goo blog サービス終了のお知らせ 

ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

やめてください!クルマのうしろでけんか!

2019年05月16日 | ちょっと考えたこと

もうやめてください!

アカマル君を掃除してたら、うしろでケンカが始まって・・・・・・

殴り合いになるかと思ったがそこまではいかず・・・・・

お巡りさんがいっぱいきました。

木の下には見物人も!

 

だいたいのいきさつはワックス掛けながら聞いてました!

ワゴン車の若い人が、飲み残りのジュースかお茶を車の下にまいたのを、中年のおじさんが「どこでも撒くんじゃない!」と注意したことから、「あなたにはかんけいね~だろう!アン!」と若造君が嫌な態度をとったのが原因とみてます。

 

何しろ、ワックス掛けながら・・・・今にも殴り合いが始まりそうな・・・・怒鳴り声が!

やめてほしい!ような次の展開に期待するような・・・・・

こわいです!恐ろしいです!どうなるか?ドキドキします。

管理人さんがよばれたり、若造君の親御さんみたいな人が来たり、知り合いか無関係かわからない人がきたり・・・・

 

 

1時間も経ってワックス拭き終わっても、ここでオープンで出ていくのもはばかられて!

ゴソゴソしながら見てました・・・・おまわりさんがいっぱいきました!

若造君が呼んだそうです!

呼ばれたらすぐかけつける美人ウエートレスにおまわりさん!

 

 

その後、お昼になったのでみなさん解散されました。

家内に言ったら・・・・「参加しなくってよかったね!」って・・・ありがとう!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米寿のお祝いと庭のサツキと

2019年05月09日 | ちょっと考えたこと

この連休はいろんな行事があって・・・・

弟くんの嫁さんの実家に挨拶にいって・・・・・義母の米寿の祝いに倉敷の甲羅にカニ食べに!

カニはやっぱり倉敷です!

 

次の日はおばさん(裕ちゃんのお母さん102歳で逝きました)の三周忌で食道楽で宴会になって・・・・

 

もう3連荘の宴会攻めです!


その合間に、庭の手入れを!

親父が造った庭です。親父がうえて母が育てた庭木です。

ほっといたら枯れるので何とか世話をしていますが・・・・これは水やりだけでも大変ですね。

サツキやツツジだけでも40本ぐらいあります!

咲いたら最高にきれいですけど・・・・・手入れが半端じゃないです!

花が次々に咲きます。

花が落ちる前に摘み取ります。花芯の部分からとらないとそこに実がなって木が弱るので、すべて取ります。

それから、少し育ちすぎた木は選定します。 

そのあとは肥料をやって・・・・鶏糞が一番!と言ってたのでまいたら臭くって!

松の剪定は次の帰省でやりますかね!

ちぎった花びらと剪定した枝葉は鶏糞と土を混ぜて発酵させて畑の肥料にします。まだ1/3です!

 

二時間もすると腰や足が固まって背が伸びなくなるので休み休みやります。

 

畑の隅で作ってたイチゴがなってました。

スゴイ雑草の中で・・・・完熟イチゴは甘くっておいしいです。12,3ケ出来てました。

間引きして追肥(これは油粕と鶏糞粉1:1)をやって次の帰省で脇芽をとります。

 

このほかに棕櫚竹や孟宗竹の鉢が35,6あり、これもそろそろ株分けの時期がきてます。

自動散水機がなんとか水をやってくれてますので様子を見ます。

 

両親の趣味で一杯植木や鉢があります、ありがたいことですが・・・・どうも自分にはこの趣味がないのでどうしたものかと

むかし、聞きかじったやり方を思い出してはやってみてます。

まあ、枯らすわけにもいかないし、暇なのでぼちぼちやってみますかね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後の日です。

2019年04月30日 | ちょっと考えたこと

素晴らしい天皇陛下と皇后陛下でした。

国と国民と平和を何より願っておられました。

サイパンのバンザイクリフに行かれたり、ペリリュウ島まで行かれて太平洋戦争で亡くなられた英霊に祈りを捧げられました。

沖縄にも何回も、被災地にもそのたびにお見舞いに行かれました。

ありがとうございます。


明日からはゆっくり余生をお楽しみください!




 

今日は、朝から雨模様です。

 

明日から令和になりますが、いつまでも平和で住みよい国でありますように!

 

宮古島がいつまでもきれいで!

 

灯台の下のお花畑がいつまでもきれいでありますように!

きれいな海も空も鉄砲ユリもいつでも見に行けますように!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者事故とプリウスって!

2019年04月28日 | ちょっと考えたこと

悲惨な高齢者の操作ミスによる交通事故が相変わらず起きてます。

どうもプリウスで起きてる場合が目立つらしいが・・・・

 

高齢者による事故が若者よりどれだけ多いかデータがないのでわかりませんが・・・・若者の事故も結構多いと思うが!

また、高齢者とプリウスの関係もはっきりデータがないのでわかりませんが、一部のSNSではプリウスは暴走事故を起こしやすいような記載があったようだ、これもプリウスにしては迷惑なはなしである。

確かに初期型のプリウスはチェンジレバーが変わってるが事故になるほどのものではないと思う。

 

退職して、夫婦2人になって、選ぶ車としてはプリウスはまあそれなりに候補にあがる車だと思う、うちもその時期二人でプリウスを見に行きましたが、あまりにも優等生でどうも感覚が合わなかったので買うのをやめました。

問題は、操作を誤ると車は凶器になって、人を殺してしまうことです。

朝の登校中の児童の列に突っ込んだり、交差点で止まらず歩行者をはねとばしたり、走る凶器になってます。

 

自動車メーカーは燃費がよく、スピードもでて、カッコイイ車を安く作ることばっかし力を入れて開発しないで、人を轢かない、事故を起こさない車を作るべきですね。今の最新のITをつかったらできないはずがないですね。

スバルやベンツのミリ波レーダーを使った衝突防止技術をもっと普及させて衝突事故を起こさない車を開発すべきです。

 

まして、高速道路の出入口間違いの逆走車なんかは簡単に高速道路入り口でも途中でもチェックできるはず、こんなのはすぐ既存のETCに組み込むべきですね。

 

最新のポルシェらしいです! 

なかなかいい色です。

 

ライトは丸ですね!

 

アストンマーチンはやさしいつり目ですね!

 

今朝は寒いです!宮古島とは大違いです。

ホテルマンハッタン横です。

 

NTTビル前はツツジがきれいです。

 

 

日が昇ってきたら暖かくなるかな・・・・

マセラティのボディカバーがいいですね! のびる生地ですね!

ナンバーがみえるよ!これはいい!

7777もなかなか取れないナンバーでしょうね!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝から火事のニュースで、泣ける!

2019年04月16日 | ちょっと考えたこと

パリのノートルダム寺院が火災です!

これはひどい!

石造りなので燃えないのかっと思ってましたが!

塔や屋根は木造だったんですね!

このような文化財はもっと厳重に火災対策をしてないといけませんね!

 

お寺の火事って言いうと岡山の金山寺本堂の大火事を思い出します。

2012年12月24日の夕方から燃えてしまいました。

うち実家の裏山の一番上の方にあります。(歩いてほぼ2時間!自転車で1時間登り=死ぬかと思った!車で15分)

金山観音寺遍照院、天宝元年749年、報恩大師が建立、焼けた建物は1570年頃の木造建設です。

在りし日の本堂です。

この時も驚きました。どうも本堂のろうそくからの出火したらしい・・・・・?

 

何とも偉大な文化遺産が・・・・自動消火設備の設置が急務ですね!

やはり後世に偉大なものは残していかないといけません!


金山寺には立派な門と三重塔もあるのでまた見に行きたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春なのにころんでメガネが!

2019年04月09日 | ちょっと考えたこと

2日前の夕方、庭の水やり中にころんで顔から壁に突進!

右目の下から血が!

メガネが吹っ飛び、レンズがみつからない!






昨日、メガネのアイガンに行って、
「五分でなおりますよ!」

曲がったフレームも綺麗になってますよ!

「サービスです!」

「お医者さんに行った方がいいですよ!」

・・・・(ほっとけ!と思ったけど言わず!)





親切なおじさんだったので、新しいメガネを買つてしまった!


思わぬところでころぶ!親切に弱い!

➡️年寄りの特徴ですネ!

すぐ忘れる!で三拍子!

・・・・・そろってきましたネ!







近所の山の桜は綺麗です!



桃畑も満開です!


左手の指3本がすりむけで痛いけど!

春爛漫です!



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首ですね!

2019年04月04日 | ちょっと考えたこと

この方!

 

塚田一郎国交副大臣!

年収:推定3000万!副大臣の給料!

中央大学、ボストン大学大学院卒、

お父さんが新潟の大物政治家:塚田十一郎さん

「そんたく」なんてダメですね!

3000万円近くもらってて、有名大学出て、美人アナを女房にして、お父ちゃんは政治家で・・・・・ただ、あたまが足らなかったか!

 

麻生さんの秘書もやって・・・・・

かわりの人いないのかな!いるだろうに!

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からパンダの話をNHKが!

2019年03月07日 | ちょっと考えたこと

全国放送の朝のテレビでNHKが、パンダの話を長々としてる。

パンダが発情したら一般公開しないそうだ。それを長々と・・・・・どうでもいいだろう!

「全国放送の、公共の電波を使って話すことか!」と・・・文句を言ったら

「それこそどうでもいいことでおこらないの!」・・・・・と家内にあしらわれた!

 

 

今日は雨だ!

アカマル君にきょうも乗れない!

昨日はもう飲めなかった!

3日連続だから今日は飲まない!

田町の会です。みんな服が暗いなぁ!

 

パンダの話ですが

 

中国から借りてるんですね、親2頭とこの前生まれた子供1匹

年間1億800万円です!

日本はほかに6頭かりてるそうだ!米国は12頭借りてるそうだ。

子供が生まれても2年経ったら中国に返さなければいけません、シャンシャンももうすぐ2歳なので中国に返すそうです。

 

ということで絶滅危惧種であるジャイアントパンダは有料貸し出しで稼いでいます。

その賃貸料がパンダの絶滅危機や他の動物の絶滅危機を救う方向に使われるのであれば1億800万円でも安いもんですが、共産党のお偉いさんの飲食代に使われたのなら腹が立つってもんですね!

雨あがりそうにないな~~~~!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母が逝ってしまった!

2019年02月22日 | ちょっと考えたこと

2月15日、会議中に母の主治医から電話があり、「呼吸が荒く、体力も低下してる、今後の治療についても話をしたい」との連絡があり

翌日朝一番のANAで、家内と岡山に飛びました。

 

シュートステイ先の養護施設に行くと・・・・週のうち木曜~日曜日がショートステイ、日曜日の夜から木曜日の朝までが自宅介護でした。

息は苦しそうな感じだったが「ようきたなぁ!コーヒーでもいれようか!」とベントに寝たままですが嬉しそうにいって、家内の手を握っていました。

その後主治医と相談して、今日明日って言うことはないでしょうが・・・・

肺機能と心臓も肥大して水分がたまっている状態で予断は出来ないとのことで。

延命のための過激な治療はしないで、なるべく穏やかに・・・・とおねがいして

 

12時ごろお昼を食べようとしたら施設から「血圧が測れなくなった・・・・!」との連絡があり、すぐ駆け付けました。

まだ暖かかったです。医者がすぐ来て臨終を宣言、帰らぬ人になりました。

 

苦しまず、ぽっくり逝ってしまいました。

 

大往生でした。

 

葬式もすまし、今千葉の家に帰って来て、ふと思うと

もう少しやさしくしてやればよかった・・・・・耳が遠いので聞こえないから大きな声で話したら怒ってるようになり・・・・

もっと丁寧にやさしく言ってやれば・・・・

もう少しどこかに連れて行ってやればよかった・・・・

あれやこれやもう少し何とかしてやれば・・・・

 

もうキリがありませんね!

 

 

アルバムから写真がありました。

母が若いころの写真です。

母が24歳ぐらい、僕は4歳ぐらいでしょうね!

父が撮ってくれた写真です。

後楽園かどこかでボートに乗ったときでしょうね。

ボーナスも貯金もはたいて「リフレックスの2眼レフ」を買ったそうです。

 

鷲羽山に行った時の写真かな

 

田舎の神目のおやくっさまのまえです。

こんな田舎でした。

10歳ごろまでこの田舎で育ちました。

そのあとは、必死で勉強に打ち込みましたが・・・・あまり勉強は出来ませんでした。

 

でも楽しい思い出ばっかしですね!

やはり、ちょっと寂しいが・・・・仕方ありません!

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ!省エネ大国!!

2019年02月06日 | ちょっと考えたこと

ホントに!

 国会をテレビ中継してるけど・・・・・どうも気になる。

統計間違い問題なんか(森友問題も)よりもっと大事なことあるんと違うか?

 

この子らにためにももう少しがんばってよ!



ちょっと考えても・・・・・・


中国問題・・・・習近平に年2回も訪日してくださいってお願いした!

       ・・・・・・アべちゃんアホか!

朝鮮・韓国問題・・・・・韓国政府はまったく無視!していいですよ!

 

日本に来る中・韓国人には、正しい歴史認識してるのを確認して入国を許可してはどうか!

半導体製造用のレアメタル及び資材に輸出規制をかけること!韓国スワップは絶対するな!

 ロシア・・・・4島返すまで仲良くすんな!平和条約なんてとんでもないわ!!

 



こういうことのほうが統計問題より大事でしょうに!!

風の力だけ・・・・燃料喰わないです!


個人的には・・・・

エネルギー問題、ごみ問題です。

その中に原子力の問題も含みます。

 

エネルギー問題は国を挙げて取組を強化して省エネ国になること。

 「目指せ省エネ大国!」

なんてことを言いたくなってきますね!

 

「はやぶさ」ミサイル高速艇!50ノット、5600HPのGE製ガスタービン3基かけ!燃料喰うだろうね!

 

・・・・・・




それより・・・・モーガンが売りに出てますね!

この色もいいですね!

ケントの1600㏄らしいです!

古いDHCも出てます!

これはよさそうです!

モーガンいいなぁ~~~~!

ガソリン喰っても好きですね!





 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする