
■意外な結果
しかし、愚かな行動も、ときには幸運をもたらすものです。
このことがきっかけになり、まぁ、どこへつとめても五十歩百歩。
どうせやるならおもしろい会社でと、
ずうずうしくも給料カットで辞めた最初の会社の門を再度叩いたのでした。
そこで無事再就職することができ、僕の履歴も増えることはなくなったのです。
4社目で、やっと腰を落ち着けたということになります。
まぁしかし、この会社の面々もかなりの強者揃いで、
社長と言い合って1週間で辞めたとか、
10以上も会社を変わったとか、なにしろ豪傑揃い。
まぁ僕なんぞは、この業界においては、かわいいものです。^^
さて、この会社でしばらくデザイナーらしき仕事をした結果、
ある日、社長から、
「キミは、デザイナーには向いていない。アカウントをやりなさい。」
と宣言されます。
これは、かなりのショックで、「馬鹿」「無能」と言われたようなもの。
しかし、実はこれがきっかけで、
いろいろな仕事に携わることができたことが幸運でした。
独学で経理もこなせるようになりましたし、
そのおかげでオフコンの導入や、それに伴ってパソコンにも出会えたわけで、
それがきっかけで、パソコン嫌いのデザイナーさんたちが、
マック(マッキントッシュ)を使うようにもなり、
僕自身は、調査の仕事にも手を染めることができたのですから。
調査から、企画書づくり、プレゼンテーションまで。
そして、フォトグラファーやコピーライター、デザイナー、建築家さんたちと一緒に、
またシェフの方やスタイリスト、コンサルタントの方がたとともに、
さまざまなコーディネイト業務やプロデュース業務にも従事してこられたのです。
人間って、ひょんなことから、
思わぬ人生が展開するものだと、つくづく思うのです。
(おわり)
■近所に咲いていた花

ご存知
ナノハナ

咲き始めは、真上から見ると、こんな風になっているのですね。
緑の周りに黄色い花。あらためて気が付いた美しさでした。


アホなので、やっと知りました。
うちの野菜のハナナって、ナノハナだったのですね。
はっぱが同じです。

奥さんが、あなたって本当に何も知らないのね、
とあきれていました。(^^;