製作スピードがめっきり遅くなり、
年に2,3作のありさま也哉。
---------- キリトリ -----------
タミヤ 1/48MM
ティーガーⅠ(初期型)
ティーガーⅠは戦車の王道のような言い方をよくされるが、
個人的にはさほど好きではない。
こういう絶壁型箱型のスタイルより
避弾経始まとっちゃいました的スマートな形が好きなのだ。
タイガーⅡとかパンター。
そもそも砲塔つきの戦車より
自走砲や駆逐戦車系に肩入れするのだが。
車体はダイキャスト製。
改造に不向きなため否定論は少なくない。
でも、手に持ったときの重量感は確かに違う。
---------- キリトリ -----------
同じヨンパチの3号突撃砲B型。
まだまだドイツ軍が強かった頃。
(というか赤軍が弱かった頃)
だから、印象としてあまり悲壮感はない。
これが同じ三突でもFやG型になると、必死感ありありだ。
どっちにしろ人を殺す平気だったことに変わりはない。
この三突も、上の虎1も、
タミヤのウエザリングマスターを初めて使ってみた。
なるほど、パステル使うより楽は楽。
ただ、油断すると機械的(定型的)仕上がりになってしまう。
というか
ここで1回使っただけで
早速なくしてしまった。どこいっただorz
年に2,3作のありさま也哉。
---------- キリトリ -----------
タミヤ 1/48MM
ティーガーⅠ(初期型)
ティーガーⅠは戦車の王道のような言い方をよくされるが、
個人的にはさほど好きではない。
こういう絶壁型箱型のスタイルより
避弾経始まとっちゃいました的スマートな形が好きなのだ。
タイガーⅡとかパンター。
そもそも砲塔つきの戦車より
自走砲や駆逐戦車系に肩入れするのだが。
車体はダイキャスト製。
改造に不向きなため否定論は少なくない。
でも、手に持ったときの重量感は確かに違う。
---------- キリトリ -----------
同じヨンパチの3号突撃砲B型。
まだまだドイツ軍が強かった頃。
(というか赤軍が弱かった頃)
だから、印象としてあまり悲壮感はない。
これが同じ三突でもFやG型になると、必死感ありありだ。
どっちにしろ人を殺す平気だったことに変わりはない。
この三突も、上の虎1も、
タミヤのウエザリングマスターを初めて使ってみた。
なるほど、パステル使うより楽は楽。
ただ、油断すると機械的(定型的)仕上がりになってしまう。
というか
ここで1回使っただけで
早速なくしてしまった。どこいっただorz
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます