goo blog サービス終了のお知らせ 

Dream-Speaker

有縁の方々のインタビューを通じて、共感と共有の種を播き、育てたい。

宮城県七ケ浜復興イベント:海の学校 in MIYAGI 「Wa-syoi ~2011七ヶ浜の夏!」ご報告

2011年08月21日 | インタビュー
海の学校inMIYAGI 主催夏祭り
Wa-syoi ~2011七ヶ浜の夏!~ ご報告
寄稿 角田恵さん

――7月23日に開催しました「Wa-syoi~2011七ヶ浜の夏!~」は、真夏日を避けたほどよい気候に、ゆるやかな風を感じる絶好の夏祭り日和となりました。

昨年に引き続き、七ヶ浜町菖蒲田海岸にて、海の夏の一日を楽しんでもらいながら、海の危険やマリンスポーツの楽しさを発信していきたいと準備を始めた海の学校inMIYAGIでしたが、東日本大震災の影響により、海でのイベント開催を断念し、子供達へ楽しい夏の思い出を届けたい、海の美しさ、楽しい海の色を届けるために何ができるかを考え、本年度のイベント開催を夏祭りとして沢山の子供達の笑顔を創る日として準備をしました。

夏祭り当日は、七ヶ浜国際村様、七ヶ浜町観光協会様、七ヶ浜町教育委員会様、海の学校プロジェクト様のご協力のもと、早朝から沢山のボランティアスタッフが参加し、大きな事故やトラブルなく、無事に笑顔いっぱいの一日を終えることができましたこと、感謝いたします。ありがとうございました。
また、プロサーファー、プロボディボーダー、ライフセイバー、職人、看護師、地元のマリンスポーツ愛好者、災害支援ボランティア、地域住民の方々など、本部スタッフ80名、出店参加35ブース、出店アーティスト8組の参加協力をいただき、12:00~19:00のイベント時間内に町内外から2000人ほどの来場者があり、イベントに参加してもらうことができました。大変忙しい時間の中丁寧に対応頂いたスタッフのみなさんにも重ねて感謝いたします。

イベントには、NHK名古屋・CAT-V・ケーブルテレビマリネットの撮影も入り、メディアを通して、来場できなかった更に多くの方々にも七ヶ浜の夏、復興への勢い、未来を創り出す子供達の笑顔を発信できたことと思います。

開催に当たり、至らなかったところ、改善が必要な点も各所にありましたが、反省と改善を話しあい、次回の開催に向けてスタッフ一同出発して行きたいと思いますので、これからもサポート、ご協力よろしくお願いいたします。

海の学校プロジェクトは、今年度も引き続き、湘南を拠点に、「海の生態系と環境保全」「コミュニティ再生」「人間力とものづくり」「マリンスポーツ振興」を柱に活動をしてまいりますので、重ねて応援よろしくお願いいたします。

Wa-syoi ~2011七ヶ浜の夏!~

開催日:7月23日(土曜日)
開催場所:七ヶ浜国際村
天候 :曇り

実施内容:浴衣の着付け、配布・出店・ワークショップ・ライヴ・もちつき・灯篭ライトアップ
参加者 : 子供 約800名 大人 1200名前後
参加ボランティア :本部 80名、出店 90名、ステージ 34名

主催 :海の学校inMIYAGI
共催 :海の学校プロジェクト、七ヶ浜国際村
協力 :GO NAMINORI、COSTA BLUE、depth、NPOここねっと、NPOレスキューストックヤード、ギル・プロデュース、docomo平塚店、U-CAN、坪原木工、司運輸、345、新創企業、マネケン・ベルギーワッフル、PanasonicDU、PANGAEA、Hitech Surf Maui、7SEEDS、東京コカコーラボトリング、Billabong GSM.Japan、「マリンスポーツ有志・東日本大震災・救援募金」支援者、SurfriderFoundationJapan、エクアスプロダクション、仙台ゆんた、Be I PROJECT 7SEEDS 7SEEDS
協賛 :リシュタ・プランニング、スリーオーシャン、新創企業、GO NAMINORI、インテックジャパン、シーワールド、廃材ライヴ、FACECUP(アマチュアボディボードチャリティコンテスト)、なみある?、KintyCandles、港ホンダモーター、アドヴァンシング、SurfriderFoundationJapan、ボディボード専門店サンタートル、DOG GIRDEN MACKY’S、HRS Surfshop、オーシャンズ、ゆき屋、イイダ靴下、三山、やきとり路朗、SURFONE、Be I PROJECT、アルファサポートシステム

支援 :成願寺
後援 :七ヶ浜町観光協会、七ヶ浜町教育委員会
個人協賛 :真木勇人・真理、安田健太郎、堀口真平、岡崎友子、渡辺信夫
出店協力 :JPBA選手会、YOUNAMEIT、SurfriderFoundationJapan、NPOレスキューストックヤード、7SEEDS、海の学校プロジェクト、成願寺、カフェ・ド・ミュ、NPOここねっと、虹をかけるネットワーク、東京沖縄県人会青年部、吉田晴弥、ピースグリーン、亦楽公民分館、未来予想図実行委員会、名古屋造形大学 やさしい美術プロジェクト、高城春吉、竹中幸子、GO NAMINORI、、やきとり路朗、カトリック北仙台教会、ミカタノオロチ
出演 :蜂千(はち)、東京沖縄県人会、杉田昇大、ほでなすBLUSEBAND、竹中バンド、半田将之、田中光太郎、ミカタノオロチ、トビウオリアキ
<お問合せ>
「海の学校 in MIYAGI」
代表:角田恵(つのだ・めぐみ)
海の学校inMIYAGI blog http://blog.canpan.info/umigaku/

「水・空・人/海の学校プロジェクト」
(東京)〒156-0054 東京都世田谷区桜丘4-19-15-303
(葉山)〒240-0105 神奈川県横須賀市秋谷2-13-6-504
(千葉)〒292-0815 千葉県木更津市大久保652-15
http://www008.upp.so-net.ne.jp/umi-no-gakko/



最新の画像もっと見る