goo blog サービス終了のお知らせ 

ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

火事に地震で・・・・

2017年08月02日 | ちょっと考えたこと
2度あることは3度ある!

この前から2回消防車が近所にやってきましたが。

今回はわがマンションに大挙してやってきました。

10時過ぎだったのでもう寝入ったばっかし・・・・・





さすが・・・火災発生のアラームと・・・・すぐに消防車のサイレン・・・・5分も経ってません!


どこか?とおもったら・・・・うちの下に停まります!


ちょっときな臭い・・・・プラスチックスの燃える臭いも!




さすがに目が覚めました・・・・

お巡りさんがやって来て室内見せてください。とのことで・・・・・

はしご車で登って来て大丈夫ですかと・・・・

うちは異常ありません!




結局何にもなかったような!



・・・・・




よかったですけど・・・・・

あの、下から上がってきたプラスチックスが燃えるようなにおいは何だったんでしょうか?



・・・・

すぐに、消防車が駆けつけてくれてよかったです。


この前の、小学校、中華料理屋に次いで3度目ですので・・・・・2度あることは3度あるって!




何もなくってよかった!
消防署の皆さん警察の皆さんお疲れ様でした!

ありがとうございました。


そのあと・・・・夜中の二時ごろ地震が!

そうとう揺れたように思いましたが!・・・・・寝てました。


家内は地震があったことも気付かなかったようです!



・・・・・






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじさんが逝って、葬式してきました。

2017年03月01日 | ちょっと考えたこと
もう92歳でした。

この1月は元気だと聞いていたんですけど・・・・・

お世話になりました。小学生のころ近所にいたので毎日作業場に遊びにいって、いろんなこと教えてもらいました。


1年半ほど前にお見舞いにいって一緒に撮った写真です。

このころは元気に備中鍬の話や山田方谷の話から、和鉄と洋鉄のちがいやら日本刀の話まで幅広くしてくれて、知識の豊富さにびっくりしました。


このBMWR100RSのバイクも「どんならやァ?」と興味いっぱいでした。

87歳まで農機具屋をおばさんと二人でやっていました。
もう田舎の集会所みたいになっていて、入れ代わり立ち代わり誰かが来てお茶をのんで面白い話をしていました。


2011年11月GL1500の初乗りで訪問しました。


自分んが乗るように喜んで見てくれました。


大正15年うまれ、激動の昭和を生き抜いて、支那事変から大東阿亜戦争、徴兵されて広島で被爆、戦後の被爆処理をして復員が遅れました。

おばあちゃんは生きて帰っただけでよかったよかった!とずうっと言ってました。

26歳で親父に先立たれて、一人息子の叔父が、祖父母に母親に妹たちを養って、妹たちを嫁がせ、古い農家だけではたいへんで農機具の修理屋を細々と初めて子供たちも立派に育てて、いつも明るく、面白く、笑える話をいっぱいして、みんなに好かれて、継ぎあてのズボンはいてても頼りにされて。

すばらしい人生でした。

お金持ちじゃなかったけどいつも面白くてみんなが笑っていました。

苦しまずに静かに逝ったようです。

いい顔をしていました。

大往生でした!


葬式が終わって千葉に帰って来て・・・・やっぱり寂しいですね!











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナベさんとのみました!

2017年01月27日 | ちょっと考えたこと
大阪から、メタモジの研修に来ていただきました。

赤坂の叙々苑で高級焼肉を社長にごちそうになって・・・・・
(おいしすぎて写真撮ってません!)


「もう今年分は、旨い焼肉は全部たべたでぇ~~~!!」

と言いながら銀座の「ローレライ」にドイツ語とワインと音楽の勉強に!



誕生日のケーキも出していただいきありがとうございました!



もう、お腹が高級焼肉で満タンで食べられません!

ナベさんを人質において終電車で帰りました!

・・・・あすから節食です!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼロハリバートン

2017年01月13日 | ちょっと考えたこと
しまった!落ちちゃった・・・・・・

ヤフオク!誰か入れてくれるだろうと・・・・・



一番小さいですがiPadと同じなので
入るだろうと思って・・・・・




入りません!

外側寸法でした!



さて!どうしますかね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親父の予科練の写真!

2017年01月04日 | ちょっと考えたこと
正月に実家に帰って古い写真を整理してると、
若かりし頃のオヤジの写真が出てきました。
昭和18年ごろの予科練修了あたりに撮ったようです。



大分空から鹿児島と転任して「特攻に出るのは当たり前だ!」と思ってたころ実家に送った写真だそうです。

祖母は遺影にする写真だと思って大事にしたそうです。

もう2枚ありました。



これは予科練を出て昭和19年ごろの下士官の写真だと思います。

もう13回忌を3年前に済ませてどういう写真かと聞くこともできません。

生きてるうちに聞いておけばと思うことがいろいろとでてきますね。

親父が逝った歳まであと11年です。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロスの万年筆

2016年12月21日 | ちょっと考えたこと
年賀状の準備を・・・・

年に一度のお役目のEPSON君がうまく動いてくれない。

めんどうなのと、家内は自分のはうまく打ち出せたとおっしゃる!・・・・ならば手書きで!



さあて、何年ぶりかな・・・・

相変わらず下手な字ですが・・・・

新年なのでお許しいただこう・・・・

昨今、本当に字を書かなくなったなぁ~~~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火災警報!

2016年10月25日 | ちょっと考えたこと
昨日昼時、火災警報がけたたましくなって・・・・

「火事です!火事です!速やかに避難してください!」を繰り返しました!

窓からのぞいても玄関からも煙も立ってないし・・・・大丈夫だろうと・・・・しばらくすると消防自動車が集まってきました。



どうもうちのマンションを囲んでます!




これは?大変・・・・・




結果「誤報らしい・・・」ということでした。



でもまあよかったです。


2年ほど前この警報機の問題でちょっともめました。


「警報機の誤報が多いので、たびたび消防自動車が駆け付けるのが消防署にご迷惑をかけるので・・・・申し訳ない!

火災警報が鳴ったら警備会社の方に確認をお願いして火災なら消防署に連絡をするようにしたい」という議案が管理組内委員(住民の代表)から出ました。

「警備会社の方が確認して消防署に連絡するまで約6分遅くても15分かかる!」とのことで・・・・



私は猛然と反発!反対!

その時間ロスは本物の火事ならもう手が付けれない状態になってますよ!

手遅れでけが人や死人が出たら責任どうとるんですか?

火災報知機を誤動作しないようにするのが先でしょう!

消防署は火災報知器信号で出動すべく出動するのがお仕事でしょう!何が申し訳ないですか?それとも消防署が出動したくないとおっしゃたのですか?

・・・・・・・

火災報知システムの認可は消防署で行ってるんでしょう?

誤動作の中に「室内で焼肉」「室内で鍋料理」「子供の喫煙」などがあるがこれらは誤動作ではない火災報知器は立派に仕事してますよ!


などなど・・・・



・・・・・・・

いいまくりました!

(あほ!バカたれ!とかは思ったけど言いませんでした!)

結果!




・・・・以後の集会に呼ばれなくなり・・・・

火災警報が鳴っても消防署は駆け付けてくれなくなりました。


(当然!委員の役員の方からはあいさつもされなくなってます・・・・情けないです)




それがなんと昨日は駆け付けてくれました。よかった!


あの、あほ委員さん方の方法はもうなくなったのかな?・・・・






















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新居浜まで

2016年10月20日 | ちょっと考えたこと
お世話になってる、浮川さんのお母さんが亡くなられたので新居浜までお葬式に行ってきました。

早朝、5:27のリムジンバスで羽田空港へ

ANAの高松行き7:25に乗って・・・・高松と新居浜は結構距離があり、その割には電車が1時間に1本!

まして12時の葬儀に間に合いそうもないので・・・・レンタカーを借りてと思ったら今日に限って免許忘れていて・・・・



バスで坂出に出て電車乗り継いでどうにかお葬式に間に合いました。



誰もいない駅で電車待つの不安ですね!



きました特急電車!


帰りもたっぷり時間がかかって・・・・



読んでしまいました。




スイスに行く前に読むべきか・・・・それとも帰ってじっくり読むべきか!
いい本です!


・・・・・・


浮さん悲しいですけど元気出してくださいね!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛燕!帝国陸軍三式戦闘機

2016年10月18日 | ちょっと考えたこと
川重の120周年記念で飛燕を展示しています。
神戸の三宮ポートタワー大ホールです。

以前知覧で展示されてた飛燕がオリジナルに近い状態に復元されました。


きれいです!


元のデザインがきれいなんですね!


ラインに無理がありません!


80年近く前によくぞ創られました!


見ていると涙が出そうです!


日の丸に白縁がないです!






このすっきり感




感激しますね~~~




計器です!








エンジンです!




 

倒立V型12気筒、2プラグ、40000cc

オリジナルはベンツのエンジンのコピーですが日本製です。

過給機です


300km/Hのバイク!


よかったですよ!
11月3日まで展示しています。
お勧めします!



岡山から鈍行列車で往復しました。


お付き合いいただきありがとうございました。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方のそら

2016年08月04日 | ちょっと考えたこと
梅雨があけて暑い毎日です。

夕飯はバルコニーで、涼しいです。



空と雲が変化します。


まずはビールです。


家内と二人だけ、あるもので夕食です。


空がきれいで、羽田に入る飛行機が3,4機飛んでます。


7時過ぎるとブルーに


飛行機のライトが右に移動しています


今日の無事に、感謝!感謝!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする