土星の輪っかⅡ

ΦΦΦ 団子に串もオツなものⅡ ΦΦΦ

日本語キーボード(1)

2022年09月11日 20時52分56秒 | パソコン

使っていたPCは 今まで 英字キーボードだったのだけど
それを 日本語キーボードに 交換しました


英字キーボード っていうのは これネ

文章を打つときにも かな入力するわけじゃなく アルファベットを使うんだから
キーに ひらがなが載ってなくて 
‘ごちゃごちゃせずにすっきりしてていい♪‘ という人が多いらしいのだけど


ただ やっぱり いろいろ勝手が悪いところもあって
どうしようかなぁ・・ と ずっと 思っていたのでした

まずは 何度か記事にもしたけど
半角/全角の切り替えが ちょっと面倒


それに 変換して「確定」するための Enterキーが 小さくてねぇ
きちんと押せないことも たびたび。。。


それが 日本語キーボードは ほら キー自体(の面積)が大きいでしょ
これは とっても 心安らか♪


もちろん 左上に 半角/全角のキー
これで 文章を打ってる途中でも パッパと 切り替えができます



今回 PC本体のキーボードを交換したわけだけど
マイ机の上で作業するときには 外付けのディスプレイとキーボードを使ってます


このキーボード自体は 日本語キーボードなのだけど
だからといって (英字キーボード使用時は)
これの半角/全角キーを押しても 半角⇔全角には切り替わらないんですよ
他にも +-や &とか ~とか いろんなものが 違う


なので 今までは キーボードに ‘このキーはココ‘とシールを貼ってたんだけど


もうその必要もなくなり シールは取ってしまいました
( このあと きちんと シール残りのノリも 除去 )

やれやれ



と ここで安心しては まだ早い!
このあと さらに 作業があるのです
コメント    この記事についてブログを書く
« ブルーベリー | トップ | 日本語キーボード(2) »

コメントを投稿