dullhikoのだるいブログ

殆ど日記のだるいブログ

Pythonのsetup.pyをちょいとかじる。

2005年08月15日 | Python
NoboNoboさんの書かれた小技集からdebugger.pyを、いちいち同じディレクトリに置くものアレなんで、site-packageにでもコピーして入れてみようと思ったのだが、そんなふうにただ入れるだけではヒネリが無い。

そういうわけで、setup.pyでも書いて、インストーラってのを後学のためにやってみようと思い立った。

これが面白い。
ヘルプにも書かれている当たり前のことだが、と前置きしておいて、

python setup.py install

これが普通のインストール方法だ。
そこで

python setup.py bdist_wininst

こいつだと、インストールではなく、なんとwindows版のバイナリ実行版インストーラを自動生成してくれるのだ。
常識なんだろうが、知らなかったのですごくびっくりした。Pygameやらなにやらで、あのインストーラは一体どうやってつくってるんだろう…とか思っていたが…すごいねPython。
ちなみにsetup.py自体はかなり奥が深いようで…まあ今はそんなに触ることもやめておいた。

Pythonで文字列を簡単に切り出す

2005年08月15日 | Python
Pythonなら何事でもシンプルに出来るはず、という思い込みがあって。
これは大抵の場合、正しいのだが。
必ずしも俺がその正しい方法にたどり着くことができるわけではないのが辛い。

今日はトークナイズというか文字列の切り出しについて考えていた。
実は今、GTKのGladeが吐き出すCソースコードをPythonスクリプトに自動変換するPythonスクリプト(ちょっとややこしい表現だ)を書いているのだが。

gtk_hoge(hogehoge, hoge, 8, 24)

みたいなコードがあった場合、引数をリストやらタプルに分解してしまいたいと思ったわけだ。
で、頭のよろしくない俺は最初はこう考えた。

ループして正規表現で切り分けてしまえ、と。

そりゃ、可能だ。
しかしそれはやはり、誰が見てもどう考えても美しくない。こんなありふれた処理は一発で出来るはずである。

そのとおり。出来ました。

文字列オブジェクトのsplitメソッドがそれ。一瞬です。