carry me ではなく、Pockct OXグループのものです。(carry meのOEMらしい)。
乗るための自転車か? いたずらしたいだけの自転車か? 興味だけの自転車か?
9月1日、2日は、地元の旅行会 自分だけ輪行 楽しかったので輪行袋 特注で作成しました
1日のその1 畳んだ姿
その2 展開した姿
ジャンパーを着せた 少年の様な姿
見積もり案です 底が取れるようになってます ジッパーではだめでボタン留めにしました
COTTON100%さんで作成していただきました(COTTON100%で検索してください なぜかリンクが貼れませんでした) デニム地で作成!
横の姿 前側と後ろ側 ショルダーベルトでショルダーすると底側が少し中が見えてしまいます。バンドか何かで縛れば問題ないでしょう
アマチュア無線のコールサイン(呼び出し符号)を赤で入れました。 上のピンクの紐は後述 このまま可搬できますし、保管もできます。まだ汚したくないのでタイヤ部分はビニル袋を履かせてあります。
底を取り、自転車のコロコロで移動できるようにした姿 持ち手を回してピンクの紐で縛るとずれなくなります。ハンドル部分を持つか、もう一本の上の持ち手でコロコロ転がして移動できます。
ショルダーベルトで横にショルダーして可搬もできます タイヤ部分が他人に当たって なにすんのよ結婚式に行く途中でドレス汚したじゃないの落とし前どうつけるのよ とならないように注意は必要です。(笑)
COTTON100%さんにアイデア一辺倒の実験的(輪行的)袋を迅速に安価で満足いく恰好で作成していただき世界で一つだけの僕のcarry meをキャリーするあるいは、Pockctをポケットに入れる輪行袋ができました。
お約束⇒作成は自己責任でお願いします。これじゃ自分の意図と違うったって自己責任で 商品化する場合も同様です。なお、類似形状も含めて公知ですから