虎(黄にゃんこ)と馬と猫

競馬とタイガースと時たまねこのお話

【農業】コメ減産徹底へ躍起~スレッド抜粋2

2008-02-06 21:32:18 | 政治経済
19 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/04(月) 22:50:45 ID:kgCkyVmf0
減産徹底で無く政府による買い上げによる価格維持を止めればいいだけ
それで専業農家と大規模経営には所得保障でいいよ

自給率問題では米以外のものこそが大事だってのに
余ってて価格が維持できなくなってる米にこれ以上金つぎ込んでも自給率問題は解決するわけが無い
個別作物ごとに見て足りないものの生産を増やすことを考えなければ自給率問題は良くなるわけが無い

27 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/04(月) 23:01:14 ID:gw8CPQoNO
>>19
余っていて下落してるというよりは、米が売れなくて値崩れが止まらないと言った方が正確。大規模化した専業ほど苦しいことになっている。

あと、日本の労働環境や地理、経営上、兼業というのは理にかなっていて、水田のかなりの面積を占める。
多く、大規模化しようにも出来ないようなところを活用している訳で、それを蔑ろにしたら米の収量は激減する。




54 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/05(火) 00:12:45 ID:ZLsgyw3QO
日本人は安い安い安いと基地外見たいに安さを追い求めた結果だよな
賃金迄安くなって文句を言いまくり
安さを追及したら人件費に影響するのに 自分さえ良ければ主義で値切るから 他人の賃金が下がる

結局 お互いが賃金が下がり貧乏になっていく

それを見ている資本家だけが儲けるんだよね

57 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/05(火) 00:20:35 ID:vC7P4iJ8O
野菜作れといっても水田だったところだから土も灌漑設備も違うから簡単にできる訳もなし、夏に夏野菜とか作っていても儲からん。
重油焚いて時期をずらさないと。
野菜も値崩れがすごいしね。

何とか米の内需を上げる努力をしたいもの。

米食わないわ、補助金出すのは悪だ、もっと安くしろとか言うのは異常。
身勝手すぎる。

8 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/04(月) 22:43:03 ID:+Os4EVO20
トウモロコシからバイオ燃料がつくれるんだから同じ炭水化物のコメや小麦からもバイオ燃料が生成できそうな気もするが。
143 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/05(火) 11:17:01 ID:Nzt2k2b10
>>8
エンジニアが足りなさすぎる
君がプロセスエンジニアとなって新規プラントを作って
バイオ燃料を作ったら?

58 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 00:24:38

ID:MaiUTnx30
>>57
だね
大体雨が多いから水稲主流になってるわけで畑を増やすのって容易じゃないんだよね
むしろ米をひたすら増産して利用法を考える、若しくは今ほかの穀物でやってることを代用できるような品種を作るとか
…人手がネックか

65 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/05(火) 00:32:18 ID:M0W9e5Fk0
>>61
俺の家でも昔は小麦も大豆も作っていたけど、稲作が機械化された時点で作るのを止めた。
稲作と機械が共用化できないのでコストがかかり過ぎるから。

67 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 00:39:07 ID:MaiUTnx30
>>65
大規模農業とかもそれが問題なんだよね
で連作障害におちいると

日本の土地は痩せてるわけではないが本格的な畑作には簡単に向けないってのもあるらしいね
長年改良を続けるか手早くやるなら10aあたり1t以上のリン酸肥料を投じるか
そうすれば素質はいいんでいい畑になるそうな
十勝とか長野の葉菜産地とかはそうして作ったとか

74 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/05(火) 00:59:12 ID:ZLsgyw3QO
アメリカは食べ物をエネルギーに変えたのを日本人は非難した
だが
日本人は食べ物を作る農地を潰して道路や商業施設を作った


どちらが馬鹿か解る アメリカは農地を潰して迄道路や商業施設は作らない 土地が広いからだ
アメリカの真似をしている日本は馬鹿の滑稽だ

78 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/05(火) 01:08:31 ID:ZLsgyw3QO
ヨーロッパみたいに商業施設なんかは全部都市部に集めて 田舎は農地ばかりにするのが効率的なのにな
消費者が郊外型商業施設を何も考えないで支持するから 農地が沢山消えたのにな

しかも沢山道路もそれに合わせて作られている
それらを理解もせずに何でも自分が良ければ主義で日本が来たツケが自給率の低下だよ
日本人が如何に馬鹿で自惚れて居るかが良く解るはずだ

81 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/05(火) 01:26:14 ID:+SOCqOUi0
米は作るのが簡単で、兼業農家でも十分作れるんだ。
田んぼつぶして減反してどうするよ。
 
82 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/05(火) 01:38:25 ID:ZLsgyw3QO
この場合は田んぼは潰していない
米を作らず大豆を作らせれ政策なんだが

だから大豆が増える
田んぼは潰していない

今は田んぼが潰されそうなのは秋田県とか盛岡なんかの農業が盛んな地域
イオンが潰し捲りしている

85 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/05(火) 01:47:26 ID:ZLsgyw3QO
あの会社は強欲だから酷いよな

92 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/05(火) 02:21:35 ID:29PPN8gvO
3年ほど前から、水田を一面潰して、野菜を作ってるが…ここ数年、県内に荒れ地が目立ってきた。
農家も目に見えて減ってる。

107 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 03:22:50

ID:0j7fMeVj0
専業農家やってて、子供の頃はサラリーマン家庭が羨ましかったけど
もぎたてトウモロコシを茹でてその場で食べたり、
無農薬の美味い野菜もらって食べたりしてるうち、
農家って、そんなに悪くないかなーと思うようになってきた。
でも、経営状態は一向に良くならないし(台風で大損害とかあるし)
たぶん、親の代で終わるんだろうなーと。
しょぼいトウモロコシしか食べれなくても、
やっぱりサラリーマン家庭の方がいいんだろうな。

109 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/05(火) 03:30:17 ID:I8iU/ddO0
いずれ中国が世界中から食料を買い集める食糧輸入大国になり、
アメリカは中国製品を買った代金を支払うために、中国には
農作物を売ることを余儀なくされる。アメリカは日本と中国の
両方を天秤にかけることで食料を高く売りつけることが出来て
喜ぶ。日本が食料を輸入しようとする相手の国には、中国人
バイヤーがいて日本は買い負けする。買えたとしても値段は
相当高くて、貧乏にはひもじいおもいを強いられる。

121 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 08:33:34

ID:o5/sVGoq0
輸入に頼ってる大豆と小麦はなんとかならんのか。
やっぱ米ほど儲からないのかね。

122 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/05(火) 08:38:33 ID:va1pT6Zz0
米でも野菜でもドンドン作らないと
ホントに日本は終わるよ

政治家先生もよく考えてね。
普通に考えればわかることだから。


151 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/05(火) 11:40:18 ID:ZZbST25w0
だから、従来の農業じゃ採算が取れない。
近代農法を捨てて、新モデル農法を模索しようにも
エンジニアが居ないんじゃ何も出来ないだろ?
これからは飼料工場すらまともに稼働しないくらいエンジニア不足なのに・・・・
187 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/05(火) 13:50:02 ID:LqCAoPmO0
バイオエタノールを作るにはプラントが必要
プラントを建設し維持管理運営するには人材が必要

でその人材は????

154 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/05(火) 11:42:51 ID:ZLsgyw3QO
元気のある農家は海外に技術指導をやりに行っているよ
海外で農業をやり海外に売るらしい

156 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/05(火) 11:50:12 ID:68Bbew4r0
>>154
そりゃ賢明な選択だ
国内にいる限り農作物栽培者も奴隷扱いだからな

155 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/05(火) 11:49:12 ID:sYskwX/C0
欧米がなぜ工業化で下がった食料自給率を上げる努力をしているのか
考えないのか?
EU諸国は域内自給を目指している。エコロジーの原則だ。
アメリカ、カナダ、オセアニアなどは自給どころか輸出大国である。
しかしアメリカは地下水位が下がり砂漠化の危険が迫っている。
オーストラリアは旱魃で輸出量は大幅に減少している。
中国は共産主義ゆえに国内自給をモットーにして来たが、資本主義経済を
急速に進めて来た為、農民などが駆り出され農産物収量が減り、全体的には
食糧輸入国になった。
世界を見渡して日本が輸入を続けられる保証は段々か細くなっている。
それでもまだ米は嫌いとか、グルメ自慢をしていたり、地産地消は解かるが
高いから買わないとか、そういう姿勢を続ければ政府は輸入を続ける。
そして日本の農業はどんどん痩せてゆく。
先進国の動きとは逆行してゆく。

200 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/05(火) 14:21:56 ID:hkK6+0P60
米に関しては自給率100%を基本にすべき。農業を保護しすぎだとか言う奴がいるが、少なくとも先進国で自国の農業を保護してない国はない。
米国米が安いのも政府が多額の補助金を出してるから。
日本が米を自給できなくなれば足元を見て価格をつり上げてくる。
日本国民に安く食ってもらうために米作ってるお人好しな国なんてない。


157 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/05(火) 11:53:07 ID:ZLsgyw3QO
日本は消費者が馬鹿で我が儘だからな安い物に執拗に固着して高い品質を求める

野菜なんか見た目が悪い奴は沢山廃棄しているし
賞味期限には煩いし こんな国は駄目だろ

166 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/05(火) 12:46:50 ID:ZLsgyw3QO
外食産業の残飯を食べさせてるのは韓国が一番進んでいる
しかも爪楊枝が入ってて豚が沢山死んだから 爪楊枝は溶けるタイプしか販売出来ないようになっている
出す店は分別して出さなくてはならないから
大変な作業が必要になっている
飼料工場は街の中にあり近隣の養豚場に運んでいる
韓国はかなりこの辺りは進んでいるんだよ

しかし 言って置くけど残飯を食べた豚の肉質は不味いぞ

183 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/05(火) 13:43:57 ID:s0Bba8xU0


 日本オワタ\(^o^)/

 

189 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/05(火) 13:54:09 ID:sYskwX/C0
酒を造れというのは減反政策華やかし頃よく言ってました。
そして吟醸酒など冷要酒は欧米では結構人気があるので輸出が増えてます。
しかし酒造の米使用量はわずかであり、毎年余る米を全て酒にするかバイオエタノールを生産に当てることは本末転倒です。
腹が減っても酒で済ます、食べ物無くても車走らすという滑稽な国になります。
米は余ってますがそれ以外は全部不足しています。
消費者はこの米余りの宣伝に幻惑されているんです。
自給率39%ですよ!米不作の年の政府のあわてぶり、緊急輸入200万トン!
政府の無策ぶりがこれほど証明されることは無い。
気候変動は各国に食糧自給を自覚させたと思います。


最新の画像もっと見る