虎(黄にゃんこ)と馬と猫

競馬とタイガースと時たまねこのお話

野球留学について

2005-08-06 19:16:08 | 高校野球
前から気になって仕方がなかったこのテーマ。

大阪流出69、神奈川流出15、東京流出9、愛知流出12
大阪の選手が東北から四国まで広く流出しているのは気質の問題かもしれない。そのあたりは別にするとして、やはり学校数が多く激戦と言われる大阪神奈川愛知から「過疎」地域への移動が目立つ。

例えばラグビー高校大会は大阪が3代表。どこが出ても好成績というのが通例。
「見た目」平等の基本一県一代表を採るのか、「実質」平等を目指す比例的代表にするのか。
選手を集める学校、留学する選手ばかりを批判するのではなく、いや、むしろ、制度的歪みをそのまま放置している制度の方にこそ、批判の声を寄せるべきだ。
僕が関西の人間だから、なおさら腹を立てているわけだが、大阪代表が14年間優勝がない。ちょうど僕の世代の大阪桐蔭が最後か。
これは、大阪からの人材流出が顕著となり、肝心の大阪内での競争が薄まってしまったことが大きな要因であるのは間違いない。


大阪第二代表 島根・江の川 地元2人大阪11人
大阪第三代表 山形・酒田南 地元5人大阪9人 

次点 青森山田、明徳義塾、天理
なお、明徳義塾の高知「出身者」3人はいずれも附属中学から。もしかしたら、本当の四国人は愛媛出身の一人かもしれない。

愛知第二代表 静岡・静清工 地元7人愛知8人

その他地元一桁
宮城・東北、山梨・日本航空、静岡・静清工

完全地元 
北北海道・旭川工 秋田・秋田商 栃木・宇都宮南 群馬・前橋商 新潟・新潟明訓 岐阜・土岐商 三重・菰野 富山・高岡商 福井・福井商 兵庫・姫路工 広島・高陽東 鳥取・鳥取西 山口・宇部商香川・丸亀城西 佐賀・佐賀商 長崎・清峰 大分・別府青山 宮崎・聖心ウルスラ 
準地元
岩手・花巻東 東東京・国士舘 茨城・藤代 京都・京都外大西 熊本・熊本工


余談だが、駒大苫小牧に宝塚中学出身者がいた。兵庫県出身は2人。無節操だが、ほっこり嬉しい。