日本は大丈夫!?

・社会 ・内政 ・国際 ・経済 ・スポーツ

南北高官協議再開で合意 正恩氏側近ら電撃訪韓、北、経済難・孤立焦り…対南懐柔で打開狙う

2014-10-05 17:20:04 | 北鮮
正恩氏側近が訪韓 北、経済難・孤立焦り…対南懐柔で打開狙う
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/snk20141005064.html へのリンク
産経新聞:2014年10月5日(日)07:56

 【ソウル=名村隆寛】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)第1書記最側近の黄炳瑞(ファン・ビョンソ)・朝鮮人民軍総政治局長ら高官が4日、仁川アジア大会の閉会式への出席を名目に「電撃的訪韓」(韓国メディア)をした。国際的に孤立する中で対南接触を図り、経済苦境の打破や韓国懐柔を狙った、金正恩指導部の決断とみられる。

 アジア大会をめぐり北朝鮮は当初、大規模応援団の派遣を韓国側に提案した。韓国世論の懐柔が狙いとみられたが、韓国側と折り合いがつかず実現できなかった。こうした中、金第1書記は、最側近ら“大物”を急遽(きゅうきょ)、派遣した。

 韓国メディアはいずれもトップニュースで報じ、実現しなかった朴槿恵(パク・クネ)大統領との会談や金第1書記の親書持参の可能性にまで触れ、南北関係改善への期待感を高めた。

 北朝鮮と中国の関係は昨年12月、それまで中国とのパイプ役を果たしていた張成沢(チャン・ソンテク)氏が処刑されて以来、悪化を続けている。中国からの経済支援が絶たれ、北朝鮮の財政的な困難は一層深刻化している。

 今年1月から北朝鮮は韓国に対話攻勢をかける一方、米韓合同演習などに反発してミサイルを発射。米国人3人を抑留したままで、米韓への牽制(けんせい)も続けている。拉致被害者の再調査で日本との交渉も停滞している。対外関係での明るい話題といえば、李秀勇(リ・スヨン)外相が最近のロシア訪問で行った外相会談くらいだった。

 こうしたなかで北朝鮮は、アジア大会閉会式を利用して南北対話ムードを演出。韓国側の歓迎ぶりやメディアの報道を見る限り、現時点で北朝鮮の計画は成功したかのようだ。

 ただ、サプライズで相手側を感激させ交渉事を自らのペースに持ち込むのは、金正日(ジョンイル)体制当時から北朝鮮が使ってきた伝統手法でもある。韓国の情報当局は、こうした北朝鮮の心理戦術も熟知している。

 朝鮮半島の統一を最重要課題に掲げる朴槿恵政権の心中を見透かしたかのような北朝鮮の行動に、どう対処していくのか。突然の融和姿勢の真意を、韓国政府は見極めようとしている。

南北高官協議再開で合意 正恩氏側近ら電撃訪韓
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/snk20141005063.html へのリンク
産経新聞:2014年10月5日(日)07:56

 ■韓国首相らと会談、メッセージ伝達か

 【ソウル=藤本欣也】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)・朝鮮労働党第1書記の最側近で、朝鮮人民軍の黄炳瑞(ファン・ビョンソ)総政治局長が4日、仁川(インチョン)アジア大会への閉会式出席を名目に韓国を訪問し、大統領府の金寛鎮(グァンジン)国家安保室長らと会談。2月以降、中断している南北高官級協議の再開で合意した。

 北朝鮮は対米・対韓関係だけでなく、対中関係も冷却化し孤立感を深めているが、政権中枢による電撃外交で対韓関係では改善の道筋を付けた。高官級協議の再開は韓国側が提案していたもので、今月末から11月初めの間に行われる予定。

 黄氏は北朝鮮の国家最高指導機関、国防委員会の副委員長も兼ねる事実上の政権ナンバー2。韓国の朴槿恵(パク・クネ)政権が昨年2月に発足して以降、訪韓した北朝鮮の要人では最高位となる。

 国家体育指導委員会委員長の崔竜海(チェ・リョンヘ)党書記や、対韓関係を統括する金養建(ヤンゴン)党統一戦線部長らも同行した。この日午前9時に南北双方が突然、訪韓を明らかにし、その約1時間後には、黄氏ら一行が金第1書記の専用機で仁川入りするという電撃訪問だった。

 韓国統一省によると、北朝鮮の選手団から3日、訪韓の通知があったという。

 黄氏らは、外交・安保政策を統括する金室長や柳吉在(リュ・ギルジェ)統一相らと会談し、鄭●原(チョン・ホンウォン)首相とも短時間面会した。

 閉会式に出席の後、4日深夜に帰国した。

 聯合ニュースによると、「(金第1書記の)親書はなかったが、(対韓)メッセージはあった」(韓国政府当局者)という。

●=火へんに共


「不自由な体で歩み続ける」 正恩氏の健康問題に北が言及

2014-09-29 14:32:17 | 北鮮
「不自由な体で歩み続ける」 正恩氏の健康問題に北が言及
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/snk20140927095.html へのリンク
産経新聞:2014年9月27日(土)07:56

 【ソウル=藤本欣也】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)・朝鮮労働党第1書記が25日、最高人民会議(国会に相当)を欠席したことでさまざまな臆測が流れる中、北朝鮮の国営メディアは、金第1書記が「不自由な体」であることを認める異例の放送を行った。韓国メディアは「痛風に苦しんでいる」と報道。真偽は不明だ。

 ラヂオプレス(RP)によると、朝鮮中央テレビは25日に放映した記録映画で金第1書記に関し、「不自由な体なのに、人民の指導の道を炎のように歩み続けるわが元帥」と紹介、金第1書記が足を引きずって現地指導する映像を流した。

 これに関連して韓国の聯合ニュースは26日、消息筋の話として、金第1書記が「高尿酸血症、高脂血症、肥満、糖尿、高血圧などを伴う痛風に苦しんでいる」と報じた。治療方法を検討するため、北朝鮮の医療団が最近、ドイツやスイスなどを秘密訪問したという。ドイツなどから医師らが訪朝したとの情報もある。

 金第1書記をめぐっては7月以降、足を引きずって歩く映像が北朝鮮メディアを通じて流れている。金第1書記は今月3日を最後に、20日以上にわたり公の場に姿を見せていない。

 韓国統一省の副報道官は26日、金第1書記について「健康異常説など、さまざまな可能性を念頭に注視している」とコメントした。


「正恩氏の工作機関」は外貨稼ぐ生命線:北がFXで資金洗浄 日本の不正口座操作 大阪府警摘発

2014-08-08 16:13:19 | 北鮮
北がFXで資金洗浄 日本の不正口座操作 大阪府警摘発
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20140808093.html へのリンク
2014年8月8日(金)08:03
産経新聞

 外国為替証拠金取引(FX)をめぐる金融商品取引法違反容疑で大阪府警に逮捕された静岡県の貿易会社代表(41)の顧客向け口座が、北朝鮮の兵器密輸の資金洗浄(マネーロンダリング)に使われていた疑いがあることが7日、公安関係者への取材で分かった。金正恩(キム・ジョンウン)第1書記直轄の工作機関が運用していたとみられる。国際社会が懸念を深める北朝鮮の資金洗浄の一端が浮かび上がった。

 府警によると、貿易会社代表は、中朝国境付近の中国・延吉を実際の拠点として活動。先月下旬、無登録で日本国内の顧客の資金をFXで運用した疑いで逮捕された。日本の金融機関で開設した顧客名義の口座は計数十にのぼり、取引用IDとパスワードを預かって取引していたという。

 公安関係者によると、こうした取引は、中国浙江省のソフト開発企業の技術者らが、貿易会社代表が日本国内の知人に預けたパソコンを遠隔操作して実行していた。この企業は金第1書記直轄の工作機関「偵察総局」のダミー企業で、パソコンの操作にも偵察総局が資金洗浄用に開発したソフトを使っていたとされる。

 資金洗浄のために、偵察総局は香港に別のダミー企業も設立。香港のこの企業が、兵器密輸などで得たとみられる資金を使って、香港のFX市場で売買を行い、それと同時に浙江省のダミー企業が同額で逆の売買を実施、香港のダミー企業が損失を出すと、その分が運用益として日本の顧客口座に入るといった仕組みをつくっていたとみられる。さらに、中国国内の一般の口座などを使った運用も組み合わせ、資金洗浄を完成させていたとされる。

 北朝鮮との武器取引は国連の制裁対象で、資金の流れに対する欧米の監視も強い。北朝鮮は中東やアフリカ諸国、テロ組織との取引で得た資金を、英独や中国、マカオなどいくつもの口座に小分けし、管理・運用しているとされる。日本の個人投資家の口座はマークされる可能性が低く、洗浄ルートの一つに選ばれたようだ。

 貿易会社代表は、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)関連の商工人にもFXへの投資を募っており、今回の仕組みは、北朝鮮への送金ルートになっていた可能性もあるという。府警はFXでの運用に使われたパソコンや書類を押収、運用実態の解明を急いでいる。

断てるか兵器密輸ルート 「正恩氏の工作機関」は外貨稼ぐ生命線
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/snk20140808094.html へのリンク
2014年8月8日(金)07:56
産経新聞

 兵器密輸などに絡む秘密資金ルートは北朝鮮の“生命線”とされ、国際社会が制裁を強めながら、決定打に欠け、工作機関の暗躍を許してきた。日朝合意に基づく拉致被害者らの調査が進む中、日本政府の対応も注目される。

 北朝鮮は今年3月以降、短距離弾道ミサイルやロケット弾発射を十数回にわたって繰り返し、国営メディアで金正恩第1書記が指揮する様子も報じてきた。韓国の専門家は「中東諸国やテロ組織に技術力を売り込む“ショー”だ」との見方を示す。

 米下院本会議は7月末、北朝鮮の大量破壊兵器拡散やマネーロンダリングに関わった外国の銀行を対象に金融制裁を強化する超党派の法案を可決した。ロイス外交委員長(共和党)は、外貨源という「金正恩体制の最弱点を狙った」と強調した。

 相次ぐ北朝鮮のミサイル発射や核実験を受け、国連や欧米は制裁を強めてきた。特に米政府は2010年8月、兵器密輸などに関わったとして、北朝鮮最大の工作機関「偵察総局」トップや傘下企業を標的にした経済制裁を発動した。同年3月の韓国哨戒艦撃沈事件の関与も理由とされた。

 偵察総局は、金正恩氏後継体制を見越して09年2月に朝鮮人民軍偵察局や朝鮮労働党作戦部など工作機関を統合して創設された、いわば「正恩氏のための工作機関」だ。哨戒艦撃沈など武力行使も辞さないが、5千人以上とされるIT専門要員の大半が所属するサイバー部隊も擁する。金第1書記が「サイバー戦は万能の宝剣だ」と鼓舞したとされ、韓国政府は、金融機関やメディアが度々見舞われるハッカー攻撃は同部隊の犯行だと分析している。

 対北情報筋によると、サイバー攻撃と並び、IT技術を駆使した外貨稼ぎも最大の任務だという。10年の米制裁に対抗し、部隊が開発したのが、FXを隠れみのに資金洗浄を行う特殊ソフトだったとされる。「この手口により米制裁の実質的打撃をほとんど受けなかった」(情報筋)という。

 秘密資金の流れは、外国為替市場という“海”に沈み、追跡がほぼ不可能になるが、今回の摘発は対北制裁の抜け道をふさぐ鍵につながる可能性がある。 (宝田良平、桜井紀雄)


北、日本海に多連装ロケット砲百発以上発射か : 北朝鮮 弾道ミサイル2発発射=軍事境界線付近で

2014-07-14 18:09:51 | 北鮮
北朝鮮 弾道ミサイル2発発射=軍事境界線付近で
http://news.goo.ne.jp/article/yonhap/world/yonhap-20140713wow011.html へのリンク
2014年7月13日(日)15:00
聯合ニュース

 【ソウル
聯合ニュース】韓国軍の合同参謀本部は13日、北朝鮮が同日未明、開城の北側から東海に向けて「スカッド」と推定される短距離弾道ミサイル2発を発射したと明らかにした。

 合同参謀本部の関係者によると、ミサイルを発射したのは13日午前1時20分と1時半ごろで、射程距離は約500キロ。ミサイルの発射地点は南北軍事境界線からわずか20キロ離れているという。同関係者は「軍事境界線付近で弾道ミサイルを試験発射するのは極めて異例」と説明した。

 北朝鮮は今回も航行禁止区域を設定していなかった。韓国軍は北朝鮮の追加的なミサイル発射に備え、監視態勢を強化している。

 韓国軍当局は北朝鮮がスカッドC、またはスカッドCの改良型、スカッドERを試験発射したと分析している。

 今回の発射地点は、これまで北朝鮮が弾道ミサイルを試験発射した地点の中で最も南側にある。北朝鮮は9日、軍事境界線から約40キロ離れた黄海道・平山で弾道ミサイルを発射していた。韓国軍当局は北朝鮮が移動式の発射車両で弾道ミサイルをミサイル基地から50~60キロ南側に移動させて発射したと分析している。韓国軍の関係者は「時間や場所を問わず、弾道ミサイルを発射できるという奇襲能力を誇示したもの」とした上で、「アメリカの空母が釜山港に寄港したことに反発するとともに、(北朝鮮が韓国に示した)特別提案を受け入れるよう圧迫する狙いもある」との見方を示した。

 北朝鮮の国防委員会政策局は12日に談話を発表し、米空母ジョージ・ワシントンの釜山入港を非難し、韓国に「正しい選択」をするよう求めた。

 北朝鮮が発射体を撃つのは今年14回目。2月21日から300ミリ放射砲やスカッド、ノドンなどのミサイル、地対地ロケット「フロッグ」など計97発を発射した。

 弾道ミサイルの発射は6回目で、計12発を試験発射した。6回の試験発射のうち、5回は未明に、1回は夜に発射した。

北、日本海に多連装ロケット砲百発以上発射か
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20140714-567-OYT1T50086.html へのリンク
2014年7月14日(月)13:24
読売新聞

 【ソウル=中川孝之】韓国軍合同参謀本部によると、北朝鮮軍は14日午前11時40分頃から、韓国との軍事境界線に近い場所から日本海に向けて砲撃訓練を行った。

 韓国軍関係者によると、100発以上の多連装ロケット砲を発射したとみられ、いずれも北朝鮮側海域に着弾したという。

 16日以降に韓国沖で始まる米韓や日米韓の海上訓練をけん制する狙いとみられる。合同参謀本部は、新たな発射がないか注視している。

 北朝鮮は2月中旬以降、100発近い多連装ロケットやミサイルなどを日本海に向けて発射する挑発行動を続けている。13日未明にも、日本海に向けて短距離弾道ミサイル2発(射程約500キロ・メートル)を発射した。

北ミサイル“至近距離”発射 韓国の米空母寄港や中国への接近に強い不快感
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/snk20140714082.html
2014年7月14日(月)07:56
産経新聞

 【ソウル=名村隆寛】北朝鮮による短距離弾道ミサイル発射は、韓国への米空母寄港など米韓の対北軍事態勢強化や、中国に接近する韓国への牽制(けんせい)の狙いがうかがえる。13日の発射地点は、最近のミサイル発射の中では最も韓国に近い。“至近距離”からの発射で、韓国に対する強い不快感を示したといえそうだ。

 北朝鮮は今回、南部の開城(ケソン)北方からミサイル2発を発射。韓国国防省筋によると、軍事境界線から約20キロの地点で、北東方向に約500キロ飛行し、北朝鮮の本土を横断するかたちで日本海に落下した。韓国への攻撃用で、「移動式の発射車両からの発射」と韓国軍当局ではみている。

 北朝鮮は9日にも、軍事境界線から約40キロ離れた黄海道付近から同様のミサイルを発射した。発射方向を南方に向ければソウルはもちろん韓国の大部分を射程に収める。日本海に到達した距離の正確さに加え、発射地点を移動できる機動性、奇襲能力を示し“いつでもソウルを攻撃できる”ことをあえて見せつけた。

 北朝鮮は6月30日に、米韓が8月に予定する合同軍事演習の中止を求める「特別提案」を出した。また、米空母ジョージ・ワシントンが最近、韓国の釜山(プサン)に入港したことに反発。北朝鮮の国防委員会政策局が12日には韓国に「正しい選択」を求める談話を発表した。

 北朝鮮はこれまで、東海岸の元山(ウォンサン)付近からのミサイル発射を繰り返してきた。しかし、最近は南西部に場所を移している。短距離ミサイルながら、黄海を挟んで向き合う中国から不快感を招く可能性もある。今月上旬、ソウルでの中韓首脳会談では北朝鮮の核問題が話し合われ、北朝鮮は暗に不満を示した。中国を刺激することも承知のうえで、北朝鮮はミサイル発射を強行したもようだ。

 一方、北朝鮮は最近、9月に韓国で始まる仁川(インチョン)アジア大会に選手団と応援団を派遣することを表明し、事前協議を韓国に呼びかけた。韓国への軍事的な挑発の一方で、対話攻勢も依然、続けており、硬軟取り交ぜて韓国への揺さぶりを展開している。


総連本部競売、1億円納めれば売却停止 最高裁

2014-06-20 19:16:59 | 北鮮
総連本部競売、1億円納めれば売却停止 最高裁
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20140620563.html
2014年6月20日(金)17:53
産経新聞

 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部の土地・建物の競売をめぐり総連側が申し立てた許可抗告について、最高裁第3小法廷(木内道祥裁判長)は、総連側が供託金1億円を納めることを条件に、一時的に売却許可決定の効力を停止する決定をした。

 決定は19日付。22億1千万円で落札した不動産投資業「マルナカホールディングス」(高松市)への売却許可に対し、総連側が特別抗告と許可抗告をしていた。効力が停止されれば、東京地裁は、所有権移転に必要な代金納付の期限を定めることができなくなる。

 今後、最高裁は売却許可の可否について慎重に審理するとみられる。

 中央本部をめぐっては、1回目の入札で落札した宗教法人最福寺(鹿児島市)が、資金調達できず購入を断念。2回目の入札でモンゴル企業「アヴァール・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー」が50億1千万円で落札したが、提出書類の不備で無効となり、地裁は2回目の開札から手続きをやり直した。

 総連側は、3回目の入札を求めていたが、東京高裁は今年5月、「入札を行えば、相当期間が必要で、マルナカを超える入札や代金納付が実現するかは定かでない」と退けた。高裁は今月4日、総連側の最高裁への抗告を許可していた。

 今回の最高裁決定は、売却可否についての判断を示す前に、中央本部の所有権移転や転売などにより、権利関係が複雑化することを避けるためとみられる。


北が拉致特別調査委発足へ、実施確認なら日本独自制裁解除

2014-06-16 15:45:48 | 北鮮
北が拉致特別調査委発足へ、実施確認なら日本独自制裁解除
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20140616064.html
2014年6月16日(月)07:59
(産経新聞)

 北朝鮮は週内にも、拉致被害者らを含む全ての日本人の再調査を行う「特別調査委員会」を発足させる。日本政府は、特別調査委による再調査の実施が確認できた時点で独自制裁の一部解除に踏み切る方針だが、国内には政府方針に疑問の声もある。拉致問題の全面解決を目指す中、難しいかじ取りを迫られる。

 政府は、週内にも北朝鮮から特別調査委員会の権限や態勢、再調査の実施状況の概要について報告を受ける段取りとなっている。月内にも日朝の外務省局長級協議を開催、特別調査委の詳細を確認する。

 日朝合意文書は、特別調査委について「全ての機関を対象とした調査を行うことのできる権限」とある。

 日本政府は、金正恩第1書記の直轄組織であることを前提に大筋で受け入れる方針を固めている。同時に、再調査に関し「日本側関係者が北朝鮮に滞在し、関係者に会い、地方まで出かけていくことが受け入れられた」(菅義偉(すがよしひで)官房長官)として、進展状況を直接確認できると強調、こうした北朝鮮の対応が日本独自制裁の解除という判断につながった。

 再調査の開始が確認できれば、政府は人的往来の規制措置▽北朝鮮居住者への送金、現金の持ち出しに関する届け出規制▽人道目的の北朝鮮船籍船舶の入港禁止-の3つの独自制裁を同時に解除する。

 北朝鮮は、人的往来規制の解除に最も期待を寄せている。北朝鮮が平成18年7月に弾道ミサイルを発射して以降、日本政府は人的往来規制を強化し「ヒト」の往来を遮断してきた。この規制がなくなれば在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)幹部の再入国も許され、北朝鮮指導部が総連幹部に直接「指導」することが可能になり、「カネ」の出入りを増やす突破口になる。

 一方で日本政府は、輸出入の全面禁止と北朝鮮からの航空チャーター便乗り入れ禁止、「万景峰92」の入港禁止などの独自制裁については継続する。特に輸出入の全面禁止は、北朝鮮の外貨獲得を困難にしている。北朝鮮は再調査進展の見返りにさらなる制裁解除を要求するのは確実で、これらの解除の是非も今後の焦点となる。(山本雄史)


対北制裁 人的往来は全面解除 渡航総連幹部の再入国も

2014-06-14 14:31:10 | 北鮮
対北制裁 人的往来は全面解除 渡航総連幹部の再入国も
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20140614087.html へのリンク
2014年6月14日(土)07:59
(産経新聞)

 政府は、北朝鮮による拉致被害者らの再調査開始と同時に解除する3つの独自制裁のうち「人的往来の規制措置」について、全面的に解除する方針を固めたことが13日、分かった。解除すれば北朝鮮籍者の入国や訪朝した在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)幹部の再入国、日本の国家公務員の北朝鮮渡航などが全て可能になる。日朝間の往来が事実上自由となる内容で、再調査開始の「対価」として疑問視する声が出ることも予想される。

 政府は日朝合意で、人的往来の規制▽北朝鮮への送金報告▽人道目的の北朝鮮船籍船舶の入港禁止-の3つの制裁措置を解除することを約束した。しかし、入港禁止の解除をめぐり北朝鮮貨客船「万景峰92」が含まれるか否かで日朝間の温度差が浮き彫りになるなど解除の具体的な内容は不透明だった。今回「人的往来の規制」の対象項目が判明したのは初めて。

 政府は再調査内容を検証するため、北朝鮮に政府関係者を派遣する準備に入った。今回の規制解除により北朝鮮の当局関係者の来日も可能となり、再調査をめぐる日朝協議が加速する環境が整うことになる。

 政府は、平成18年7月の北朝鮮の弾道ミサイル発射を受けて、人的往来の規制を開始した。その後も、北朝鮮が核実験を繰り返したため25年2月まで断続的に規制を強めてきた。

 外務省の伊原純一アジア大洋州局長は13日の参院外交防衛委員会で「人的往来は、今回の規制解除によって18年7月以前の方針に戻る」と明言した。外務省幹部も「総連幹部を含め、人的往来は全て解除する」としている。

 今回の規制解除は、北朝鮮籍者の入国禁止をはじめ、北朝鮮船舶の乗組員などの上陸禁止や、日本国民の北朝鮮への渡航自粛など主に6項目にのぼる。事実上の自由往来となるが、北朝鮮籍者が入国する際は「適切な審査をする」(伊原氏)としている。

 日朝関係筋によると、日本維新の会のアントニオ猪木参院議員が8月に北朝鮮で開催する「国際プロレス競技大会」への日本人の観戦ツアーが組まれることも想定されている。


拉致調査、進展合わせ日本から調査団…官房長官 : 拉致再調査 「誠意示せば何人か帰す」

2014-06-01 18:35:18 | 北鮮
拉致調査、進展合わせ日本から調査団…官房長官
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20140601-567-OYT1T50052.html へのリンク
2014年6月1日(日)17:59
読売新聞

 菅官房長官は1日のNHK番組で、北朝鮮が約束した拉致被害者らの全面的な再調査の進展に合わせて、日本の政府調査団を北朝鮮に一定期間派遣し、調査内容の検証を行う考えを示した。

 調査団メンバーは、外務省や警察庁などの専門家を想定している。北朝鮮がこれまで拉致被害者の調査でずさんな対応を繰り返してきたことを踏まえて、日本側が必要に応じて調査結果の真偽を確かめる狙いがある。

 北朝鮮が2008年に再調査で同意した際には、調査団の現地滞在は予定していなかった。菅氏は調査団について、「(現地に)滞在して関係者に会ったり、関係の地方まで出かけたりする。今回、(日本政府が現地滞在を)強く要請して、受け入れられた」と強調した。

検証・拉致再調査 「誠意示せば何人か帰す」
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20140601055.html へのリンク
2014年6月1日(日)07:59
(産経新聞)

 万景峰出港、前のめりの北

 政府の情報機関が今年5月、北朝鮮のある動きをキャッチした。かつて北朝鮮と日本の間の物流の動脈だった貨客船「万景峰(マンギョンボン)92」が数年ぶりに、母港である朝鮮半島東海岸の元山港を出港したのだ。

 万景峰92は平成18年7月、当時の小泉純一郎政権が長距離弾道ミサイル「テポドン2号」発射への制裁として日本への入港禁止措置を取って以来、元山港に“塩漬け”となっていた。

 「北は拉致被害者らの再調査で、船に関する制裁解除が見込めると踏んでいたのだろう。日朝協議に前のめりだった」

 日朝関係筋はこう振り返る。北朝鮮工作員の連絡などにも使われた万景峰92の入港禁止は日本が独自に科す経済制裁の象徴で、北朝鮮は3月に中国・北京で行われた政府間協議でも入港を認めるよう要求した。

 5月28日に終わった日朝政府間協議で、日本側は万景峰92の日本国内港への入港禁止措置を継続する方針を北朝鮮側に伝え、北のもくろみは外れた。だが、万景峰92の出港は日朝協議に対する北朝鮮の期待感の強さがうかがえるエピソードだ。

 ◆ミスターXの元部下参加

 複数の政府関係者によると、日朝間で水面下の極秘交渉が始まったのは昨年12月ごろだ。

 同じころ、北は中国とのパイプ役だった張成沢(チャンソンテク)元国防副委員長を処刑し、経済的な後ろ盾だった中国との関係を悪化させていた。「金王朝」の資金源だった韓国人観光客を対象にした金剛山観光はもう6年近く中断したままだ。

 「北には今、とにかくカネがない」(日朝関係筋)。この苦境を脱するには拉致問題を動かして日本の制裁を解き、経済支援を引き出すしかないのだ。

 交渉には、北朝鮮の最高指導機関である国防委員会の直轄組織「国家安全保衛部」の金(キム)ジョンチョル氏も参加していた。金氏は、14年の小泉首相初訪朝時の秘密交渉で北側の窓口役を務めた「ミスターX」の元部下だとされ、日本側も「北の本気度を感じた」(政府関係者)という。

 3月30、31両日に北京で開かれた公式の日朝政府間協議の前には、こんな神経戦もあった。

 「拉致被害者が戻ってこなければ、制裁の解除はおろか1円の支援もすることはない」

 3月18日の記者会見で古屋圭司拉致問題担当相がこう述べたところ、北側が「この発言を撤回しなければもう日朝交渉はやらない」と抗議してきたのだ。

 このため、古屋氏は2日後の20日の記者会見では次のようにトーンを弱めた。

 「あらゆる場面を通じて拉致問題解決のためチャンスを捉えていく」

 日朝双方が細心の注意を払いながら少しずつ前進した。

 “強硬”安倍政権だから…

 極秘交渉の中で北側は、拉致の可能性が排除できない特定失踪者を念頭にこう伝えてきたという。

 「日本が誠意をきちんと行動で示せば、何人かは帰すことになる」

 ただ、日朝間には相互不信が横たわる。日本から見れば、北は無辜(むこ)の民を連れ去り、核・ミサイル開発などで嘘を重ねてきた不実な相手だ。一方、北からすれば日本は、故金正日正(キムジョンイル)総書記が拉致を認めて謝罪したのに日朝国交正常化とそれに伴う経済支援を実行しなかった裏切り者となる。

 「北はここ2カ月の交渉では、安倍晋三首相の真剣度、どこまでやる気があるのかを心配していた」

 政府関係者はこう証言する。安倍首相が5月29日夕、首相官邸で拉致被害者らの再調査について自ら発表したのも、国民に向けたメッセージであると同時に、北に対しても「本気だ」と示す意味があったとみられる。

 「北は内閣支持率が高く、対北強硬派として鳴らした安倍首相でなければ、制裁解除をはじめ日朝間の問題は解決できないとみている。特定秘密保護法の際も、反対世論にひるまなかった首相だからこそ、米国や韓国の牽制(けんせい)も押し切って事態を進められると」

 政府の拉致問題担当者の一人はこう語る。高齢化が進む拉致被害者家族をはじめ、国民の期待はいやが上にも高まっている。

 極まる窮乏に体面捨てた北

 日本人拉致被害者らの再調査に合意したことで、北朝鮮は日本独自の対北制裁の解除への突破口を開いた。「拉致問題は解決済み」とし続けた従来の立場を変え、体面を捨てたかのような姿勢からは、制裁緩和を早急に実現し外貨を獲得、経済立て直しと内政の安定を図ろうとする金正恩(キム・ジョンウン)政権の切迫感が見て取れる。

 張氏処刑きっかけ

 北朝鮮は今年に入り突然、韓国政府に“対話”を呼びかけた。これを受けて朴槿恵(パク・クネ)・韓国大統領が1月、離散家族の再会実施を北側に提案。約3年ぶりに離散家族再会が実現した。

 「金正恩は相当、困っているようだ」。韓国の情報関係者はこう語っていた。昨年12月の張成沢(チャン・ソンテク)氏処刑後、経済的、内政的に金正恩第1書記が「窮地に追い込まれている」という。

 離散家族再会は北朝鮮にとり、わずかながらでも外貨を獲得できる手段だ。同時に北朝鮮は、制裁解除を通じ、さらなる外貨流入が期待できる日本にも対話攻勢をかけた。

 張氏が処刑された昨年12月ごろ、北朝鮮は日本と水面下で交渉を開始。今年3月には北朝鮮の呼びかけで日朝赤十字会談を行い、日朝局長級協議再開にこぎ着けた。「何が何でも、すぐにでもカネがほしい状況に金正恩は置かれている」と、同関係者はみている。

 中国とのパイプ役だった張氏の処刑後、冷え込んだ中朝関係は北朝鮮経済にも打撃を与えた。中国は1~4月の間、北朝鮮に原油を全く輸出していないとみられる。また、中朝関係消息筋によれば、張氏処刑後、中朝の大規模な貿易事業は中断状態という。

 「とりあえず安心」

 張氏の処刑後、“恐怖政治”のイメージは国内に拡散した。

 食糧危機が続き、多くの餓死者が出た1990年代後半の“苦難の行軍”の時代には、中国への脱北者が激増。しかし北朝鮮は現在、中朝国境の監視を厳しく強化している。

 ソウル在住の脱北者によると、民心の離反は金正日(キム・ジョンイル)時代より金正恩体制下の方が進んでいる。内政安定のためにも、金第1書記は住民らを食べさせていかねばならない。

 「制裁の一部解除で北朝鮮が一気に息を吹き返すことはない」(朝鮮日報)との見方がある一方、韓国では「送金と人的往来規制の緩和、船舶入港許可だけでも北朝鮮は安心しているはず。とりあえずは在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)からのカネが確約されたも同然だからだ」(情報当局者)との分析もある。

 「父の決定」を否定

 北朝鮮は今回の日朝合意で、「従来の立場はあるが」と断りつつ、「日本人に関する全ての問題を解決する意思」を表明した。従来の立場とは、「拉致問題は解決済み」との金正日体制における立場で、これを遠回しに修正している。

 日本との国交樹立の実現は、金第1書記にとり祖父・金日成(キム・イルソン)、父・正日から受け継いだ“遺訓”だ。しかしそのために、金第1書記は、父の決定を否定しなければならないというジレンマを抱えることになる。

 北朝鮮側は「特別調査委員会」を設け、調査、確認状況の日本政府への報告を約束した。証拠を偽造した以前のような調査を日本政府は受け入れない。となると、調査過程で金正日時代の説明との矛盾が出てくることは必至。権力内部に動揺が広がる可能性もある。

 このもろ刃の剣を金第1書記がどう克服するのか。「韓国を無視した安倍晋三政権の対北接近」と韓国メディアは日朝合意を冷ややかに見ているが、韓国統一省や情報当局者は「金正恩の能力や手腕の判断材料になる」と注視している。



転売先に政府機関も 総連本部、マルナカが検討

2014-05-18 17:47:24 | 北鮮
転売先に政府機関も 総連本部、マルナカが検討
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20140518044.html へのリンク
2014年5月18日(日)08:03
(産経新聞)

 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部の土地・建物を競売で落札した不動産業「マルナカホールディングス」(高松市)が、転売先に政府機関を検討していることが17日、分かった。同社関係者が明らかにした。マルナカは落札価格22億1千万円を納付して所有権を得た後、速やかに売却先の選定に着手する構えだが、当初は民間企業への売却のみを検討していた。朝鮮総連への売却や賃貸は否定している。

 関係者によると、マルナカは今後、国内の複数の大手不動産会社を有力な転売先と見込んで働き掛ける。総連中央本部は東京都千代田区の一等地にあり、2387平方メートルの敷地に地上10階、地下2階のビル。売却額は50億円以上を見込んでいる。

 競売をめぐっては、東京高裁が今月12日、落札したマルナカへの売却許可を不服とする総連の執行抗告を棄却した。これを受け総連は16日、最高裁に特別抗告を申し立てるなど攻防が激化している。総連側が立ち退きに難色を示すなど今後トラブルが発生すれば「売却先のめどが立たない事態もある」(公安筋)状況だ。

 こうした情勢も踏まえ、マルナカは総連本部が日朝協議や拉致問題の外交交渉において重要な役割を果たすことなども考慮し、政府機関や公的機関への売却も視野に入れることにした。今後、政府などから購入の打診があれば交渉のテーブルにつく構えだ。

 同社関係者は「政府から『人命や国益のため』と言われれば、商売だけを考えるわけにはいかない」と述べる。一方、政府関係者は「政府は司法に介入できないが、マルナカに所有権が移れば、一般の商取引を通じて関与することは可能だ」としている。

                   


【用語解説】朝鮮総連本部競売問題

 破綻した在日朝鮮人系信用組合から約627億円の債権を引き継いだ整理回収機構の申し立てで、東京地裁が平成24年に競売を決定。昨年3月の入札で最福寺(鹿児島市)が落札したが代金を支払えず断念。同年10月の再入札で50億1千万円の最高額を提示したモンゴル企業が書類不備で失格、次点入札者のマルナカが落札者となった。

朝鮮総連の抗告棄却=高松の業者に所有権移転へ―中央本部の強制競売・東京高裁

2014-05-12 18:01:07 | 北鮮
朝鮮総連の抗告棄却=高松の業者に所有権移転へ―中央本部の強制競売・東京高裁
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-140512X045.html へのリンク
2014年5月12日(月)16:42
時事通信

 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部(東京都千代田区)の土地建物の強制競売で、東京高裁(坂井満裁判長)は12日、高松市の不動産業者「マルナカホールディングス」への売却許可を不服として朝鮮総連が申し立てていた執行抗告を棄却する決定をした。

 決定を受け、東京地裁は通常1カ月以内に代金納付期限を指定、納付されると所有権がマ社に移転する。同社は朝鮮総連への賃貸などを否定しており、総連は北朝鮮の「大使館」機能を果たしてきた中央本部からの立ち退きを迫られる。 


無人機に日本製部品 韓国「北が飛行」確実視

2014-04-12 06:55:55 | 北鮮
無人機に日本製部品 韓国「北が飛行」確実視
 http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/snk20140412062.html へのリンク
2014年4月12日(土)10:16

 【ソウル=名村隆寛】韓国国内で3月下旬から今月初めに、墜落した状態で発見された小型の無人偵察機3機について、韓国国防省は11日、北朝鮮が飛行させたことが「確実視される」とする中間調査の結果を発表した。偵察機には、飛行中の姿勢を制御する「ジャイロセンサー」やエンジンに、日本の模型メーカーの製品が使われていたことも分かった。日本のほか、米国、韓国、中国、チェコ、スイス製の部品も確認された。

 国防省は、偵察機が韓国の大統領府や軍施設の上空を飛行していたことや、北朝鮮の軍事パレードで公開されていた無人機と色(水色)が似ていることなどを、その根拠とした。また、航続距離は180~300キロと推定され、日本や中国から飛んできた可能性は考えられないとした。

 偵察機は、3月24日に軍事境界線に近いソウル北方の坡州(パジュ)、31日に黄海側の白●島(ペンニョンド)で墜落。今月6日には日本海側の三陟(サムチョク)の山中でも発見された。機体からは複数の指紋が採取されているが、いずれも韓国国内で把握されている指紋とは一致していない。偵察機には、キヤノンなど日本メーカーのカメラが搭載されていたことが明らかにされている。

●=領の頁を羽の旧字体に



朝鮮総連競売「負の循環」断ち切るプロの司法判断…日朝協議で“脅し”も時遅く?

2014-04-06 06:09:57 | 北鮮

朝鮮総連競売「負の循環」断ち切るプロの司法判断…日朝協議で“脅し”も時遅く?
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/snk20140405517.html へのリンク
2014年4月5日(土)11:16
産経新聞

 1年4カ月ぶりに再開した日朝局長級協議で北朝鮮側は、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)本部競売問題を突き付けた。明け渡しを求める業者への売却を認めた地裁決定がいかに北朝鮮に「不都合」だったかが分かる。競売問題は、手続きを骨抜きにするような入札が繰り返され、朝鮮総連が本部に居座る事態に直面していた。その「負の循環」に挑み、司法の独立性の下、適正執行を取り戻そうとしたプロたちの“本懐”がそこにあった。

「無慈悲に懲罰」北朝鮮は徹底抗戦の構え

 「実務的な法律上の問題ではない。解決しなければ、朝日関係の進展自体、不要なものとなる」

 北京で日朝協議を終えた北朝鮮代表の宋日昊(ソン・イルホ)朝日国交正常化交渉担当大使は1日、朝鮮総連本部競売問題について記者団にこう語気を強めた。本部の取り扱いが日朝関係を決定づける「基礎的な問題だ」との認識も示した。

 3月30、31両日の協議では「朝日関係に大きな影響を与える」と、競売問題の政治的決着を迫る北朝鮮側に対して、日本側は「司法判断であり、政治の介入はあり得ない」と冷静に切り返した。

 これに先立ち、北朝鮮は、高松市の不動産投資会社「マルナカホールディングス」への売却を許可した今回の東京地裁の決定を「黒幕の中で繰り広げられた類のない欺瞞(ぎまん)劇だ」と激しく非難する談話を発表していた。

 談話は、朝鮮総連本部を「民族の貴重な遺産と宝」に例えた上で、「日本当局が司法機関をそそのかして強奪しようとするなら、われわれも、千万軍民の判決で無慈悲に懲罰を下す」と脅しつけた。

 競売問題に関して、安倍晋三政権は「司法判断に任せ、外交カードにはしない」との姿勢を示していた。だが、朝鮮総連を自国の重要拠点とみる北朝鮮が政治決着を迫り、拉致事件の再調査などを取引材料にして揺さぶりをかけてくることは自明だった。日朝協議前に司法判断が示されず、3回目の入札にもつれ込んでいれば、介入の口実を与えかねなかった。

 その点からいえば、地裁の開札やり直し決定は、司法の独自判断を示す上で、絶妙かつギリギリのタイミングで出されたといえる。日朝協議の道筋が決まった後で、本部明け渡しの可能性のある決定がなされていたなら「政治的介入があった」と揚げ足を取られる恐れもあったからだ。

“時間稼ぎ”生んだ競売の落とし穴

 地裁の開札やり直し決定は、関係者を一様に驚かせた。2回目の入札で、モンゴル企業「アヴァール・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー」の落札が書類不備で無効が確定した時点で「3回目の入札にもつれ込むだろう」との見方が支配的だった。1回目も約45億円で落札した宗教法人の最福寺が資金調達できずに断念した経緯があっただけに徒労感も広がっていた。

 債務者の朝鮮総連も直前まで、幹部らが「うまくいく」と語っていただけに、青天の霹靂(へきれき)だったようだ。「明け渡し」を求めるマルナカによる落札と前後して、テレビ各局記者を本部内に招いて、繰り返し決定の不当性を訴えるという異例のメディア攻勢に出たことからみても、慌てぶりがうかがえる。

 なぜ、昨年2月の最初の入札公告から1年たっても決着せず、手続きを何度もやり直す事態を招いたのか-。競売の仕組みに原因の一端がある。

 競売は、複数の入札者がおり、最高額を付けた入札者が最福寺のように購入を断念した場合、次いで高い額を付けた入札者に権利が移る取り決めだ。ただ、事前に納付する保証金の額よりも差が開いた入札者には、権利が与えられない。

 今回でいえば、ア社の落札額50億1千万円から保証金約5億3千万円を引いた約44億8千万円以上の額を示した入札者がいなければ、通常、入札からやり直すことになる。

 朝鮮総連のような債務者の立場からすれば、自分の意をくんだ入札者を仕立て、他に大差を付ける入札額を提示してもらえば、たとえ最終的に購入できなくても次の入札まで“時間稼ぎ”ができ、本部を追い出されることもない。それを永遠に繰り返せば、債務者だけに有利な「負の循環」の完成である。

 ア社による落札では、入札額を朝鮮総連関係者が事前に把握。内部で「本国の首脳が裏で動いたので成功する」と説明されていたことから、朝鮮総連側がこれを見越していたことは十分考えられる。

「安すぎる」と抗告も本音は…

 購入断念や入札無効が続いた事態は、従来の競売手続きが想定していないものだった。司法関係者の一人は「こんなケースは、まず経験しない」と困惑をにじませた。

 地裁内でも、さまざまな判例をもとに討議が繰り返されたようだ。適正な法執行とともに、最も留意されたのが、公正性の担保と入札者の権利保護だった。

 その結果、地裁が導き出したのが、ア社の入札だけが無効だったのだから、マルナカの入札は認め、開札からやり直すという方法だった。「負の循環」の下では、正当に参加しているその他の入札者は、ばかを見ることになってしまう。

 朝鮮総連側はこの決定に激しくかみついた。

 まず訴えたのが、再入札を行わなければ、ア社の権利が保障されないという点だ。だが、モンゴル政府の証明書類についてカラーコピーを提出するというずさんすぎる対応をして無効となったア社にそもそもの責任がある。また、ア社の権利を強調すればするほど、朝鮮総連側とア社側の“癒着”を勘ぐらせる結果を招く。

 次いで訴えるのが、今後、入札するであろう入札者の権利が保障されないという点だ。これは地裁内でも論議になったようだ。

 ただ、1回目は4者あった入札者も、2回目には、ア社とマルナカの2者に減っており、異例な展開となった競売に及び腰になった業者も少なくないはずだ。地裁は、再入札を行っても「適正な入札がないまま、手続きが終了する可能性すらあった」としている。

 そして、朝鮮総連側が最も力説したのが、22億1千万円というマルナカの落札額では「安すぎる」という点だ。ア社や最福寺の額とあまりにもかけ離れており、その分、債務者の借金も減らないというのだ。

 執行抗告後の記者会見では、朝鮮総連幹部が、過去の和解協議で、整理回収機構(RCC)が提示した額が約43億円だったことにも言及した。それに比べても「安すぎる」というのだ。当時、20億円前後は朝鮮総連が用意できたともいわれ、「22億円で明け渡しなら、話が違うじゃないか」との本音が透けてみえる。

 記者側から「仮に50億、60億円で入札した落札者が(本部から)『出ていってもらう』と求めても、明け渡しに応じていたのか」と問われ、幹部は「…。そこまで考えたことはない」と言葉を詰まらせた。本心は明け渡したくないだけのようだ。

司法の独立性示したプロの“本懐”

 そもそも、傘下の金融機関から湯水のごとくカネを引き出し、破綻させたあげく、627億円もの負債を作り出したのは自分たちだ。負債を減らす努力もみられず、本部維持だけに固執する態度こそ、まず顧みられるべきだろう。

 今後の日朝協議でも、北朝鮮側は、執拗(しつよう)に本部競売問題の政治的決着を突き付けてくるだろう。しかし、日本が民主主義国家として、司法の独立性を掲げる限り、交渉のテーブルに上げることなく、「政府は介入できない」と突っぱねていくしかない。

 北朝鮮が日朝協議にすんなり応じた大きな動機が競売問題だったとしても、朝鮮総連の抗告が認められなければ、地裁がいったん決定を下した以上、“時既に遅し”というほかない。

 司法の独立性もない国家に対し、地裁が「司法の独立性」の範を見せつけたともいえよう。

 指摘しておくが、本部を明け渡させるために、地裁が今回の決定をしたわけではない。地裁の売却決定理由からは、公正性に照らし、厳格な法執行と入札者の権利保護の観点から、過去の判例と格闘し、悩み抜いた跡がにじむ。

 こと裁判所職員には、慣例に固執し、杓子(しゃくし)定規というイメージがつきまとう。だが、今回、慣例にとらわれ、「どうせずるずる不毛な入札が繰り返されるんだろう」とただ徒労感に身を任せていたのは、われわれ部外者の方だったかもしれない。それだけ常識にとらわれず、目が覚めるような見事な“大岡裁き”ぶりだった。

 法廷以外で、裁判官や執行官の声を聞くのはまれだ。だが、そこには、頑固なまでに公正性に向き合い、黙々とやるべき“仕事”をこなす人たちがいた。

 今回の決定の裏に、「負の循環」に陥りかねない現実から目をそらすことなく、果敢に立ち向かった司法のプロたちの“本懐”を見る思いがした。(桜井紀雄・外信部記者)


北→韓国大統領 中傷の中止は中断 「井の中の蛙」「気むずかしい」

2014-04-02 19:04:19 | 北鮮

北→韓国大統領 中傷の中止は中断 「井の中の蛙」「気むずかしい」

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/snk20140402100.html へのリンク
2014年4月2日(水)07:56
産経新聞

 【ソウル=加藤達也】韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領が3月末にドイツで行った南北交流拡大を呼び掛けた演説に北朝鮮が強く反発、朴大統領に対する個人攻撃を激化させている。やまない中傷に韓国政府も1日、「ならず者も口にしない表現を使った」と不快感を表明。双方が2月に合意した誹謗(ひぼう)中傷の中止は事実上破綻した格好だ。

 1日付の朝鮮労働党機関紙、労働新聞は、朴氏が「朝鮮半島平和統一に向けた構想」と題した演説で、北朝鮮は子供たちが飢えに苦しむ経済難にあると指摘したことに「同族に対する耐え難い愚弄、冒涜(ぼうとく)だ」と反発した。

 同紙はまた、朴氏が掲げる「統一」を「尊厳高いわれわれの思想と制度を害する反民族的な体制統一の思惑だ」と指摘。

 朴氏を名指しして、「井の中の蛙(かわず)」や「気むずかしいオールドミス」など、差別表現も辞さずにののしった。

 北朝鮮は先日も朴氏のオランダ、ドイツ歴訪について「やぼったい歩み」などと非難。統一問題を担当する統一戦線部の傘下機関、祖国平和統一委員会は朴氏を「わけの分からないことを言い立てる女」などと酷評していた。


北「新形態の核実験」声明、米圧力に反発 ウラン型か

2014-03-31 16:03:31 | 北鮮

北「新形態の核実験」声明、米圧力に反発 ウラン型か
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/snk20140331061.html へのリンク
2014年3月31日(月)07:56
産経新聞

 【北京=名村隆寛】北朝鮮による中距離弾道ミサイル「ノドン」の発射を非難した国連安全保障理事会の報道談話に対し、北朝鮮外務省は30日、「核抑止力を強化するため、新たな形態の核実験も排除しない」などと米国の圧力に反発する声明を発表した。朝鮮中央通信が伝えた。北朝鮮は同日、1年4カ月ぶりに日本との公式政府間協議を北京で開始、対話に乗り出す姿勢をみせているが、核・ミサイルの強硬姿勢には変わりがないことを示した。

 韓国外務省は「深刻な憂慮」を表明。「核実験を強行すれば、必ず代償を払うことになる」と警告した。

 安保理は27日の報道談話で「今後、相応の措置を講じる」としており、北朝鮮側には制裁強化を牽制(けんせい)する狙いがあるとみられる。

 北朝鮮当局が30日から数日間、自国船舶に対し日本海での航行警報を出したとの情報もあり、北朝鮮が再び弾道ミサイルを発射する可能性も指摘されている。

 北朝鮮外務省声明は、米韓合同演習に対しても強く非難し、自らの弾道ミサイル発射を「自衛的な軍事訓練だ」と主張している。

 北朝鮮は2006、09、13年に核実験を強行。13年のケースは定かでないが、06、09年はプルトニウム型核実験とされる。今回の「新たな形態の核実験」は、「ウラン型」か、核分裂反応を促進させ爆発威力を強める「ブースト型」などを示している可能性がある。

 ウラン型については、濃縮施設が地下に設置されれば上空からの監視が困難になるため、国際社会が特に警戒してきた経緯がある。

 北朝鮮は昨年、対北制裁を強化する安保理決議が採択された直後の1月24日、「高い水準の核実験」の実施を明言し、2月12日に核実験を行った。「新たな形態の核実験」との表現は初めてとみられる。

韓国軍 危機管理システム稼働=北の海上射撃訓練に備え
http://news.goo.ne.jp/article/yonhap/world/yonhap-20140331wow025.html へのリンク
聯合ニュース
2014年3月31日(月)13:34

 【ソウル聯合ニュース】北朝鮮外務省は30日、国連安全保障理事会が北朝鮮の中距離弾道ミサイルノドン」発射を非難する報道談話を発表したことを非難した上で、「核抑止力をさらに強化するための新たな形態の核実験も排除しない」とする声明を出した。朝鮮中央通信が報じた。

 北朝鮮は14日の国防委員会声明で、米国に対抗し「核抑止力」を誇示する措置を取る可能性があると主張したが、4回目の核実験の可能性に直接言及したのは初めて。

 「新たな形態の核実験」との表現について、従来のプルトニウム型ではないウラン型の核実験や水爆実験などを念頭に置いたものとの観測が出ている。

 韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領が平和統一のための基盤づくりに向けた3大提案を北朝鮮に向け発表したにもかかわらず、朝鮮半島情勢がさらに悪化しかねないとの懸念も出ている。

 声明では「米国が各種の核打撃手段を総動員し、核戦争演習を絶えず展開している」と主張。これに対抗する北朝鮮の訓練には「より多種化した核抑止力をそれぞれ異なる中長距離の目標に対置し、それぞれ異なる打撃力として活用するため、複数の形態の訓練が全て含まれるだろう」とした。

 また、これらの訓練を米国が再び「挑発」と批判する場合、「朝鮮半島で誰も望まない破局的な事態が生じれば、その責任は米国が負うことになる」と主張。北朝鮮の「自衛的ロケット発射」訓練を糾弾することは容認できず、「米国が国連安全保障理事会を盗用してわれわれを孤立させ圧殺しようとする策動にこだわる限り、われわれも正当に防衛する権利があり、準備も全て整っている」と強調した。


パナマが拿捕の貨物船、北朝鮮大使館員が関与

2014-03-12 16:15:21 | 北鮮

パナマが拿捕の貨物船、北朝鮮大使館員が関与

 【ニューヨーク=加藤賢治】国連は10日、国連安全保障理事会の北朝鮮制裁委員会下にある専門家パネルがまとめた年次報告書を公表した。キューバでミサイル部品などを積み込み、昨年7月にパナマで拿捕だほされた北朝鮮籍の貨物船について、報告書は、北朝鮮への武器の輸出や移動を禁じた安保理制裁決議の違反だと断定。キューバやシンガポールの北朝鮮大使館が関与した可能性を指摘した。

 貨物船からは、分解されたミグ21戦闘機2機や地対空ミサイルの部品などが発見、押収された。報告書は、拘束された船長のメモから、駐ハバナの複数の北朝鮮大使館員が積載武器の支払いなどに関与していたと結論づけた。また、貨物船の運航に関与した3企業の住所が、在シンガポールの北朝鮮大使館と同じ住所だったと報告、制裁を逃れるため、役割が細分化されたネットワークが存在すると指摘した。