goo blog サービス終了のお知らせ 

どこでもDooR

最近京都近傍の山でMTB山遊びに没頭中

盆花火

2010年08月15日 | 家族
お盆休みといえば花火

こどもは花火が大好き





中2のアルキも


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津谷公園

2010年08月15日 | 家族
昨日の海水浴の後片付けをしてひと汗かいてから、ご褒美に大津谷公園に夕方から連れていった。

今回はアルキも強制的に連れていった。コウタの面倒みさせるために


あいかわらず水辺があると活き活きするコウタ


土石流繰り返すから大がかりな改修工事が施された公園


姉弟仲良く・・


ここはチビ達も安心して遊ばせることができていい


水はけっこう冷たい


けどコウタには関係ない


前日の大雨で結構増水してる模様・・


アルキは今年、中2。でもめっちゃ小さいゾ


飛び込むことも覚えたムスコ


ホント楽しそうな笑顔


子どもって水遊び大好きなんやなあ





プチ沢登りも





水着着ないで普通のワンピースでずぶぬれリンナ



修行らしい・・


楽しく修行


いいぞ二人ともいい笑顔だ




リンナは沢登りが気に行った様子




お姉ちゃんもコウタも・・滑るなよ


近くにこんな環境あって恵まれてるなあ


夕方、寒くないんかい??



ここからは生き物探しのチビ達


アルキも中2やけど生き物大好き


ここならクルマで数分やからいつでも連れて行ってやるゾ
お盆の思い出できたかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞠山海水浴場

2010年08月14日 | 家族
鞠山海水浴場にまた行ってきた
前日のアンパイさん家のBBQin鞠山に誘われていたのだが、すっかり忘れていたごめんねアンパイさん

ってことで、お盆で混雑してても覚悟してここに来た

でも、やっぱ空いていたさすがに前回よりも多かったけど、水晶浜にくらべたら全然少ない
そして、ようやく少し名が知れてきたのか、若者がめっちゃ多かった私もビーチバレーに参加したかった

今回はちゃんとカンタンタープやチェア広げて基地設置したゾ。
なんか曇ってて寒そうやけどチビ達には関係ない
お姉ちゃんとコウタとリンナとママの5人で来た。アルキは祖父ちゃん達と三方五湖で釣りだ


またまた防水デジカメで撮影。海は初めて
海ではやっぱりシュノーケリング


リンナもお祖母ちゃんからの小遣いでシュノーケルのみ購入した


やっぱ海はマスクの方が似合う。ただここ海水浴場でオッサンがマスクとシュノーケル付けてたら不審者に映るのでゴーグルにしておいた


前回は浮輪なしで一緒に楽しんだけど、今回は浮輪使ったから浮輪にべっとり浮輪使いだすと少しでも深くなるとしがみつく


寒かったり、日がでて暖かかったりの繰り返し。でも今回私は爆睡モードでよく眠らせて頂いた
寝ている間にチビ達のいたずらで口の中に”じゃがりこ”入れられてたけど、総じて楽しかった様子。
チビ達に満足してもらえると連れてきて良かったと思う
でも、クラゲでてきたから今年はこれが最後やな
あとプールに連れていけたら行こう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賢島旅行~2日目~

2010年08月08日 | 家族
2日目
昨夜はいつの間にか爆睡してしまって朝早く起床日の出が見られる時刻05:08には起きていた。
でもまだ疲れが取れていないせいか2度寝し朝風呂入って朝食
昨夜のディナーもそうやったけど、ここの食事は美味い朝食ビュッフェもしかり


今日は志摩スペイン村で遊ぶ。日曜だというのに空いている


噴水の前で記念写真と思ったけど、コウタがまだテンションあがってないみたい


アトラクション、対処年齢低めやけどチビ達にはウケが良かった


3Dメガネかけて観るのは


ダルのファンタジーワールド。涼しいので人気アトラクションだ。最大40分待ち。
3Dを360°楽しめるので結構楽しかった。今話題の3Dテレビもやがてこうなるのか?
でもメガネは無様だ


何気なくバイキングに乗った。コウタも乗せた


少し位置高くなるとコウタの表情が消え、無言に・・・


「おなかが・・・」

「おなかがいたい・・・」

「おなかがいたい!んぐっ!」

「ホントにおなかがいたいんやて・・・・・・・・・ホントにおなかが・・んぐっ!」



必死で訴えるも私は笑ってビデオ撮るばかり
確かにお腹が痛いらしい。こんな必死なコウタは久しぶりだ。顔が歪んでいる
よっぽど恐怖なんだろう



しかしこのビデオは我が家の家宝となったおもろすぎ


で、私はコウタに父親の威厳を示すべく脚宙ぶらりんのジェットコースター「ピレネー」に単独乗車
待ち時間・・・・5分

結果、まったく怖くなかったトレイルの方がよっぽどスリルあるし

ランチは涼しい場所で。大口祖母ちゃんも暑さと歩きで疲れてしまっている


パレードにお姉ちゃんは積極参加するもノリ悪い


最近写真の撮られ方が娘っぽくなってきた
今朝お姉ちゃんに「一緒に男風呂入るか?」ってきいたら「うちもう5年生なんやよぉ」と返されたのが意外にショックだった


アリバイ写真


前回の志摩スペイン村でも同じとこで撮ったゾ


バカコウタに


その姉


けっこう広い会場では催しものがある。前回はここでショーを観た


夏休みだけの特別イベント「ポケットモンスター わくわくアスレチックドーム」


二人でケッタこいで電気を発生


二人で足踏みして電気を発生


こういうアスレチックが一番楽しそう
パンツ丸見えやし


コウタが暴れん坊の本領発揮


スゴロクもあり


最後にスペインならではのショーを観た。けっこう良かったゾ
ただ、パレードで踊っていた踊り子さん達がここでもショーしてたので、スペイン村の運営が厳しいと感じたキャスティングだった


今回の旅行は結構充実してて面白かった。大口祖母ちゃんも楽しんで頂けたかな?
賢島はこじんまりしてて観光スポットは決まってるけど景色がいいから癒しという点ではいい。
今回泊まった宝生苑という旅館も昔ながらの観光旅館で好きな部類じゃないけど、ホテルのいいところを学んでいる感じで良かった。ここなら老若男女満足いくかも

お姉ちゃんが旅行についていってくれる限り、旅行行きたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賢島旅行~プール編~

2010年08月07日 | 家族
1日目、ホテル着いてチビ達の希望だったホテルのプールに行った。
部屋で着替えてワクワクのチビ達


すべり台ありの意外と金かかってるプールだ。2階のプールから1階のプールに滑ることができる


水中写真
仕事用に買ったオリンパスμタフ60205m防水モデルを借りてきた


初めて防水カメラ使ったけど、水中で撮るって結構楽しい。
でもこのカメラ、レスポンス激悪オリンパスって遅いのか?


なんで鼻つまんで潜るのか意味不明


姉弟仲良く


コウタも潜れるようになった


いつも一緒の二人。ケンカばっかりやけどいい遊び仲間でもある。
水際写真も防水カメラならでは


深いところに連れて行って楽しむいぢわるお姉ちゃん


スグに背中につかまってくる二人。列車ごっこみたいなとこを自分撮り


コウタが自分撮り
とても6歳の顔とは思えないすげえ顔


部屋に戻る前にかわいい愛娘のショット
ホント娘っぽくなってきた


ま、コウタは相変わらずで



防水デジカメはオリンパス以外のレスポンスいいやつ買おう。
シャッター押しても2~3秒後、悪い時はフリーズしてしまうくらいレスポンス悪いケータイの方がよっぽどいいぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賢島旅行~1日目~

2010年08月07日 | 家族
大口の祖母ちゃんと一緒に家族で賢島旅行に行ってきた
乗り心地が良くなったはずのトイズボックス(ハイエース)でくるま旅を楽しんできた。
いきなり高速で16kmの渋滞にはまり予定より1時間遅れ

賢島付近で昼食をとることにし、何気なく寄ったところがこんなビルだった
ここのオーナーはよっぽどわたしのファンなんだろう


ホテルに荷物預けて遊覧船の券もらう。ホテルから1分以内の場所にこの「志摩マリンランド」があり当然入館


待ちうけたのは園の顔ともいえるペンギン達。しかし暑い


コウタはいつもどおり大はしゃぎで好き勝手に振る舞い、写真を撮るのも一苦労


お姉ちゃんはお気に入りのスカートでゴキゲン
てか、最近めぽう娘らしくなってきて嬉しいやら寂しいやら複雑な心境


しかし、きったねえペンギンエリア
ペンギンっていやあちびっ子の大好きな動物。夢を壊すような人工造形物感バリバリのエリアで整備も行き届いていない
入り口ゲートくぐっていきなりこのありさまでは先が思いやられるってもんだ


涼しい館内に入ってドクターフィッシュで戯れるちびっ子たち


熱帯魚エリアが非常に綺麗で、小さいニモがたくさんいた



回遊魚のエリアは狭い回遊水槽に結構たくさんの回遊魚が泳いでいて驚いたけど、どの個体も腹部が凹んでいて、この水族館の経営状態を心配してしまった
あからさまにサカナ達が晴らすかしていたのだ


館内入ってスグにコウタは姿を消して、数十分ほったらかし
ここでサカナと触れあっていたようだ



ウミガメ持ち上げて硬い表情のお姉ちゃん


展望台に行くとコウタは望遠鏡が観たくて仕方ない様子。「100円ちょ~だい!」ってうるさい。ここは黙って拒否


けっこう景色はよく、島からの眺めはサイコーだ


まるでプラモデルのような甲羅のリクガメ触る


お土産物売り場で物色中・・・


スグ近く(賢島内で移動してるから徒歩2~3分)の美術館に行こうとしたら閉館になっていて、その次の遊覧船まで時間あるから喫茶店に向かう


ブリュレが大好きらしいお姉ちゃん


遊覧船が到着
コウタのテンション最高潮


海風が気持ちよくて気温を忘れてしまう


エアコンの効いた船内で海を見渡すママ


私はやはりデッキで海賊気分


途中寄った真珠工場で真珠の核入れ作業に真剣な眼差しを向ける

とここで今日の観光が終了
足腰弱くなってきてるのにお祖母ちゃんよく頑張って歩いてくれました
暑いので急いでホテルに向かう

ホテルの中は大変賑やかで、こんな小さな島のホテルなのに凄い
こういった作りこみは年寄りには大変ウケルだろう


部屋に入ったら一番にその景観に感動
ここ綺麗なとこやなあ。6階やで余計に景色がいい。空が綺麗でありがとう



庭にはガーデンチャペルができるようになっていた。


仲居さんに写真撮ってもらおうとしたけど、シャッターの押し方が分からない
ピピってなったらさらに押すってのを言葉と実践で何度も教えたけど、なかなか飲み込みが悪いようだ。シャッターの押し方ひとつでこんなに苦戦してたらアカンなあ教え方が下手な証拠だ



何度も撮りなおして、完成したのがこのショットレンズが汚れて私がボケているのが救いかも


夕食は非常に満足のいける内容で、この金額でこれだけの料理だったらいいほうだ。
私は無理いってウィスキー水割りをハイボールにしてもらったので大満足


お姉ちゃんは美味しくて大満足いい顔してる


部屋に帰ったら私は速攻爆睡してしまった
運転と観光と美味い酒でノックアウト
めっちゃ充実した一日でした。明日は志摩スペイン村パルケエスパーニャに行くぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウタと二人で海

2010年08月02日 | 家族
トイズボックス(ハイエース)の乗り心地改善作戦もうまくいき、10時頃には海へ出発できた

男二人で海に行くので水晶浜にでも行って目の保養でもと思ったけど、コウタがいつもの鞠山海水公園がいいというのでいつもの場所へ

休日割引効かない平日の昼間でも何も気にせず高速道路でGO

乗り心地改善作戦~高速編~も全く問題なかったゾ

着いたら少し雲行きが怪しい・・・・

が、スグに雲はなくなりめっちゃ

建物の軒下が空いていたからすかさず基地設置。カンタンタープもレジャーシートも要らず楽ちんだ



相変わらず空いてるし


夏休みやけど・・



トイズボックス降りてスグ海へ向かったコウタとは違い、私は基地にてハイボール
ウィスキーはサントリーが好きだがニッカもたまにはいい角ハイボールより安いし



スグ近くのコンビニで水鉄砲を買ってあげたから大喜びで遊ぶコウタ


男は銃を持つと燃えるのだ


日焼け止めを拒むコウタ、大丈夫か?


昼はコンビニのおにぎりやおつまみ
男だけってのもなかなか楽しい。それに二人だと何やっても叱ることがないくらい許せる自分がいる。


楽しい海水浴


なんかよくわからんけど最近コウタと遊ぶのが楽しい
自分がして欲しかったことをしてあげることが満足なのだ。出張行くまでにたくさん遊んでやるつもり

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町民運動会2010

2010年05月30日 | 家族
今年も町民運動会に参加してきた。
ただし昨年のように消防団員としてではなく、純粋にコウタが出場する地区対抗リレーの応援のため
そのついでに我が消防団の応援だ
で、朝早くケッタ(GIANT トランス)で揖斐川町の操法大会を見物してきて、帰ってきたら町民運動会に行く午前中は運動ネタだ。


会場の小学校に着くと西濃ペダルメンバーのダマリンとしばし世間話、その後知り合い達と話してコウタの出場する熱い地区対抗リレーが始まる
五月晴れとまではいかないが、いい天気で暑かった。

スタート前にジャンケンしてスタート場所を決めるんやけど、コウタはジャンケンに勝ったにもかかわらず、一番外側を選んだそうだ

スタート


いきなり最後尾になる
あいつ背は大きいのに脚遅いな


と、ここでアクシデント発生
2位の子が転倒して直後を走ってた子達も巻き添え食って玉突き事故
コウタは後方を走ってたからなんとか回避


アクシデントをスルッとかわして要領よく走りぬける


行け~~脚は遅かったけどここから独走だ~

コウタは2位だったことに満足げで帰ってきたよく頑張った

いっぽう消防団のメンバーは抜きもせず抜かれもせず、無難に走った・・つまらん
コケるとかしてくれたらいいネタになったのに

運動した後は帰っておにぎりをたらふく食べて爆睡
参加したみんなお疲れさまでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの日はカブトで決まり

2010年05月08日 | 家族
今年も子どもの日がやってきて、あわててカブト出してしまう日がやってきた
しまう時はコウタにかぶらせてやるのだが、頭が大きくなってきたからジャストフィット


姉弟仲良くいい笑顔


女同士で仲がいい・・・いつもケンカばっかりやけど


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀淵オートキャンプ場~2日目~

2010年05月02日 | 家族
おはよう
昨夜「一番に起きるで!」って豪語してたコウタが一番遅かった
大きなアクビの横には上海万博のニュースが流れている。このキャンプ場は地デジフルセグは入らずワンセグのみ受信


昨夜は寒かったねえ完全冬仕様じゃなかったから余計に寒かった。


昨日購入したツーバーナーでコーヒーとしじみ70個分のしじみ味噌汁とコーンスープを一気飲み干す。鼻水で消費した水分を補給するのだ

朝飯は隣接のレストランでモーニングだ。がっつくおっさん


シンプルやけど大満足私は久しぶりにホットココアをオーダー。
このモーニングセットが人数分ついてくる。平均400円×5人で2000円分が浮く



レストランからの眺め。サイトからは反対側やけどここからの眺めもなかなか。


仲良し従姉妹


モーニング食べて満足の私達一行は戻って片づけ。チビ達に手伝わせるのが本来やけど、もう1組のキャンパーに同世代のチビちゃん達がいて昨日から元気にドッヂボールやってたから、「あの子たちと一緒に遊ぶなら手伝いしなくていいよ」と言ってみたら、喜んで溶け込み遊んでいた
社交性の育成にキャンプは有効です

しばらくしてまた川に遊びに行ったチビ3人。あの岩場に行ってるに違いない。


カメラズ~ムイン
ん?うちの愛娘がパンツマンになってないか?


実況調査に向かう


ちょっとした水の滞留場所でパンツ姿の河童が居た


やってくれたぜ、小学5年生がなんの恥じらいもなく見せているフルパンツ姿・・・
そのケツにはLOVE MESSAGE

その姿でLOVE MESSAGEはないやろ


てな感じで即席近場キャンプは終了。皆でバレーやったりサッカーやったりゆったりしたり近いのと食事に時間を使わないおかげで、贅沢に時間を使えてよかった。チビ達も大満足。
このキャンプ場、意外に穴場かも。車で15分のところにモレラ岐阜あるし、朝食はモーニングサービス付き。
車で5分のところに本格温泉施設あり。ケッタ持っていけば淡墨桜公園までスグ

ちょっとリピーターになってもいいかも。金かからんし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする