ひたすらRPGモードにどっぷりはまっております(/・ω・)/
少しずつキャラの武器スキンも集めつつ、ハードのステージを消化中。。
キャラもだいぶ育ってきて安定してきたので最近はオートモードも活用☆彡
なんといっても一部ボスの回避方法を覚えないといけないアクション要素が
苦手なのでCPUにまかせると華麗に回避してくれるので頼りになります♪
各種属性武器も育ってきたので火力も足りるようになってきた♪
まだまだ強い武器構成はあるので今後のやり込み次第で強くしていきたい!
ただ武器一つ作るにも素材集めるのに1つの武器育成に同じ武器が4個必要なので
同じ敵を20~30回ぐらい周回してやっと1個完成、、なかなか進まない(*´Д`)
でもここまでくるとオート&ヒール持ちで安定力抜群になるので
バブ・イールの塔も100Fまでクリア出来ましたヽ(^o^)丿やったぜ★
各種武器集めや属性武器育成、キャラ育成もあるし、
プレイボーナスをこなして埋めていくのも楽しいですね(*´ω`*)
ゾーイちゃんもエルフっぽいカラー&武器にしたらすごいめっちゃ好みに♪
しんぼうたまらん(*´Д`)!
他のキャラもカットインですらえっちすぐる。。。
RPGモードばっかりだったので息抜きにオンライン対戦も再開♪
正直ぜんぜんまったく練習もキャラの特性も調べてませんがwww
ゲームシステム的にギルティとかみたいにバーストやロマキャンなどの複雑なシステムが
ないのでプレイ時の混乱が少なくて済むのがありがたい(*´▽`*)
うまい人のプレイを見るとあまりジャンプは多用しない感じなので地上戦セオリーなのかな?
ちょっとじりじりした展開もあったりで気持ちサムスピっぽい風味で個人的にとっつきやすいです。
キャラもかっこいいし、必殺技出すだけで気持ちいいぜ(/・ω・)/
奥義も決まると演出かっこいいですね!なんにも練習してないからお願いブッパだけど・・。
サムスピにもあってシステムでの共有の中段攻撃が今作にもあるんだけど、
ストⅢでいうところのリープアタック、昔に大好きで遊んでいたストⅢも正直リープに
ついては不満があった、というか投げ抜け(グラップ)が頻繁に起きるのに
それを打開する明確な方法があんまりなかったのが不満でした。投げを読んでいても
リスクを負わせにくくて結局グラップで仕切り直し、、これが納得いかなかったので
リープアタックで投げへの対抗手段に使うも当てた状況がヒット時不利になるというのが
基本で使う意味が薄いのが嫌だったんだけど、今作のGBVSだと投げ読みの中段を出すと
確定でカウンターヒットしてその後コンボも繋がるということで読み勝った場合での
リターンが大きくなるように調整されているのは嬉しいと思う(*´▽`*)!
ストⅢの時は投げ失敗にリープがヒットしたらダメージ上がるか、ダウンとれるとか
にしてほしいとずっと思っていたのでこういう仕様はスバラシイですね!
他にもサムスピだとダッシュから直接中段は発動できな仕様で崩し的にちょっと不満
だったけど、これもGBVSだとダッシュから出せたので攻めて択れてこれも気持ちいい!
なかなかいい調整してると思いますよ。
投げ自体も抜けるタイミングで不利になる調整になってるので奥が深い、
厳密には仕込みグラップがテクニックで使えるらしいので単純な
投げ&中段の2択には仕込み弱攻撃(投げ抜け仕込み)でファジィ的な防御も
あるようなのでうまい人には今度はその潰し択で下段を差し込むや
小技にカウンターを取るなどの裏択が出てくるけど、こういうところは
ギルティのファジィジャンプやファジィバクステを狩るための遅らせ打撃
とかの裏択みたいなものかなぁ、、、こういう細部の駆け引きやテクニック
とかは表面上では内容知らないとなにやってるかわかんないのが格闘ゲームの
もどかしいところだけど(;´Д`) プロの人とかは様々なテクニックやそれを
崩す方法を見えないところでやりまくっていてほんとすごいですわ。。
:追記
RPGモードやり込み続き。
各キャラのオイラ武器も全部手に入れたので他の武器スキンを集めつつ
難易度ハードのステージもとりあえずは全部クリアできた☆
サポートアクションも全部40種類ゲットだぜ!
今はプレイボーナスを消化中♪
にしてもキャラのレベルは80から全然上がらないね、、しかも90に
なるとまったく経験値バーが微動だにしない( ^)o(^ )全キャラ100は無理そうだわ。
ただ一部クエストは難易度が跳ね上がっているので今の戦力だと激ムズステージが辛い。。
たぶん中盤以降に追加されていったキャラのクエストが装備が整ったのを想定した調整
をされているみたいでシスやユーステスを強制使用のクエストの敵がやばかった。。
他にはアバターベリアルもなんか強すぎておかしい、、、基本ハードだとスパアマで
敵が突っ込んでくるので隙にひるませないと事故で溶ける(*´Д`)ハァハァ
他にはバハムートやオーダー戦はオートモードにまかせたらワンパン攻撃を
避けないで素で食らって終わることがしばしば(´・ω・`)残り5%や1%で乙るのやめて!
属性武器もかなり固まってきた感じで今はメイン武器をフォース+の物を選んで
以前はスキルをEX攻刃で火力モリにしていたけど今はダメージ上限上昇にしてみました。
基本攻撃力は下がるけど特定の状況でダメージ補正が入るところに有効なのかなぁ?と。
詳しい検証してないから最適解がわからなすぎる(∩´∀`)∩
システム的にはEX攻、方陣、攻刃の攻撃系は同じものだと加算だけど
種類が違うと乗算計算されるみたいでそこも何が一番いいのかよくわからん(*´Д`)
そういえばドラクラも遊んでる時はどのスキルが加算なのか乗算なのかよく検証して
みんなでわちゃわちゃしてたなぁ、懐かしい。。
追記その2:
ボス戦もこなしながら素材集めの周回プレイ♪
キャラのメダル関連はせめて一枚は確定でだしてほしいところ、、、シスやユーステス
とか強いから倒すのきっついのに4回倒しても一枚も落とさないと萎える(´・ω・`)
ごくまれに4枚落とすことあるけどほとんど見たことないし。。
属性ボスが落とすマグナ・フラグメント稼ぎにはコロッサスをゆぐゆぐ雷連打
で楽なので周回おいしいです( ^)o(^ )ゆぐゆぐ時間停止だから記録的には6秒で
倒したことになってるヽ(^。^)ノ他の属性ボスは移動したり奥義でないと固まったり
めんどいのでコロッサスが一番カモ♪
後半になると序盤の素材のスキルシャードが枯渇してくるので
バブ・イールの塔の低層でシャード稼ぎなどしながらザコモンスター討伐数稼ぎ🌟
そして各種キャラ7種類存在する武器スキンもコンプしました☆彡
新キャラのヴィーラたんもこのとおり♪
バブさんも可愛く仕上がりましたヽ(^。^)ノこれでオンライン対戦で存分に
いろんな武器で対戦を楽しめるゾ!!
プレイボーナス埋めもよろず屋交換も全部こなしたので後はキャラのレベル上げや
敵の討伐数をこなしていくぐらいにまでなった。
武器構成は属性ボスは安定した火力数値+HPアップだけど他にも
クリティカル率アップ&弱点など他の構成も混ぜたりどれが一番いいのか悩む。。
光属性はロンゴミニアドが武器単体で方陣と攻刃があるせいで乗算火力に
なってるみたいで増やすと倍率が他種族より圧倒的になるみたい(*´Д`)作るの大変だけど。。
私は空中ブロッキングを一度もやっていない、へっぽこプレイヤーですw
実際苦手な方ですけど好きという意味で
いろいろネタをやってみたりいろんな
キャラで遊んでましたね♪懐かしい。
あの頃はオンラインゲームの始まりの時期
ではあったですけど、いろんな人と
交流があったりしましたねー。
ハルさんは逆に的確なサマソやルグレ
の差し込みが脅威でブロッキングするのがひやひやでしたよ(*´Д`)ハァハァ