見て!見て!ちょっと前に買った祝い札…こんな感じで使っているですぅ。体重を増やすために、おまけご褒美も増量中ですぅ。

今日はどうしても克服できない掃除機慣れからスタートですぅ。掃除機が出てくるとまだ吠えちゃうけど、今日はボフボフだけ、ワオォォォ~ン吠えはガマン出来たよ…ですぅ。

「お!じんた、掃除機が前になってもご飯が食べられるようになったじゃん」…静かにしてるとお皿一杯にご飯が追加、吠えちゃうとお皿がさげられちゃうんですぅ。

きはっちゃんは相変わらず掃除機が大好きですぅ。

「じゃじゃ~ん!モスラの襲来!」…あのぉ~…モスラじゃなくてコロネですぅ。

「それじゃ~、ちょっと向こうのお部屋でお仕事してくるから遊んでてよ」…え?もんちも一緒に遊ばないの?…ですぅ。

「兄上!ぼ~っとしてないで、もんちに遊んでアピールするですっ」

「モスラ持って来ても今は遊べないよぉ」

「よっからせ!よっこらせ!きはちが落ち着いてきたから、ソファを出そうねぇって、そこで何してるの?」…[ごあいさつ]ですよ…ですぅ。「自分は[おとなり]ですっ」

「じんたは本を持って来るだけでも吠えてたのに、大きな家具を移動したり持ってきても落ち着いていられるようになったねぇって、じゃまなんですけど」…静かなアピールもパワーアップですぅ。

「じんたはソファに乗ってOKだったけど、きはちがマネするから、ルール変更!指示がないときはダメだからね」…う、うん…ですぅ。

ここならいいのかな?…ですぅ。「自分もここでくつろぐですっ」

「イイコだから『家庭教師ヒットマン REBORN!』をつけておいてあげるね」

「仲良くくっついちゃって、きはちはおトイレに少し苦戦したし、お部屋のニオイばっかり気にして拾い食いのリスクがあったから、リビングから離れるときはお部屋に入っていてもらったけど、そろそろ自由に過ごさせてあげても大丈夫そうね」

「えらいぞぉ」…「ま~ね…ですっ」

静かなアピールもパワーアップ…
ぼく…がんばってるよ…ですぅ。
応援してくれると、ジェントルワンに一歩近づけるかもですぅ。
↓↓↓
にほんブログ村

今日はどうしても克服できない掃除機慣れからスタートですぅ。掃除機が出てくるとまだ吠えちゃうけど、今日はボフボフだけ、ワオォォォ~ン吠えはガマン出来たよ…ですぅ。

「お!じんた、掃除機が前になってもご飯が食べられるようになったじゃん」…静かにしてるとお皿一杯にご飯が追加、吠えちゃうとお皿がさげられちゃうんですぅ。

きはっちゃんは相変わらず掃除機が大好きですぅ。

「じゃじゃ~ん!モスラの襲来!」…あのぉ~…モスラじゃなくてコロネですぅ。

「それじゃ~、ちょっと向こうのお部屋でお仕事してくるから遊んでてよ」…え?もんちも一緒に遊ばないの?…ですぅ。

「兄上!ぼ~っとしてないで、もんちに遊んでアピールするですっ」

「モスラ持って来ても今は遊べないよぉ」

「よっからせ!よっこらせ!きはちが落ち着いてきたから、ソファを出そうねぇって、そこで何してるの?」…[ごあいさつ]ですよ…ですぅ。「自分は[おとなり]ですっ」

「じんたは本を持って来るだけでも吠えてたのに、大きな家具を移動したり持ってきても落ち着いていられるようになったねぇって、じゃまなんですけど」…静かなアピールもパワーアップですぅ。

「じんたはソファに乗ってOKだったけど、きはちがマネするから、ルール変更!指示がないときはダメだからね」…う、うん…ですぅ。

ここならいいのかな?…ですぅ。「自分もここでくつろぐですっ」

「イイコだから『家庭教師ヒットマン REBORN!』をつけておいてあげるね」

「仲良くくっついちゃって、きはちはおトイレに少し苦戦したし、お部屋のニオイばっかり気にして拾い食いのリスクがあったから、リビングから離れるときはお部屋に入っていてもらったけど、そろそろ自由に過ごさせてあげても大丈夫そうね」

「えらいぞぉ」…「ま~ね…ですっ」

静かなアピールもパワーアップ…
ぼく…がんばってるよ…ですぅ。
応援してくれると、ジェントルワンに一歩近づけるかもですぅ。
↓↓↓
