goo blog サービス終了のお知らせ 

ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

宮古島に来てます!

2023年02月28日 | ミニクーパー パークレーン
2月26日から3月2日まで
宮古島に来てます。(今の宿舎の外真っ暗!)
色々あって仕事にプライベ一トに・・・・・分かりやすいのはほとんどGOLFなんですけど、
岡山から那覇空港乗り継ぎで宮古島にJALで行けます。
26日到着の午後ハーフラウンドはShigiraBayで51(P21)
27日は大好きなOceanLINKSでなんと強風のなか90!です。
46(18)十44(16)パーが4にバーディー1です。パターがこの前から家で練習したのがよかった!

カメラのコネクター忘れたので写真が貼れません!

今日は、午前中ラウンドして午後からMeeting、居眠りしないように
よく寝てと思てたら、もう朝4時ごろから目が覚めて!
こまります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニのスパイクレスタイヤ姿!

2022年12月28日 | ミニクーパー パークレーン

岡山の南の方は雪も氷もないので・・・・

スパイクレスタイヤも・・・・なんですね!

 

 

新しいホイールにYOKOHAMAのスパイクレスタイヤ!・・・大人しい感じです!

このタイヤは乗り心地はいいし、音はしないし!満足度大きいです。

最近スピード運転してないので燃費もいいです!

平均15キロ以上です。

 

意外とリヤシート広いですし・・・・乗り降りが楽です。乗り心地も普通です。

あと、すぐ暖かい風が出てきます。(ヒーターがよく効きます!)

カラーリングがちょっとですが・・・・同じなような色のはないのでいいか!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイクレスの冬用タイヤ交換です。

2022年12月23日 | ミニクーパー パークレーン

新品のスパイクレスタイヤは最近では軽トラサンバー(ダンロップ)とスイフト(ミシュラン)に続いて3例目です。

今回はミニ用として安くて早く手に入るのをヤフオクで落しましたが・・・・・

なんとYOKOHAMA!です。どんなタイヤか楽しみです。

ホイールもほぼ無傷のミニクロスオーバーの純正16インチです。

この5スポークは汚れが付きにくくデザイン的にも好みです!

小豆色のストライプがちょっといまいちですがホイールはきれいです。

 

 

安かった訳は新品ですが20年38週製造です。

 

 

溝は8.8mmです。

 

 

走った感じはまず普通のタイヤと変わりませんが・・・・耳を澄ませて聞くと、少しタイヤ音がするような気もします。

それよりディーゼル音の方が大きいので大丈夫です。

グリップ力や乗り心地はまだよくわかりませんが、普通タイヤといまのところ変わりがないと言うことでYOKOHAMAくんもOKでしょう!

(2日目約50km走った感想!音は全く気になりません!乗り心地も全く普通です!よく出来てます。)

 

 

これで早朝のゴルフ場にも安心して行けます。

山陰にカニ食べにもなんとかイケそうです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨WAx!

2022年07月16日 | ミニクーパー パークレーン

肌触りが良くないのでWAXかけました。

うちに来て2回か3回目だと思います。

水雑巾で拭くだけで、WAXかける気が出ない車ですが

あまりにもスベスベ感がないので・・・・・

WAXかけると雨が降る!

もうポッポツしてます!

 

ホイールも掃除しました。 

ミシュランぴかっ!

このホイールは汚れにくいです。

掃除もし易いです!

 

18インチ→16インチとダウンサイズしましたのでリアのディスクブレーキとの相性がいいです。

ホイールの内側とディスクブレーキとのスキマが大事なのです。

ここのスキマが大きいというのはどうも好きになれません!

 

 

(ホイールをインチUPして扁平タイヤ付けてやるき十分でも、ブレーキはそのままなのでホイールとブレーキとのスキマが大きくなって・・・・・これ泣けますネ!)

 

掃除してWAXかけすると細かいキズが結構めだちますが気にしないことに!

まあ、全天候型で無事走ってくれればOKということで!

 

 

ついでですが・・・・

 

 

あれはテロなんかじゃない狂気の殺人です。

・・・・けど、犯人は考えたんだろうな・・・・・

元統一教会に打撃を与えるにはマスコミで騒いでもらう。

そのためには目立つ事件を起こす。

新幹線で火を付けても飛行機で爆弾でも一時騒ぐけどすぐ忘れ去られる。

日本人も世界もわすれられないインパクト最大の事件を起こす。

・・・・統一教会とつながりを付けて事件を起こす。

今世界で1番有名な日本人は安倍晋三元総理大臣なら不足はない!

統一教会と関連を付けて安倍を暗殺したら話題は大きい!

どうしても暗殺しなくってもけがでもいい!

元総理大臣のSP警護は緩い!

参院選挙の応援演説それも街頭演説会なら後ろから近づける。

 

・・・・・これで実行あるのみ!

 

警察の警護が甘かった!のを突かれた!

 

 

 

こうなったら統一教会系献金宗教を徹底的にたたくべきですね!

それに宗教法人は無課税というのも変え時かもしれませんね!

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシュランにしてよかった!

2022年07月04日 | ミニクーパー パークレーン

ホイールを18➡️16インチにしてミシュランにしてよかった!

225/45R18(外径660)→215/60R16(外径664)    

①音が静かに

②乗り心地がマイルドに

③見映えがよくなった!

ホイールですが不思議とよごれません!

ベンツのホイールはブレーキダストで汚れてしまうのですが,ミニのこのホイールは広島往復しても綺麗なままです。

 

軽トラサンバー君もミシュランタイヤ付けて峠道頑張ってます。

 

ちょうどいい大きさで町中の買い物にも重宝してます。

燃費はならして12.8km位です。

高速道路でも法定速度内で走ればもう少し伸びます。

加速がいいのでついアクセル踏んでます。

 

それにオートクルーズコントロールが使いやすいです。

外気温38℃でもクーラーはよく効きます!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換よかったです!

2022年05月24日 | ミニクーパー パークレーン

ミニクーパー君のタイヤ

225/45R18という扁平な高速スポーツカータイヤです。

ダンロップはいてますが・・・・どうもドタバタ感がします。

スポーツカーじゃないんでもう少し大人しくって乗り心地の良さそうなタイヤに・・・・

ミシュランのプレマシー215/60R16という16インチとほぼ外径は同じですので

ホイールは先日ヤフオクの台湾MAKです。ほぼ無傷!

ホイール替えて印象が変わって大人しくなりました!

これの方が好みです。

 

肝心ののり心地ですが・・・・OKです。

高級車になりました。ノイズが消えて、マイルドなのり心地です。

 

スムーズな加速!新品ですから当たり前かな!

 

すこし大人しくなりました!

前の18インチのタイヤとホイールどこにかたづけるか・・・・ちょっと悩むが・・・

 

それからいいことがありました。

行方不明になってたニコンのP310が出てきました。

買い物かごの中に入ってました。

コンパクトで使い勝手がいいです。

もう次のカメラ買う一歩手前でした。

今度はやはり「リコーRG」がと・・・・相変わらず中古でも高いですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内海に

2022年04月17日 | ミニクーパー パークレーン

日曜日の早朝、まだ道が空いてるときに走りました。

瀬戸内海まで、児島の家内の母を訪ねていきました。

ついでに瀬戸大橋が見えるところまで

海は潮の香りがして気持ちいいですね!

水もきれいでした。

母も元気で・・・・今は私が一番心配されてるようですね。

 

安全運転で無事走ってきました。

チューリップがみごとです。

 

明日のGOLFは断りました・・・・・もしも迷惑かかるようなことになったらと思って

用心します。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#新カーナビのゴリラを試運転

2021年11月14日 | ミニクーパー パークレーン

一応、ミニには純正のカロッチェリアのカーナビがついてますが、これも2015年頃のしろもので

いまいち使い勝手がようわからん!(慣れの問題ですね!)

 

真ん中の丸いところに5インチぐらいのカーナビが出てくる(今は消してます)

 

パナソニックゴリラはダッシュボードの定位置に

吸盤で貼り付けた・・・・ベンツCの移設の際は純正カーナビの前に絶好の吸盤吸い付き位置がある。

ちょっと邪魔くさいが・・・・

 

見やすい、きれい(割と)、はやい・・・・むかしからゴリラ使ってたので

直感的にすぐ使える!

 

画面までちょっと遠いので・・・・

後ろの車からでも見えそうな・・・・

 

純正ナビと比べながら使ってみますね!

 

外から見てもはっきりと見えますね!

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調子良くなった感じ。ミニクーパーディーゼルクロスオーバーパークレーン

2021年10月21日 | ミニクーパー パークレーン

修理あがって帰ってきたミニを早速試運転

変化なく元気に走ります。

クランクフ°ーリーの不具合トラブルはWebにいっぱい載ってます。

走るからってあのまま走らせてたら大変な事になってました。

あきらめてレッカー呼んでよかつたです。

水温計は付いてないのでオーバーヒートの具合はわかりませんが、坂道走って来て路肩に止めてもクーリングファンがブーンと回ることはありませんのでチャント冷却水循環ポンプも仕事してくれてる様です。

今はクロスオーバーが流行りなので、・・・・・カロ―ラまでクロスオーバーになってますよ!

今のうちに手離して・・・・・さて何を買うか?

 

スズキのスイフト辺りが気になるが色のいいのがない!黄色にシルバーtopか!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニが修理屋さんから帰って来た!

2021年10月19日 | ミニクーパー パークレーン

ミニが早くも直って帰って来た!

 

原因は

クランクプーリーのパンク!

国産車なんかはラバーダンパー付けてるところにシリコンカップリングを使ってて、それがパンクしてベルトに駆動力が伝わらず発電機も正規回転出来ず、ウオータ―ポンプもちゃんと回らずでオーバーヒート気味!

(エンジンとめても長いことクーリングFanが廻ってたのはオーバーヒート気味だったせいです!)

バッテリーも上がってダメになり、交換に!

 

どうもディーゼルミニではアキレス腱らしいです。

4 ~5万㎞でダメになるらしい!(うちのは4,4万キロ)

そうなら設計ミスですネ!

それも部品代が5万9千円!高過ぎる!

 

先日のデーラー対応(初診料4万円!)にしても、スペア―キー5万5千円!にしても・・・・・このメーカー長くないかも?

ちょっと高い買物になりました!

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする