goo blog サービス終了のお知らせ 

写真道楽勉強中

趣くまま!なんでも被写体!撮って勉強!

伊那路の花便り!

2013-04-23 | 写真道楽

4月19日・20日に、伊那路の花を求めてカメラを、ぶら下げて遊んできました。

19日は、お天気はまずまずでしたが、風が強く寒い春の一日でした。

伊那路の入り口 園原ICから旧道へ

昼神温泉郷では、花桃が満開!

花桃の雄姿をこんなアングルで撮ってみました。

並木の遊歩道には、木陰がくっきり 赤い花桃が人を呼んでる様でした。

花桃の撮影を満喫した後は。駒ヶ根の光前寺へと!

水仙が田んぼの畔や土手に、いっぱい栽植され風に吹かれ咲き誇っていました。残雪の南アルプスを望み素敵な風景でした。

光前寺では、しだれ桜がほぼ満開 すごい人出でカメラに収めることが大変でした。

池に枝垂れる桜を狙ってみました。

そして 高遠城址へ・・・!桜が満開のハズ?

今年の桜開花は、例年より10日も早く 一週前の週末が満開だったとか!一分残りの江戸小彼岸桜を眼に焼き付けてきました。

見回せば!ヤマブキの黄色い花が美しく光り輝いていました。

そして 最後は、伊那梅園にてカメラ遊びをしました。梅は早咲き・遅咲きといろいろ咲いておりましたが、可憐な一枝だけを狙ってみました。

そして ここにも水仙が美しく咲いておりましたので、カメラ機能を使ってこんな写真にしました。

二日間にわたって春の伊那路を楽しんできました。

駒ヶ岳千畳敷カールにて、高山病を気にしながら真冬を経験しました。

近日 アップしますので、その節には見てやってください!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする