも、基本日本の山や庭は手入れしないとたちまちに荒れます! 自然なんて手入れして保持できているようなものです

ご意見はあるでしょうが、私の松木の選定の基本のき

A)基本のきのき

1)落ちない これは大事です

2)指とか切らない これは大事です

3)高さ1mで1時間は余計にかかる

4)剪定した時間とおなじくらいの時間で、剪定枝の処理時間がかかる

5)造園三脚や高所作業車は使うけど、脚立は使わない とにかく危ない

6)先の切れる植木ハサミを使う

7)もし間違えた枝を切っても泣かない! 

8)自分で手入れしているので、その結果枯れても泣かない

9)たまには肥料をあたえてあげる

B)松の選定の基本のき

1)枝はすべてハサミを入れる

2)葉が少し残るところでカットする

3)3つに分かれている場合は、真ん中をカットする。残り2本は葉を少し残してカットする

じゃ何本にも分かれていたらどうすか まあ悩みます

4)分かれている下に葉があればそこでカットする

5)葉にハサミを入れると葉が赤くなるとかですが、手で作業するのはめんどくさいし、他の方法もありますが、当然めんどくさいので、植木ハサミでガシガシいきます

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする