goo blog サービス終了のお知らせ 

ドクター吉田たかよしの医学・脳科学解説!

医学博士・心療内科医師
受験生専門の心療内科「本郷赤門前クリニック」院長
元NHKアナウンサー
【吉田たかよし】

4月14日(月)のつぶやき

2014年04月15日 | 脳科学・受験勉強の医学

ブログを更新しました。 『数学や物理の勉強では音楽は絶対にダメ!【満員御礼!受験を勝ち抜く講演会】』 amba.to/1knQKjJ


【受験脳機能セミナー37】数学や物理の勉強をするときは、音楽は絶対にダメ。音楽を聞くと数など順番を扱う能力が減少することが実験で証明された!
詳しくは講演会で!⇒goo.gl/XrlRL1
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com



4月13日(日)のつぶやき

2014年04月14日 | 脳科学・受験勉強の医学

【受験脳機能セミナー35】脳を守るには机の上の教科書は片付けてはいけない。常に次に勉強する教材を開いておけば最もストレスなく勉強を再開できる!
詳しくは講演会で!⇒
akamon-clinic.com/%E5%8F%97%E9%A…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com

1 件 リツイートされました

ブログを更新しました。 『甘いお菓子を勉強のご褒美にすると脳のA10神経が活性化!【満員御礼!受験を勝ち抜く講演会】』 amba.to/1kjuAPy

2 件 リツイートされました

【受験脳機能セミナー36】甘いお菓子を勉強のご褒美にすると、脳のA10神経が鍛えられ学習の成果が上がる。普段は甘いお菓子を口にしてはいけない!
詳しくは講演会で!⇒
akamon-clinic.com/%E5%8F%97%E9%A…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com



4月11日(金)のつぶやき

2014年04月12日 | 脳科学・受験勉強の医学

ブログを更新しました。 『勉強は区切りの良い所で止めると効率悪化!【満員御礼!受験を勝ち抜く講演会】』 amba.to/1kcfUSk

2 件 リツイートされました

【受験脳機能セミナー34】勉強は区切りの良い所で止めると効率が悪化する。次の科目を5分間だけ勉強してから休憩をとろう!確実に勉強を再開できる!
詳しくは講演会で!⇒
akamon-clinic.com/%E5%8F%97%E9%A…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com

1 件 リツイートされました


4月10日(木)のつぶやき

2014年04月11日 | 脳科学・受験勉強の医学

ブログを更新しました。 『「Dorsolateral勉強法」が意欲と思考力を高める!満員御礼!受験を勝ち抜く講演会』 amba.to/1n71KSs


【受験脳機能セミナー33】「Dorsolateral勉強法」が意欲と思考力を高める!脳の中でオデコの左右がDorsolateral前頭前皮質。
詳しくは講演会で!⇒
akamon-clinic.com/%E5%8F%97%E9%A…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com



4月9日(水)のつぶやき

2014年04月10日 | 脳科学・受験勉強の医学

ブログを更新しました。 『怒りで勉強できなくなったら左手を動かそう!受験を勝ち抜く講演会』 amba.to/1k2pE1s

1 件 リツイートされました

【受験脳機能セミナー32】腹が立ち勉強が手につかなくなったら、左手をグー・パー・グー・パーさせよう。 脳の前頭葉が右優位になり怒りが収まる。 詳しくは講演会で!⇒ akamon-clinic.com/%E5%8F%97%E9%A… 本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com

1 件 リツイートされました


4月8日(火)のつぶやき

2014年04月09日 | 脳科学・受験勉強の医学

ブログを更新しました。 『受験ストレス講演会、満員御礼!ゲームをやるのは夕方に30分以内がベスト。』 amba.to/1jXMlns

2 件 リツイートされました

【受験脳機能セミナー31】ゲームをやるのは夕方がベスト。30分以内なら脳が適度に刺激を受けるので受験生もやっていい。やり過ぎると依存症になる!
詳しくは講演会で!⇒ akamon-clinic.com/%E5%8F%97%E9%A…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com



4月7日(月)のつぶやき

2014年04月08日 | 脳科学・受験勉強の医学

ブログを更新しました。 『志望校の写真を待ち受けにしたらA10神経が活性化!受験を勝ち抜く講演会(4月29日)』 amba.to/1jTvWAm


【受験脳機能セミナー29】志望校の写真を撮って待ち受け画面にしよう。脳内のA10神経が刺激を受け、勉強への意欲が高まり、記憶力もアップ!
詳しくは講演会で!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com

1 件 リツイートされました

【受験脳機能セミナー30】勉強を投げ出しゲームをしたくなるのは脳内のA10神経を猛烈に刺激するため。夜遅くなるとA10神経が暴走するので注意!
詳しくは講演会で!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com



4月6日(日)のつぶやき

2014年04月07日 | 脳科学・受験勉強の医学

ブログを更新しました。 『高い声の人もその人なりの低い声で脳機能が高まる!特別講演 「吉田たかよし博士による必勝合格法」』 amba.to/1jQ8qnR


今日の講演会のご質問:「音読は低い声のほうが記憶に残るということでしたが、私は声が高いんです。音読は向いてないのですか?」 Dr.吉田の回答はこちら:私のブログで⇒ ameblo.jp/yoshida-takayo… 次回の講演会!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404…

2 件 リツイートされました

【受験脳機能セミナー28】音読は低い声のほうが記憶に残るのだが、絶対的な音の高さという意味ではない。その人なりの低い声で音読すれば記憶力向上。
詳しくは講演会で!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com

1 件 リツイートされました


4月5日(土)のつぶやき

2014年04月06日 | 脳科学・受験勉強の医学

ブログを更新しました。 『集中力を高める「スーパー音読勉強法」の極意を伝授!特別講演 「吉田たかよし博士による必勝合格法」』 amba.to/1jN33pm


明日は、またまた、学習塾の「トーマス」の主催で新宿のセンチュリーハイアットにて講演会をやります。3月24日に行った講演と同じ内容かという問い合わせをいただきましたが、新しい情報満載!ご期待を!内容を少し予告! 吉田たかよしのブログ⇒ ameblo.jp/yoshida-takayo…

2 件 リツイートされました

明日は、特別講演「吉田たかよし博士による必勝合格法~受験のモチベーション~」
明日お話する中身をご紹介!講演で使うスライドの一部を少しブログで予告してます!ブログ⇒ ameblo.jp/yoshida-takayo…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com

1 件 リツイートされました


4月4日(金)のつぶやき

2014年04月05日 | 脳科学・受験勉強の医学

ブログを更新しました。 『思い出す訓練は記憶の不安定化を招き勉強に逆効果!受験を勝ち抜く講演会(4月29日)』 amba.to/1jIIt9B


【受験脳機能セミナー26】暗記したことを思い出すと、その場で忘れる作用が脳にあることが実験で確認。多くの受験生がしている努力は間違いだった!
詳しくは講演会で!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com


【受験脳機能セミナー27】記憶は思い出した瞬間に、の中で不安定になる。だから、思い出して記憶を固めているつもりでも実際は忘れやすくなり逆効果!
詳しくは講演会で!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com



4月3日(木)のつぶやき

2014年04月04日 | 脳科学・受験勉強の医学

ブログを更新しました。 『本日生放送!「医学の力で受験を勝ち抜くストレス・コントロール講座」』 amba.to/1mCAQBr


今年度の浪人生は大変。ゆとり教育の最後の学年。教育課程が変更になり負担が増える。受験生専門の心療内科クリニックの院長としてアドバイスを送りたい。 講演会で!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404… 本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com


今朝、「オーハッピーモーニング」を聞いてくださった方!生放送でお話した「受験を勝ち抜くストレス・コントロール講座」の中身をブログで紹介してます!
吉田たかよしのブログ⇒ameblo.jp/yoshida-takayo…
詳しくは講演会で!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404…

4 件 リツイートされました


4月2日(水)のつぶやき

2014年04月03日 | 脳科学・受験勉強の医学

【受験脳機能セミナー22】座り続けると脳のメインスイッチの働きをしている脳幹網様体が活動を低下。勉強に使う高次脳機能も自動的にダウンする。
詳しくは講演会で!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com

1 件 リツイートされました

ブログを更新しました。 『午前中は思考力、夜は暗記が脳機能にはベスト!受験を勝ち抜く講演会(4月29日))』 amba.to/1myAonK

3 件 リツイートされました

【受験脳機能セミナー22】午前中は思考力、夜は暗記をするのが脳機能にはベスト。脳は時間帯によって機能を変える。受験勉強はそれに合わせるべきだ!
詳しくは講演会で!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com

1 件 リツイートされました

【受験脳機能セミナー23】思考力は午前10時に最高になる。脳の前頭前皮質の性質。新たな分野、苦手分野、数学の難問は、この時間に勉強すべきだ!
詳しくは講演会で!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com



4月1日(火)のつぶやき

2014年04月02日 | 脳科学・受験勉強の医学

ブログを更新しました。 『勉強中は15分に一度は立ち上がると脳機能が高まる!「受験を勝ち抜く講演会(4月29日)より」』 amba.to/1muW3gB

3 件 リツイートされました

【受験脳機能セミナー21】勉強中は15分に一度のペースで、立ち上がった方が脳機能が高まる。長時間、座りっぱなしだと脳機能は自動的に低下する! 詳しくは講演会で!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404… 本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com



3月31日(月)のつぶやき

2014年04月01日 | 脳科学・受験勉強の医学

ブログを更新しました。 『計算で脳を鍛えるのは3分で充分!「受験を勝ち抜く講演会(4月29日)より」』 amba.to/1jpYiSz

2 件 リツイートされました

【受験脳機能セミナー19】単純な計算をすれば脳が鍛えられるのは確かだが、トレーニングは3分で充分。集中するのが大切。長くやったら逆効果だ! 詳しくは講演会で!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404… 本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com


【受験脳機能セミナー1】計算訓練は脳機能の準備運動としては効果が大きい。だから朝と勉強の前に3分間だけやる。準備運動は長くやると時間の無駄だ!
詳しくは講演会で!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com



新刊本のご紹介!「20代、リアル処世術」(PHP)

みじめな中年にならないために、いまやっておくこととは? 元NHKアナウンサー、医師免許取得、国会議員秘書を経て、現在は東京理科大学客員教授とクリニック院長とタレント…と活躍を続ける著者が、こっそりお教えします。    人間関係で心得ておくこと・・・  仕事でうまく認めてもらえる方法・・・  自分を磨くためには・・・  医学的にみた脳の正しい使い方・・・ こうした多岐にわたって解説。 悩みのなかには、30代、40代と経験を重ねれば解決できることも少なくありません。しかし、それにはあまりにも長い年月がかかり、手遅れになって人生を棒に振ることもあります。 そうならないよう、私が様々な職場での経験を通して見つけ出した処方箋を、多くの20代の方にお伝えしたいと思いました。 (「はじめに」より) 仕事がうまくいかない、自信がなくなった ――会社を辞める前の必読の書! 第1章 会社でうまく過ごす術 第2章 職場で認めてもらえる術 第3章 話し方による印象アップ術 第4章 自分を磨くための勉強術 第5章 医学的にみた脳の正しい使用術