goo blog サービス終了のお知らせ 

じぇんとるわん?じんた2ばっど

ぼく”じんた”!横浜ベイクオーター11代目マスコット犬ですぅ。高倉健さんみたいなジェントルワンになりたいな…ですぅ。

摩周湖にクワトー出現!…ですぅ

2014-10-02 23:52:28 | 北海道旅行(2014)
「暗くなる前にお宿に行くよ」…って言ってたのに、さっそく寄り道ですぅ。


もんち…無理すると、また腰を痛めますよ…ですぅ。


「ほふぇ~…あったか~い!!!温泉掘り当てましたわぁ」…掘り当てたわけじゃないけど、楽しそうですぅ。


「ほれほれ、クッシ~さん」…おっおぅ…ですぅ。


今度は硫黄山に寄り道ですぅ。硫黄臭がキツいので、ぼくはお車に避難ですぅ。


もんち「危険な香りの煙ときたらぁ…バタリアン!」
しろくまん「こ、こんな感じでしょうか」
もんち「ぜんぜん”の~みそ”感ないじゃ~ん」…しろくまん、もんちにダメだしされながらも、がんばってお付き合いしているですぅ。がんばれ、しろくまんですぅ。



次は摩周湖ですぅ。風が冷たいので、ぼくはクワトーになるですぅ。あっ!ポール・ヴァーホーヴェン監督の方の『トータルリコール』に出てくるクワトーですぅ。


「きりに~だかれて~し~ず~かに ねむる♪」…もんち、『霧の摩周湖』を熱唱しはじめたですぅ。あっ、そういえば、1ヶ月くらい前に『霧の摩周湖』をYouTubeで検索してたですぅ。



いっぱい寄り道したので、お宿に着いたのはかなり暗くなってからですぅ。



このお宿は北海道でCMもしている、特大な食べ放題レストランがある大きなホテルですぅ。


海産物もいっぱいあるのに、もんちが最初に選んだのは…???…流氷カレーですぅ。「スパイスのバランスが食べやすい、クリーミーなバターチキンカレーだわぁ」…お味はおいしいみたいですぅ。でも、もんちは食器の色がドギツイだけでも食欲が失せちゃう繊細なところがあるので、「もう食べない」…そうですぅ。


売店も品揃えが豊富ですぅ。



ぼくはお部屋でお留守番してたですぅ。もんちが帰ってきたので遊ぶ?…前に歯磨きがんばるですぅ。



おじさま、おばさまでいっぱい…
もんち…もっと遊んで…ですぅ。


応援してくれると、もっともんちが遊んでくれるかもですぅ。
↓↓↓
にほんブログ村 犬ブログ チワプーへにほんブログ村

釧路川にツチノコ出現!…ですぅ

2014-10-02 23:10:06 | 北海道旅行(2014)
お昼ご飯は湖畔の広場でガイドさんが用意してくれたお弁当ですぅ。


川湯温泉”スィート・ドゥ・バラック・カフェ”さんのイングリッシュマフィンサンドウィッチですぅ。


「おっ!これ、具のタンドリーチキンもスッキリしてておいしい!」…それ、おいしそうですね…ですぅ。プリンとチョコレートクランチもついてる、幸せランチボックスですぅ。



広場でいっぱいカラダを動かすですぅ。ガイドさんもボール投げをしてくれたですぅ。口にくわえたボールをガイドさんがとっても、ぼく、怒らなかったよ…ですぅ。



じゃ~ん!またカヌーに乗り込むですぅ。



今度は屈斜路湖から釧路川をくだって行くですぅ。


カヌーも慣れてきたから、ちょっと川でものぞいてみますか…ですぅ。


遠くで何か動いたですぅ。


鹿さんが見えたですぅ。



だんだん川も激しくなってきたですぅ。激しいだけでなく、日が陰って寒くなってきたですぅ。


「じんた…ミンクちゃんがザリガニさん食べてるよ」………



寒いときは毛布にくるまって寝るのが1番…ぐぅ…ですぅ。



2時間かけて終着地点に到着ですぅ。「じんた、ほとんど寝てたじゃん」…え?寝てませんよ…ですぅ。



お世話になったのは”リバー&フィールド”さんですぅ。静かな語りの中にも、自然を愛する男気を感じさせてくれるガイドさんだったですぅ。ありがとうございましたですぅ。ガイドさん「カヌーで寝るワンコは初めてですね」…ね、寝てませんよ…ですぅ。


寝てました…
もんち…もっと遊んで…ですぅ。


応援してくれると、もっともんちが遊んでくれるかもですぅ。
↓↓↓
にほんブログ村 犬ブログ チワプーへにほんブログ村

クッシーに会いに行こう…ですぅ

2014-10-02 23:09:13 | 北海道旅行(2014)
おはようございますぅ。朝ご飯にお宿の周辺で有名な牛乳がついてきたみたいですぅ。もんち…牛乳を飲むとお腹をこわしちゃうので、ちょっとだけ口をつけたようですが、贅沢にちょっと飲むだけなのに、ホットミルクにしてもらったみたいですぅ。あっ!卵も目玉焼きにしてもらっていたですぅ。


お世話になったお宿は養老牛温泉の”ホテル養老牛”さんですぅ。3件しかない温泉宿の1つで、フクロウの鳴き声が聞こえる昔ながら雰囲気と、スタッフさんが気さくで丁寧なお宿だったですぅ。ありがとうございましたですぅ。



地名が養老牛だけあって牛さんがいっぱいいるですぅ。



じゃ~ん!今日もアウトドア犬ですよ…ですぅ。「今日はクッシーに会いに行くよぉ」…クッシー?…ですぅ。



しろくまんの職場の人がオススメしてくれた屈斜路湖ですぅ。



しろくまん…カヌーを漕ぐ後ろ姿が、いつもより頼もしく感じるですぅ。


ぼくは真ん中のお席ですぅ。


ゆっくりと紅葉を楽しむですぅ。風もなく静かで、野鳥の鳴き声とドングリが水面に落ちる音が聞こえてくるですぅ。


おっ!景色が変わってきたですぅ。火山活動の影響でお湯が湧き出ているですぅ。


カヌーを降りて近づいてみると…モクモクですぅ。



ガイドさんが温泉たまごを作ってくれているあいだに…



うろちょろ…ですぅ。歩いていると、湖の中の岩がボコボコ動くのわかるですぅ。長靴を履いていても、熱く感じるくらいの場所もあるですぅ。


おぉぉぉ…これができたて温泉たまごですぅ。



ぼくは食べれないので、雰囲気だけ…ペロッと…なんとなく温泉味ですぅ。


後半は…え?もんちが漕ぐの?大丈夫ですか?…ですぅ。


水がきれいで、深いところに沈んだ木も見えるですぅ。「ナウシカの腐海みたい」…もんち、大興奮でカヌーを漕ぐどころじゃなくなっているですぅ。


和琴半島を一周して、和琴温泉で休憩ですぅ。「いっぱい漕いだから、温泉が気持ちいいわぁ」…もんち…ほとんど漕いでないですよ…ですぅ。


クッシーはいなかった…
もんち…もっと遊んで…ですぅ。


応援してくれると、もっともんちが遊んでくれるかもですぅ。
↓↓↓
にほんブログ村 犬ブログ チワプーへにほんブログ村





湿原ツアー…ですぅ

2014-10-01 23:25:11 | 北海道旅行(2014)
じゃ~ん!ライフジャケットの登場ですぅ。



「今日はカヌーで釧路川の湿原ツアーだよん」…おぅ…ですぅ。



のどかな風景がず~っと続いているですぅ。



広いですぅ。


おぉぉぉ!野生の鹿さんがいるですぅ。鹿さんだけでなく、いろんな動物にあえたですぅ。



湿地帯の真ん中で記念撮影ですぅ。「水の下がドロドロしてるけど、底なし沼の脱出方法をお勉強してきたから、心配いらないよ」…そ、そうですか…ですぅ。もんちのサバイバル知識…何でそんなことを知っているのか謎ですぅ。



3時間半かけて、終着地点に到着ですぅ。ここからお車で釧路駅まで送ってもらうですぅ。


すっごい寒いけど、キレイな夕日が見れたですぅ。



お世話になったのは”ファミリーカヌーとうろ”さんですぅ。ありがとうございましたですぅ。


「う~…寒かったぁ、暖かい飲みものでも飲もうかなぁ」…え?…なぜか飲み始めたのは北海道限定のリボンシトロンですぅ。もんち、そんなんじゃ、いつまでたっても冷え症が治りませんよ…ですぅ。



真っ暗なの道を2時間くらいドライブして、お宿に到着ですぅ。



もんちがお夕飯のあいだに、お布団係の人がきたけど、ぼく…静かにしてたよ…ですぅ。「お布団の上で遊べないから、高い高いしてあげるねぇ」…は~い…ですぅ。



カヌーでびゅ~…
もんち…もっと遊んで…ですぅ。


応援してくれると、もっともんちが遊んでくれるかもですぅ。
↓↓↓
にほんブログ村 犬ブログ チワプーへにほんブログ村

ノロッコ号でGO!!!…ですぅ

2014-10-01 23:00:01 | 北海道旅行(2014)
釧路駅ですぅ。ぼくはお鞄に入るですぅ。



「きゃふぅ~!ノロッコ号でGO!!!」…もんちは大喜びですぅ。駅弁をチェックしたり、いっぱいお写真を撮っていたら、電車に乗り遅れそうになっちゃったですぅ。



しろくまんが駅員さんがオススメの、1番後ろの席をとっておいてくれたみたいですぅ。


大きな車窓からは一面の湿原や釧路川が見えるですぅ。


……ぼくは完全に忘れ去られているようですぅ。


ノロッコ号の中はこんなお写真が撮れたり…



顔はめプレートが置いてあるですぅ。


終点の塘路駅に到着ですぅ。もんちはまだまだ乗っていたいみたいですぅ。


駅前の芝生でピクニックですぅ。



しろくまんが作った勝手丼ですぅ。地のものをセレクトしたこだわりの丼ですぅ。


お食事が終わるまで静かにしていたので、遊んでもらえたですぅ。


帰りはどうするの?…
もんち…もっと遊んで…ですぅ。


応援してくれると、もっともんちが遊んでくれるかもですぅ。
↓↓↓
にほんブログ村 犬ブログ チワプーへにほんブログ村