初の★新潟競馬場@裕乃さんの思い出とともに

2015年08月24日 18時15分01秒 | 巻十二 たまに馬券
毎週馬券買ってるのに、
リアルの競馬場って福島と水沢と中山しか行ったことがない。

新潟、行ってみたかったんだよなあ。直線競馬とか。
今回、エビ中のファミえんでせっかく開催期間の新潟へ行くので
日曜日に行ってみた。

新潟駅南口から直行バス。
前日も似たような状況でシャトルバスに乗ったけど
当然のように客層が違う。
こっちはこっちで居心地がいい。

30分程度で到着。
すでにB以外の指定は売り切れていて、一般席にする。



席は外気とつながっていて開放的。
ただ、寒い季節は寒いだろうなこれ。

パドック。



馬券検討でパドック活用したことは1回もない。


ネット馬券じゃない、リアルな馬券をたまに買うと
どうでもいい発見がある。

単勝と複勝を両方買うと、
「がんばれ!」のメッセージwww知らんかった。



ちなみにこれは、新潟10R信濃川特別で
1600→2000という必勝パターンのゼンノロブロイを買ったもの。
自信の単複500円ずつ笑
こういう買い方をするときは、自分の予想によっぽど自信がある時だ。

小倉10R西部スポニチ賞にヒロノプリンスが出走していたので
裕乃さんのことを想いつつ記念馬券。



メンバー的にスローで単騎逃げをかますことが出来れば。

ウイナーズサークル。
この日はゆうじ工事とかいう芸人?さんがゲストで
メインを勝った西田騎手にプレゼンターしてた。



ウイナーズサークルって今回初めてじっくり観察したけど
サークルヲタっているんだな。面白い。
サイン貰う手際が良すぎるw

気になる直線競馬は最終レース。
新潟競馬場ヲタの職場の先輩にいろいろ聞いて、
ゴール板数十メートル手前のラチ沿いにかぶりつく。
やっぱり、スタート地点は見えない。
馬群を想像させるドドドドっていう音が近づいてきて
やがて一団が見えてくる。
やっぱり大抵の馬が外側に寄ってくるんだな。

実際に観て楽しかったか?と言われると
ものすごく!とは言わないが
日本でここでしか見られない光景だし。

-------------------------------------------------------------


馬券的な結果。
当然のように大幅マイナス。

獲ったのは
まずは札幌2Rでワイド640円w
札幌の3歳未勝利なんて普段絶対買わんのだけど。

あとは先ほどの信濃川特別。
ゼンノロブロイは2着で複勝2.0倍。
配当はしょぼいけど、自信の馬券が獲れたことは素直に喜びたい。

そして札幌最終おおぞら特別。
ダート1000でミスプロが上位独占。
ヴィグラスヴィグラスプリサイス、って語呂いいじゃねーか。
ワイドダブルで5.2倍と8.9倍。

この日の的中は、全部穴ぐさの絡まない奴だった。

穴ぐさと言えば、
穴ぐさを変にひねってワイド万馬券を逃したのが札幌9R十勝岳特別。
逃げのフジキセキに最初本命打ったんだけど
途中で気が変わって木南◎のエンパイアメーカーに替えてしまった。
初心通りならワイドダブルも獲れたのになあ。
一日の収支もプラスだったのになあ。

まあ、所詮穴ぐさがなければ買わない組み合わせなんだから
他力本願という意味でそこまで悔しくはない。

あと、ヒロノプリンスは9着。
イデアが枠入りを嫌って大幅遅延。
行き脚がつかなかったな。

--------------------------------------------------------------


やっぱり、アイドルも競馬も現場に勝るものはないな。
どちらも浪費する結果が待っているけど。

新潟競馬場。
横に長い独特のコース形状のおかげで、
福島にはないおおらかな解放感を味わうことができた。

機会があればまた行きたい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ファミえん2015★アクセス編 | トップ | 心は秋田 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿