goo blog サービス終了のお知らせ 

ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

DUCATI 900SS 前期!

2016年09月16日 | バイク

2012年の8月、やってきました。

DUCATI 900SS 1984年モデル!

キャブとマフラーがカスタムされていました

 

画面とここをクリックするとYoutubeで動画が見えます! 

 

いいバイクでした!なかなか乗れません!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の紅白バイクご挨拶!

2016年01月04日 | バイク

新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします!

岡山市金山寺の初日の出です

 

雲海もきれいです!

そして、お正月の初参りは志呂宮神社

お正月なのでバイクは磨いてエンジンかけるだけ

  

完璧に仕上げてます!

 

今年も安全運転で楽しみます!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクピットバイク

2015年09月18日 | バイク
面白い乗り物がいっぱいあります!


この3輪車も2000ccのV型2気筒・・・・USA製

楽しいでしょうね・・・・乗るのもでしょうが
つくるのもわくわくしますね!

ミッションはマツダのロードスターらしいです。

先日六本木で年配の方がお年寄りマーク付けて粋な走りしてました!

かっこいいマツダのちょっと古い型のロードスターです。

安易にBMWやホンダのGL1800あたりのShaftDriveのパワーユニット使わないで
・・・・・ドコドコ感あふれるV2気筒わざわざつくってやってしまうのがえらい!

ミッションもマツダと言うのがますます粋ですね!

750万円・・・・・!


・・・・・・

・・・・・・

こんなのもありました!
   

停まると補助輪が出てきます。

  燃費がよさそうです!


でもでも

これが好きですね!

スミマセン同じネタで・・・・



このお方のヘアスタイルでご勘弁を!


もう・・
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の曇り空を走る

2015年06月09日 | バイク
6月9日、一日降りそうで曇り空

ちょっとだけ❗️


しろぽちで


すずしい!


やっぱり気晴らしにはこれです。


まだ降りそうでないので

ドカモンにも


これに限るね!!


もやもやもんもんも気分転換🆗です!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山バイクまとめて

2015年05月07日 | バイク
連休はいろいろあってバイクはちょっとだけでぇ~~す!

8時までに帰ります!

家内と息子を迎えに岡山空港に行かないといけないので

早朝だけです!

モンスターはいつものきもちいい走りです!



この日も7時半からお出かけST-BYのため早く帰らないと

早朝くらいうちから

写真も撮らないで走っていました。

WPのリヤサスいいですね!
トロぉ~~ンとした走りがたまりませんです!




7日の夕方羽田に
岡山空港の待合室です


トマトビールで乾杯!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山に到着!そくバイク!

2014年09月18日 | バイク
9月7日 岡山空港に到着 晴れ!

空気は涼しいが陽射しはきつい

オイルと空気圧チェック ブレーキチェックして

納屋からすぐにスタート ほぼ2ヶ月ぶりです
円城でスカGさんに挨拶
   

吉備中央 賀茂林間   

気持いい ドコドコブウーン感で走ります
   

もうすぐ稲刈り 

飛行場下で休憩 


帰って昼食べて

モンスターで出掛けます
   

相変わらずキビキビと気持いい軽快な走り
ズバーンズバーンと言う感じで加速する
  

紅葉はまだです  

夕方納屋のなかで掃除です 

実家に帰ったのにバイクと納屋ばかりはいっていておばあちゃんの話し相手になってません
ちょっと反省!


 

 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーニ アルチューロに遭遇!

2013年11月29日 | バイク
11月26日、快晴だけどちょっと寒い!

早朝からアンソニーで練習です!
4℃以下になると凍結注意の雪印マークが点灯する。
 久山さんちの大いちょうです。

今朝はさっきまで2℃がついていた。
グリップヒーターとシートヒーターでなんとかいけます。
  

中央町から加茂、醍醐桜道の駅、小森温泉、円城と約100㌔ほど走って宇甘渓谷で一休み中。
  

いい音が聞こえてきました。きれいなライディングスタイルで赤いバイクが登っていきました。そのあと引き返してきてくれました。
  

モトグッチエンジンのマーニです。アルチューロというらしい。
半年ほど前、醍醐の道の駅でお会いしたクロさんでした!

  
これほどカッコいいバイクは見たことありません。

サイズといい、音といい、作りといい、レベルが違います。
  ほしい!
ちょっとお話をさせていただき、ますます欲しくなりました。

この前お会いした時はR60でその時もR60が欲しくなってバイク屋めぐりをした経験があり。
今回はマーニです。

どうもこの方とお会いすると何か感染するようです!
それにしてもこれほどすばらしいバイクは初めて見ました!

もう少しお話を聞きたかったのですが、
一人住まいの母を紅葉を見てお昼を食べにドライブに連れていく約束があったので失礼しました。
 同じところにきてます。
いつもこたつでテレビですから喜んでいました。

昼過ぎからはひとりシロポチです。


なんか、一日中同じところ3回周りしてます。

それにしてもマーニよかったです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モトグッチ1991年 1000S 名車です。

2013年06月28日 | バイク


モトグッチ1991年 1000S 名車です。

ヤフオクから2日で102人で、110万円が!いくらになるかな。
モディファイもツボえてますね!





きれいな色です あす朝から岡山に。晴れるかな!



また! 鳩山がまた中国でしゃべってる! 
安倍総理、絶対靖国神社にまいってくれよ!  

ブリジストンのタイヤは買わない。いいタイヤつくってるけどな!
だって鳩さん450万株も親譲りで持っているよ。

去年の配当が32円/株なので

450万×32円=1億4400万円×0.9税金掛けて=1億2960万円が配当です。

100万円のバイクが毎月10台買える!
年に120台たまる・・・・・・乗れ切れません!


・・・・・・・なんにもしないで!













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グッチがヤフオクにいっぱい出てる!

2013年06月26日 | バイク
                      見るだけ!手だしダメ!


バイク好きにはどうしても外せないのがモトグッチというイタリアンです。

何しろV型2気筒270°クランクの鼓動としっかりしたフレームでゆっくりでも飛ばしてでも、分解してでも楽しめるそうだ。最終のあがりバイクとも言われてる。ハーレーのドコドコ感とBMWの高速スイスイ感が同時に楽しめる・・・・・ホントかな!

そこで、乗ったことのないわたしはいつもヤフオクのモトグッチを眺めてます。

 なんなんと!急にイイのが出品されましたよ・・・・・

   
 アンバサダーです。1.2万マイル、国内未登録
 究極のあがりバイク!

   
 カリフォルニアです。ポリス仕様、国内未登録、カッコイイ!

これが最高の名車、1991年、1000Sです。国内に緑黒50台+赤黒が50台入荷、めったに売りに出ません。
      

 エンジン部分です。
  

 きれいなタンク
 

 後ろ姿にジンダイジさんのマフラーが効いてますです。
 ヤフオク2日めで102入札、もう110万!いくらになるかな?
・・・・・・130万なら・・・・いや150万でも・・・・

いかんいかん!見るだけです。手出すと怪我します。大問題が噴火します!

そそそれに!まだあがりバイクはやいです。まだまだ見るだけ!

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW R50がどうも気になる!

2013年04月23日 | バイク
先日、雨の中、岡山県北部の醍醐道の駅であってお話した。BMWのR50がどうも気になる。
この方とは1時間以上いろいろとバイクの話をさせていただいた。どうも相当なバイク好きの方だ。
モトグッチとかドカとか、なんとR100RSも新車で買って持っておられるそうで、これからもいろいろと教えてもらえそうな方だ。

 クリックで拡大します!

雨もおろぶりになったあとまた降り出したが、そろそろ出発となって
R50のエンジンを始動された、当然横キックだ。
その音が!アイドリングの!
シュッコ、シュッコ、シュッコと何ともおくゆかしい!
もう止まるのではないかというほどイイ回転音なんだな。
走りだした音がまたすばらしい、もうこれはいけません!完全にまいった。

早速、千葉に帰ってR50を調べる。
当然ヤフオクなんかには載ってない。いろいろ探してみたがどうも価格的に時価だ!
価格相談だ!博物館的な価格だ!

恐る恐る聞いてみるとなんと新車のBMWより高い!
国産が軽く2台ぐらいだ!

そもそも時価というのがどうも苦手だ。
寿司屋の時価なんてのは大嫌いだ。
銀座の若い美人のおねーさんを連れて時価を頼まれたひには無茶高い!
あれはおやじのこんにゃろという気持ちも反映した値段だろうが、
若くなくてもブスでも何しろ女ズレはどうも時価の値段が高くなるような気がする。
疑問に思うが解明するまで努力する熱意はない!
時価には近づかないことにしてる。

ブログで探すと、なんとこのR50にナビやETCを付けて高速でトラック抜いてる人もいる。
40数年前のバイクで!なんて豪傑もいるもんだ!

まあ今の状態でまた増やすというのはどうもとも思うし、せめてR90あたりまで研究を続行してみよう。

それにしてもあの音は・・・・・よかった!







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする