goo blog サービス終了のお知らせ 

男うちごはん

エイ!っいと適当に作る料理の紹介
男うちごはん のつもりが状況変化!
食育になりそうな事項のup

折れたポールを修復

2013年09月27日 06時16分25秒 | アマチュア無線

9月16日の台風で折れたポール(17日にUP) やっとこさ直しました。

一番上は、やめにしてその下の段と2重構造にして強度アップ 途中の折れたところはインロー構造を利用して補修(中になる方にアルミテープ巻いて厚みを出して振出竿にはめていった) 約3mほど短くなったので一番下を125の塩ビ管を転用

ウインチを単管パイプに簡単に取り付けられるようにしてポールを1段づつ引き上げる

ポールに隠れているけど上の滑車部分 これも簡単に単管パイプに簡単に取り付けられるようにしてある

繰り出しのポールなので1段づつあらかじめバンドで少しづつ出して止めておく、繰り出しやすいのとウインチで引き上げるときに縛り易い 上側のバンドがウインチのワイヤーに結んである 平らな方がポールとの摩擦力が多くなるのですべりにくい⇒作業途中でバンドが切れた 恐!

ステー張る前

ステー張ってアンテナ線を釣り上げたとこ

タワーと比べても 約18m高さです

一番下が125の塩ビパイプ 3mのパイプに入れ込んだ(ガタが出ないように工夫した)

全体の長さは折れる前と同等、上段の1本分をやめにしたので全体に太いパイプになったのでそれだけ丈夫になったはず。

相変わらずステーは上段3方向、下段4方向の変則、しかし、なるべく遠くから引くようにしたので強度は上がったかも

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする