明日から、夏休み(その2)です!
節電のためということで、今年の夏休みは2回。
明日から丸々1週間の休み。
仕事から解放されるのはうれしいけど、ちょっと悲しいことも…
それは、自転車に乗れないこと。
私の生活の中で、通勤で乗る自転車が本当に楽しみなので、それがなくなるのが悲しい…
休日も乗ればイイって言われそうですが、休日は家のことを最優先なので、自転車なんて乗る時間はありません . . . 本文を読む
■コダワリの一品
美容師さんはマイハサミを、板前さんはマイ包丁を…
って感じで、その道のプロな人たちは自分用のマイ○○を持ってます。
わたしも、一応、その道のプロ?ってことで…
マイキーボードです。
会社の支給品じゃなく、自前で調達している自分用キーボードです。
IBMのノートパソコンThinkPadには、トラックポイントっていう赤いポッチがついていて、マウスとして機能します。
. . . 本文を読む
昨日、あーちゃんがハイハイをマスターしたって書きましたが、ハイハイのしすぎか、体温もハイになっちゃったようです…
夜中に熱を出して、測ると38度5分。
じゅんちゃんが今日、病院に連れて行ったら
「どこも悪くない」
って言われて、薬も出してもらえずに帰ってきたようです。
そんなバカな!?ってインターネットで調べると、どうやら「うつ熱」っていって、どこも悪くないけど熱が出ることがあるよ . . . 本文を読む
明日から、夏休み!
9連休!!
実家帰って、地元の祭りでも楽しもうかと思います。
あーちゃん初の新潟! わくわく…
それはそうと、先日あった○○な話でもしようかと思います…
私の昼ご飯は弁当です。
じゅんちゃんが毎日作ってくれているのですが、大好物の温野菜たっぷりの弁当です。
いつもの通り、弁当を食べていたのですが、うっかりニンジンを一切れ落としてしまいました。
口に入れようとし . . . 本文を読む
今日、うちの近くのヤマダ電機に行ったら…
ある商品の棚がスッカラカンでした
そうです、扇風機です。
扇風機不足です。
みんな節電の為に一斉に扇風機を買ったのでしょうか?
意外とみんな真面目に節電に取り組もうとしてるんですね…、正直、意外でした。
日本も捨てたモンじゃないですね。がんばろう、ニッポン!
かくいう私たちも、実は扇風機を買いに行ったわけですが…
で、たった2 . . . 本文を読む
テッテレー♪
って読みます
昨日と今日、ケツメイシのライブでした♪
横浜アリーナで
…そうです。
いつもの通り、単純に会社が近いので、通りすがっただけです。
といいたいところですが、今日はいつもと違います!
じゃーん!
うちわ!
テッテレー!
ショッピングバッグ!
テッテレー♪
だれやね~ん♪
っていうか、会社に、この顔にそっくりな人がい . . . 本文を読む
この1週間、頭部神経痛っていうのに苦しめられてます…
頭が痛みます。
首ヘルニアのせいで頭部の神経痛を引き起こしているようです。
そんなことで、とても辛いので、パソコンを開いたのも、1週間ぶり。
神経痛なので神経をかきむしったような痛みです。
1週間続いてるので、さすがに、気が狂いそうですが、がんばります。
自転車に乗ってるときは、痛みを忘れられて幸せです。
自転車っていいなぁ…
さて、あ . . . 本文を読む
わたしは最近、カメラにイライラしてます。
あーちゃんを写真に撮ろうとしても、夜の室内ではオートフォーカスでピントがあってくれなくて全然写真がとれないので…
じゅんちゃんが取ってくれた写真をみても、ピンボケしてたり手ぶれしてたり…
あーちゃんのことを考えて、フラッシュを使わない様にしてるので、どうしても今のカメラだとそうなっちゃいます。
あ、今のカメラはPENTAXのOPTIO 750Zっ . . . 本文を読む
昨日、消費電力を抑える系の話をしたついでに、面白い話を紹介します!
ちょっと前に流行った?っていうか、やたらに宣伝していたLED電球ですが、実は、あまり知られていない、これからの時期にぴったりなすごい特徴があるんです…
じゅんちゃんにその特徴を教えてあげたときに、ものすごく食いついてきました。
それは「虫がよってこない!」ってこと。
光には波長があって、虫が寄ってくる波長と寄ってこない . . . 本文を読む
今年も開幕しました、世界卓球!
…って、すっかり去年の世界卓球からハマってしまってます。
ちなみに去年は、こんな感じとか、こんな感じとかでした。
今年は奇数年ということで、団体戦じゃなく個人戦らしいです。
偶数年が団体戦らしいです。おもしろいです。
ということで男子、女子ともシングルスとダブルス、あと男女混合ダブルスがあるらしいです。
今年もテレビ東京で放送してますが、去年みたい . . . 本文を読む
最近は毎日、自転車通勤です。
毎日、家に帰ると子育て、会社では仕事なので、自転車の時間は1日の中でも貴重な、自分だけの時間です。
片道50分くらいあるので、結構色々と考える時間があります
で、今日の帰り道、なぜか、音読みと訓読みについて考えてしまいました。
そうしたら、音読みと訓読みに腹が立ってきたのです!?
なぜかっていうと、分かりにくいから!
漢字には音読みと訓読みがある . . . 本文を読む
毎日見てると気がつかないんですが、最近、「大きくなったなぁ」って思うことが…
昔は、長袖だったのに
…カメラを向けると固まるのは相変わらず
成長してるのはうれしいですが、でもこれじゃ、洋服、何回買い換えなくちゃいけないんだ!?って少しあせってしまいます。
もうすぐ5ヶ月になるところですが、育児書によるとそろそろ成長(身長とか体重)は緩やかになってくるとの事。
それを知って、少 . . . 本文を読む
ウチの朝食の献立。
絶対に欠かせないのが、ごはん、味噌汁、目玉焼き、そして納豆です。
で、この中の一つが震災の影響で入手困難になってます。
そうです、納豆です。
生産量が減っているのでしょうか?
どのスーパーでも、常に品切れです。
でも、私はとあるコンビニで、毎日必ず在庫があることを発見しました。
なので、毎日、納豆を食べることが出来てます。
そのコンビニ、通勤途中にあ . . . 本文を読む
今日、会社のビルの壁の倒壊部分を激写してきました。
階段の下の部分の壁がごっそりと落ちてます。
けが人の情報はないので、人はいなかったんだと思います。よかった。
震度7まで耐えられるらしい…
今でも、余震も続いてます…
で、今、ガソリンが買えません。
毎日、開店しているガソリンスタンドは限られ、また大行列を作ってます。
1時間も並ぶらしいです。
で、夜になると節電 . . . 本文を読む
今日の夕方、スーパーに買い物に行ったのですがこんな風になってました。
手前の棚はパンの売り場、奥はお寿司・お惣菜売り場。
スッカラカンです。
じゅんちゃんも呆然…
理由は聞いてませんので分かりませんが、近所の人が昼ごろに同じスーパーに買い物に行ったら、大混雑で買い物できなかったので帰ってきたらしいです。
全部売り切れたのかも…
じゅんちゃんは昼ごろ、近所のローソンに買 . . . 本文を読む