ご機嫌で早起きした もんち、等々力緑地に出没ですぅ。「楽しみすぎて夜全然眠れなかったわぁ。ぐふふ」

川崎市とどろきアリーナ前は大相撲ののぼりが風になびいているですぅ。

今日は大相撲春巡業川崎場所!大相撲が大好きな もんちのために、しろくまんがチケットをとってくれたみたいですぅ。

会場の外も、猫ひろしさんの爆笑ライブがあったり、川崎フロンターレのサッカーゲームが出来たり、盛り上がっているですぅ。あ!しろくまんがチャレンジするようですよ…ですぅ。「お!いい感じ!ちゃんと見せ場を作ったじゃん。しろくまん、普段は地味で慎重なのに、ゲームとなると高得点を狙いにいく大胆さがあって、そこは男らしいねぇ」

もちろん、屋台も充実!ちゃんこ鍋はすごい人気なので、順番待ちのあいだにブラジルおつまみですぅ。「何度食べてもお名前覚えられないけど、これ、素朴でおいしいよねぇ」

ならんでゲットした、ちゃんこ鍋はいかがですか?…ですぅ。「塩味の鶏つみれ鍋だけど、すごいニンニクがきいてる。おいしいというか、不思議なお味だよぉ。あ!おうどんも入っているのね、幸せ」

会場内は稽古のお時間から熱気ムンムンですぅ。「え?あれ!日馬富士!きゃ〜、こっち見てるぅ」…もんち、大興奮ですぅ。

序二段の取り組みから、熱心にチェックをしているですぅ。

十両の取り組み前に始まる 本場所ではなかなか見ることができないイベント!もんちが楽しみにしていたのは、相撲の禁じ手をおもしろおかしく紹介する初切ですぅ。「これは、体力使うよねぇ。大変な役割だわぁ」

太鼓打ち分けも、目の前で見るとすごい迫力ですぅ。

髪結実演には高安関が登場!職人技に見とれてしまうですぅ。

もんちは西の花道沿いのお席、土俵入りも目の前…

大好きな日馬富士関も西方からの土俵入りだったので、手を軽くのばせば触れる距離!カメラもしっかり準備していたのに、興奮しすぎてお写真が撮れず…ですぅ。

密かに応援している大砂嵐関も登場して、ジタバタしている もんち!お写真も撮れなくなっている もんちの様子を見て冷静にお写真を撮ってくれる しろくまん…お疲れさまですぅ。

本場所ではなかなか見られない張り手合戦が見られる取り組みもあって、会場内は弓取式まで大盛り上がり!満員御礼ですぅ。

1階席での観戦をすると、川崎巡業のお座布団のお土産付きですぅ。「きゃはは、これ、ダンスの順番待ちのときにお尻が冷えるから、発表会のときに持って行こう」

早めのお夕飯は中華街!…

5年ぶりくらいに横浜大飯店で食べ放題ですぅ。「う〜ん、最初からデザートにしようかな」…もんち、お肉を食べてくださいですぅ。

19時過ぎに、もんちは迎えにきてくれたですぅ。「ごめんね。日馬富士に会ってきたよぉ。かっこいいのなんの」…お、おぅ…ですぅ。「日馬富士関よりも自分の方が最高にかっこいいですっ」

初めて訓練所での合宿!しっかりご飯を食べて、楽しく遊べて、出来る限り屋内でシートでの排泄をお願いしたおトイレも問題なかったよ…ですぅ。「自分は最高におうりこうさんだったですっ」…「きはちは他のワンちゃんに文句吠えをしたって、お手紙に書いてあるよ。もう少し気持ちをしめていかないとだねぇ」

明日は発表会前日…
ぼく…がんばってるよ…ですぅ。
応援してくれると、ジェントルワンに一歩近づけるかもですぅ。
↓↓↓
にほんブログ村

川崎市とどろきアリーナ前は大相撲ののぼりが風になびいているですぅ。

今日は大相撲春巡業川崎場所!大相撲が大好きな もんちのために、しろくまんがチケットをとってくれたみたいですぅ。

会場の外も、猫ひろしさんの爆笑ライブがあったり、川崎フロンターレのサッカーゲームが出来たり、盛り上がっているですぅ。あ!しろくまんがチャレンジするようですよ…ですぅ。「お!いい感じ!ちゃんと見せ場を作ったじゃん。しろくまん、普段は地味で慎重なのに、ゲームとなると高得点を狙いにいく大胆さがあって、そこは男らしいねぇ」

もちろん、屋台も充実!ちゃんこ鍋はすごい人気なので、順番待ちのあいだにブラジルおつまみですぅ。「何度食べてもお名前覚えられないけど、これ、素朴でおいしいよねぇ」

ならんでゲットした、ちゃんこ鍋はいかがですか?…ですぅ。「塩味の鶏つみれ鍋だけど、すごいニンニクがきいてる。おいしいというか、不思議なお味だよぉ。あ!おうどんも入っているのね、幸せ」

会場内は稽古のお時間から熱気ムンムンですぅ。「え?あれ!日馬富士!きゃ〜、こっち見てるぅ」…もんち、大興奮ですぅ。

序二段の取り組みから、熱心にチェックをしているですぅ。

十両の取り組み前に始まる 本場所ではなかなか見ることができないイベント!もんちが楽しみにしていたのは、相撲の禁じ手をおもしろおかしく紹介する初切ですぅ。「これは、体力使うよねぇ。大変な役割だわぁ」

太鼓打ち分けも、目の前で見るとすごい迫力ですぅ。

髪結実演には高安関が登場!職人技に見とれてしまうですぅ。

もんちは西の花道沿いのお席、土俵入りも目の前…

大好きな日馬富士関も西方からの土俵入りだったので、手を軽くのばせば触れる距離!カメラもしっかり準備していたのに、興奮しすぎてお写真が撮れず…ですぅ。

密かに応援している大砂嵐関も登場して、ジタバタしている もんち!お写真も撮れなくなっている もんちの様子を見て冷静にお写真を撮ってくれる しろくまん…お疲れさまですぅ。

本場所ではなかなか見られない張り手合戦が見られる取り組みもあって、会場内は弓取式まで大盛り上がり!満員御礼ですぅ。

1階席での観戦をすると、川崎巡業のお座布団のお土産付きですぅ。「きゃはは、これ、ダンスの順番待ちのときにお尻が冷えるから、発表会のときに持って行こう」

早めのお夕飯は中華街!…

5年ぶりくらいに横浜大飯店で食べ放題ですぅ。「う〜ん、最初からデザートにしようかな」…もんち、お肉を食べてくださいですぅ。

19時過ぎに、もんちは迎えにきてくれたですぅ。「ごめんね。日馬富士に会ってきたよぉ。かっこいいのなんの」…お、おぅ…ですぅ。「日馬富士関よりも自分の方が最高にかっこいいですっ」

初めて訓練所での合宿!しっかりご飯を食べて、楽しく遊べて、出来る限り屋内でシートでの排泄をお願いしたおトイレも問題なかったよ…ですぅ。「自分は最高におうりこうさんだったですっ」…「きはちは他のワンちゃんに文句吠えをしたって、お手紙に書いてあるよ。もう少し気持ちをしめていかないとだねぇ」

明日は発表会前日…
ぼく…がんばってるよ…ですぅ。
応援してくれると、ジェントルワンに一歩近づけるかもですぅ。
↓↓↓
