NO TECHNO, NO FUTURE.

Techno CD Review Blog
他の話題も書くことにしました

故人に思うこと

2016-06-16 | Weblog
SUSUMU YOKOTA氏のACID Mt.FUJIリマスター版の記事を書こうとして、気が付いたら2か月が経っていました。

ヨコタ氏が日本のテクノに影響を与えた功績は、それこそ計り知れないものがあります。だから、ヨコタ氏の死について書くことにとても抵抗がありました。あっさりと記事を書いて、できれば未公開音源の良さを伝えたいとだけ思って記事を書いてみましたが、結局書き上げるまでに2カ月かかってしまったのです。

人の死はとてもつらい。そして悲しい。それを乗り越えなければなりません。でも失ったものを考えるととても切なくなります。自分が人の死と向き合うにはまだ弱いんだと改めて感じた機会でした。

初心者じゃなくても悩むギターを選ぶ難しさ

2016-06-16 | ギター
TechnoにハマってDJやDTMを始めるまでは、ギター大好き少年でした。しかも、とてつもなくミーハーで、エリック・クラプトンとTAK MATSUMOTOに憧れるというチョーベタベタなギターっ子でした。もちろん当時はHR/HMも流行っていましたので、メジャーなものは一通りは聴いていましたが、速弾きよりも、フリースタイルなアドリブギターソロにとても憧れていました。

自分にも運がいいことにギターを手に入れるきっかけがありました。普通のミーハーな子なら、当時ならYAMAHAのMG-MIIG辺りを買っておけば、見た目はミーハーでしたが、スペック的に汎用性が高いギターでしたので、いろいろなバンドをコピー出来て苦労しなかったと思います。

ところが、自分は他人からミーハーに思われることが大嫌いでした。B'zモデルのギターなんて持っていたらチャラいと思われます。それが嫌で嫌でたまりませんでした。当時、もっと調べれば、TAKがGibsonのレスポールGTやEVHモデルを使い始めてた時期でもあったので、選択肢はいくらでもあったんです。ところが自分の中ではギターの神様=エリック・クラプトンを最高の神にあがめてしまったため、クラプトンモデルが欲しくて欲しくて仕方がありませんでした。結局FenderUSAのギターは予算の関係で買えず、FenderJapanのLaceSencerモデルを購入することになります。

で、このギター、LaceSencerという当時Fenderが独占販売していたものですが、とても特殊なピックアップでした。シングルコイルの形をしていながらとてもノイズレス。そして、ピックアップの種類で、GoldはVintageなストラト音、SilverはFATなストラト音、Blueはシングルコイルの形でありながら50年代ハムバッカーの音が出すことができ(PAFコピーではないところが余計に混乱を招きました)、Redは強烈な高出力のギター音が出せるということでしたが、エリック・クラプトン以外誰も使っていないので、とにかく使い方がわからず音作りに本当に苦労しました。自分のストラトにはおまけにMIDブースト機能もついていたので、トーンでハイカットしてミッドブーストを上げると、いい感じで歪を作ることが出来たんです。簡単に言えば、見た目がストラトの強烈なSSHのアクティブ回路のギターだったんです。でも、初めてのギターがそんな高機能なのに、とても戸惑いました。ハッキリ言ってまったく使いこなせていませんでした。

また、自分は新しい機能が好きだったので、当時はやりだしていたマルチエフェクターにも手を出しました。今ではLINE6のPodを手に入れて技術の進化にとてもびっくりすることになりますが、当時はコンパクトエフェクターを並べて音を作ることがごく普通でしたので、音のバリエーションの無さに途方にくれました。大好きなクラプトンのギターの音がどうしても作れない。そりゃ今はいろいろと勉強して当たり前に感じることでも、当時はギターマガジンやヤングギターを読んでもさっぱりわからなかったので、ギターの限界を感じていました。

当時ギター自体は練習しながら抱いて寝てしまうぐらい好きで、今見ると、フレットの削れ方が半端ないので、よく練習したなあと思いますが、今ではすっかり忘れてしまいました。音楽の流行は早いので仕方がないのですが、今、再びギターを整理したり、新しいものを実験のため手に入れたりしてみると、つくづく未熟だったと思います。

今、ギターを数本手に入れてみて思ったことは、昔も今も変わらないんですが、最初の一本のギターを選ぶことは難しいということです。予算も限られていますし、知識も知らない。音の違いすら理解できてない。そんな中で、ギターを選ぶとしたら、どうしたらいいかと考えてみましたが、

1、カバーするアーティストの使っているモデルと同じ物、または似たモデルを参考に買いましょう
2、よくわからなかったら、レスポールタイプ、弾きやすさを求めるならSGタイプかHSHのストラトタイプのこのどれかを買っておけば汎用性が高いです
3、エフェクターはお金がないのでマルチを選ぶと思いますが、歪にこだわらずに、アンプシミュレートが充実したものを買いましょう

と思っています。自分は、ギターの音はピックアップとエフェクターで決まると思っていますので、安価なメーカーオリジナルピックアップモデルはあまり好きではありません。お金がなくて困っているなら、ヤフオクでEdwardsのレスポールかSG(セイモアダンカンのSH-1nとSH-4が載っているので良く鳴ってくれます)、とLINE6のPod X3 LIVE辺りを購入するのが一番いいんじゃないかと思っています。お金があれば、gibsonの廉価モデルが数万足せば手に入りますし、PodをHDにすると音がとても綺麗になります。

自分は、BOSSもZOOMも使ってきたので、それらも好きですが、イメージした音を作りやすいのは上記の組み合わせかな?なんて思いました。実際手に入れて下手の横好きで遊んでいますが、とても気持ちがいいです。若いころは、自分の自己表現はこれしかない!なんてこだわっていましたが、いろいろな方法があってもいいと思える余裕が出来たんだと思いました。