■利幅の大きい商品
しょっちゅうメガネやらケイタイやら、
果ては財布やら定期をなくし、カバンそっくりなんてこともありました。
あ~ぁ、それがまたメガネをなくしてしまった。
もう奥さんがメガネ代を出さないと怒っています。(^^;
どんなに安いのをさがしても、3万5千円はかかる。
正月に、新春なんとかで、安売りというチラシも、
なんのことはない、結局3万円+フレーム1000円。
やはり、そのくらいはかかりました。
えっ!ってことは、1年でなくしたのかい?
やれやれ・・・ボケですかね。^^
今回もどうかなと思ったのですが、
なんとたったの1万5千円でした。
PC用の近々両用がです。
「お客さん、このレンズ普通は1枚1万5千円、2枚で3万円ですよ。」
とのこと。
ありがたい。
ありがたいがしかし、この価格で売れるということは、
いったいメガネ屋さんて、どんだけ儲かるビジネスなんだろう。
で調べてみましたが、さすがに原価率は不明でした。
ただ、あてにならない?友人^^の情報によると、
なんでもメガネは1割だとか。
小売のマージンは、どんなに少なくても30%はある。
(PC関係は、そうもゆかないらしい。)
多いところでは、50%。
ファッションでは、70%~80%もある。
だから、プロパーから始まって、
半額セールでも充分利益が上がるのだとか。
見切りセールで、トントンまたは少し赤字というのだから、
本当だったらすごいものです。
しかし、メガネが1割ねぇ~!?
びっくりしました。
■ご近所の花


サクラ?

幹の表面を見る限り、サクラのように思えるのですが・・・
きっと、これが寒桜なのですね。

遠いので、アップができませんでした。残念(^^;
しょっちゅうメガネやらケイタイやら、
果ては財布やら定期をなくし、カバンそっくりなんてこともありました。
あ~ぁ、それがまたメガネをなくしてしまった。
もう奥さんがメガネ代を出さないと怒っています。(^^;
どんなに安いのをさがしても、3万5千円はかかる。
正月に、新春なんとかで、安売りというチラシも、
なんのことはない、結局3万円+フレーム1000円。
やはり、そのくらいはかかりました。
えっ!ってことは、1年でなくしたのかい?
やれやれ・・・ボケですかね。^^
今回もどうかなと思ったのですが、
なんとたったの1万5千円でした。
PC用の近々両用がです。
「お客さん、このレンズ普通は1枚1万5千円、2枚で3万円ですよ。」
とのこと。
ありがたい。
ありがたいがしかし、この価格で売れるということは、
いったいメガネ屋さんて、どんだけ儲かるビジネスなんだろう。
で調べてみましたが、さすがに原価率は不明でした。
ただ、あてにならない?友人^^の情報によると、
なんでもメガネは1割だとか。
小売のマージンは、どんなに少なくても30%はある。
(PC関係は、そうもゆかないらしい。)
多いところでは、50%。
ファッションでは、70%~80%もある。
だから、プロパーから始まって、
半額セールでも充分利益が上がるのだとか。
見切りセールで、トントンまたは少し赤字というのだから、
本当だったらすごいものです。
しかし、メガネが1割ねぇ~!?
びっくりしました。
■ご近所の花


サクラ?

幹の表面を見る限り、サクラのように思えるのですが・・・
きっと、これが寒桜なのですね。

遠いので、アップができませんでした。残念(^^;