聖徳太子像、CTスキャンで舎利粒を確認 奈良・元興寺
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20140415517.html へのリンク
2014年4月15日(火)11:13
(産経新聞)
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20140415517.html へのリンク
2014年4月15日(火)11:13
(産経新聞)
世界遺産・元興寺(奈良市)の境内にある元興寺文化財研究所は14日、寺にある奈良県指定文化財の聖徳太子二歳(南無仏太子)像の内部に納められた仏塔「五輪塔」に、釈迦の遺骨を意味する舎利の金片など十数粒がCT(コンピューター断層撮影)調査で確認されたと発表した。
像の首の内部には、封書2通があることも判明。担当者は「像を解体するまで封書の中身は不明だが、舎利は、太子像に沢山の思いが込められた証拠」としている。
像は高さ68・2センチ。鎌倉時代の13世紀末頃に制作された。昭和35年のX線透過撮影による調査では、右大腿部に納められる五輪塔が確認されていた。
研究所が今回、九州国立博物館の協力で最新技術のCT調査を実施したところ、塔のサイズは高さ15センチ、幅5・3センチと判明。塔内部は空洞で、金属製容器内や紙に包まれた状態で、金や銀、水晶などとみられる数ミリ程度の舎利が十数粒、確認された。
像の首の内部にも、封がされた折り紙2通が発見された。制作当時の願文や銘文などが記載されているとみられる。
辻村泰善住職は「太子生誕1440年にふさわしい発見になった」と話している。