gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Gnome 2.30

2010-05-30 06:44:00 | ノンジャンル
今日はおもいきって、gnome 2.30をいれた。
この前のノウハウとおり、
rm -rf /usr/local/*
rm -rf /var/db/pkg/*
をやってきれいにして、以前つくった
gnome
firefox
emacs
  X
関係の最新パッケージをまとめていれてくれるシェルスクリプト
を走らせた。
その結果、うまく、最新版がはいった。
ただし、再起動すると自動ログインの画面にはいかないで、起動失敗と再起動をくりかえすのでログインできない。うまくタイミングをみつけるとコンソールログインできるので、その時点で、startx をたたくと、無事にgnome がたちあがる。このスクリプト軍団でうまくいかないのは、virtualboxだけ。これは、続いて portsからいれたらよいのかもしれないが、また今度。


VirtualBox 3.1.6

2010-05-02 01:48:00 | パソコン・インターネット
今日は、久しぶりにVirtualBoxをインストールした。
まえは、3.0.xだったけど、今回は、3.1.6だった。
/usr/ports/emulator/の下には、
virtualbox-ose
virtualbox-ose-addtions
virtualbox-ose-kmod
virtualbox-ose-devel
virtualbox-ose-additions-devel
virtualbox-ose-kmod-devel
の6のディレクトリがあった。このうち上の3つと下の3つが同じバージョンのもののようだった。最新版ともいえる、*-devel はすでに該当するファイルがおいていないようでmakeができなかった。emulatorのメーリングリストでは、virtualbox-3.2 beta 1のパッチがでていたが、まだまだうまくいきそうにないから、やめた。
上の3つはうまくmakeできた。インストールもできた。/boot/loader.confには以前から設定してあったので、それで動くようになった。
rootで動かしたほうがよさそうだったので、gnomeのパネルの中のvirtuabloxのパネルの中では、
   sudo VirtualBox
とすることで、ルートで実行できるようにした。rootで実行しているのは、
ps -a -o pid,ppid,comm |grep Virtual
でひっかけて、2つめのカラム(ペアレントPID)が1であることを確認した。
Guest OS として、UbuntuとFreeBSDをいれた。
FreeBSDの8.0のCDからはなぜかブートできなかった。そこで、再度ISOイメージをダウンロードした。ダウンロードしたISOイメージは、以下の用にリンクをはってはじめて、よみこますことができた。

ln -s /usr2/vbox/8.0-RELEASE-i386-disc1.iso /usr/local/share/virtualbox

UbuntuのCDRは最初からきちんとVirtualBoxが読んでくれたのでインストールできた。