D’STYLE MULTI BLOG

取り扱いネタはバイク・DIY・釣りなどマルチにやってます

快適整備♪(^^♪

2022年11月20日 | DIY

そろそろ冬装備の準備ということで・・・





夏に亀裂の入ったタイヤを外しておいたホイールに、Amazonで買ったスタッドレスタイヤを手組します。





使う工具はタイヤレバー2本とシリコンスプレー。
タイヤを外す場合もこれだけで出来ますが、タイヤレバーは3本あった方がやりやすいかも?





まずタイヤのビード部分にシリコンスプレーを吹いておきます。





タイヤを下に置いて上からホイールを押し込みます。
体重を掛けて押し込めばレバー無しでも入りますが、中古タイヤなどの柔らかいタイヤだと入らないかも?
その場合はレバーを使いましょう。





タイヤが入ったら裏返して、ビードにシリコンスプレーを吹きます。





こちらはレバーを使ってはめ込みます。





私はバイク用のタイヤレバー2本しか持ってませんが、3本でやった方がやりやすいかな?
それとバイク用はレバーの長さが短いので、車用の長いタイプを使った方が楽かも





これで両面はめ込み完了。
エアーを入れる前に軽点マーク(新品タイヤに付いてる黄色の印)をホイールのエアバルブに合わせておきます。

軽点マークはタイヤの一番軽い部分ということで、ホイールの一番重い部分(エアバルブのある場所)に合わせるとちょうどバランスが良くなるという目安の印です。

・・・と、ここで軽点マークが裏側にあることに気付いた

はい、外しても一回やり直し





実はタイヤを組む前にどっち向きで組むか確認したんですが、方向表示がなかったのでどちらでもいいかと思ったんですよ。

でも、マーク合わせの時にそういやマークって表側にあるよな・・・ってことは、マークがある方が表側にくるのかと気付いた訳です





そんな感じで残りのタイヤもはめ込み完了。
次はエアーを入れてビード上げをやっていきます





さすがコンプレッサー楽々ビードが上がります





最後の1本は、ちょっとやってみたかった電動空気入れで入れてみます





さー、これでビードは上がるのか





5分程経過しましたが・・・





徐々に上がっては来るものの、タイヤとビードの隙間からエアが漏れてしまいます。
タイヤを押し付けたりして密着させようとするも、空気入れの吐出量より漏れる量の方が多いので、タイヤが膨らむまで行きません

タイダウンベルトで縛り上げたりする方法もありますが、空気入れの本体が熱くなってきたので、もうこれでいいでしょと実験終了

コンプレッサーで入れたら数秒で入りました
コンプレッサー様様ですね

スタッドレスタイヤはAmazonで4本2万9800円。
古タイヤの廃棄料は、近所のスタンドに持って行って4本1200円。
今回のタイヤ交換費用は合計3万1000円でした。

車屋でスタッドレスタイヤ交換すると、同じメニューで大体4万円半ばくらいかな?
こう見れば自分でやった方がお得ですが、コンプレッサーや周辺道具を購入した金額を考えると、一般ユーザーならお店でやった方が安いし楽ですね

手組はコツを掴めば少々力は要るけど難しい作業ではないし、工具もレバー2~3本とシリコンスプレーだけでOK。
ビード上げもスタンドの空気入れを借りれば無料で出来るので、日頃DIYをやってて機械改造りやメンテナンスが好きな方なら、ネットで安くタイヤを仕入れてやってみるのもいいと思います

そんな感じでタイヤのはめ込みも終わり、車の冬支度も整いました
バイクはまだもう少し乗れそうなので、ちょこちょこカスタムしながらやっていこうと思います


最新の画像もっと見る