NO TECHNO, NO FUTURE.

Techno CD Review Blog
他の話題も書くことにしました

メインPCの電源トラブル(AQTIS AP-750GTX/P編)

2016-04-05 | PC
実は、自分でもびっくりしてたんですが、PCの電源についてたまたま書いた記事がgoogle検索で一時期上位に出ていまして、ブログというのは大事なんだなあとその時も思いました。

ですので、最近のPCであったことを書きたいと思います。製品としてはもう古いので、そんなに参考になることはないかな?と思っております。

今使っているPCは、実はパーツがたまってしまってとりあえず組み立てたものでした。週刊アスキーが秋葉原でフリーペーパーを分けていた時に、懸賞によく応募していたのですが、マザーボードとビデオカードが当選しまして、なんとなく特売の電源や何かしを買っていきましたら一台分になったので、組み立てたような感じです。当時はOSがWindows7でしたね。メモリを乗せたかったので64bitを選びました。

その時、特売品で購入したのがAQTIS AP-750GTX/Pです。自分、3Dゲームはあまり遊ばないのでビデオカードはミドルレンジのものを使っています。ですが、光学機器やHDDが大量に接続されていたので、使用電源の多いものが欲しくて購入しました。当時としては認定されていませんでしたが、変換効率80%以上を売りにしておりましたし、各ケーブルもPLUG-INで配線のコントロールが出来る、ドライブ用電源もあるしS-ATA用電源も多いなど、とにかく自分好みだったので使いやすくてよかったです。



Windows7の時はいまいちパーツ構成と相性が良くなかったのか、スリープ運用ができなかったのですが、Windows8、8.1の時にはスリープ運用が安定してでき、とても信頼性が高かったです。

で、昨年Windows10の無償アップデートに当然人柱として飛び込みましたが、スリープ運用ができなくなったので、ビデオカードのドライバの相性か何かかな?と思っておりました。Windows10自体の安定性はあまり信用していなかったので、24時間稼働で使っていましたが、しばらくはそれで要件は満たせておりました。

ところが、ある日、今までにないことが起こりました。突然、PCがリセットし、マザーボードのBIOSが吹っ飛び、復旧用サブBIOSのコピーが動き始めたんです。結果、BIOSを最新に戻して、事なきをえたんですが、そんなことが数か月に何回か起こり、何が原因かさっぱりわかりませんでした。

また、別の日には、動画を見ていたら、突然ビデオカードが変な色を発色してシステムフリーズ。これも青だったり、赤だったり、オレンジだったりと、何度も起きて、ビデオカードが壊れたのかなと思いましたが、リブートすると復旧するので、確信を持てませんでした。

そして一番困ったのが、接続しているHDDが不安定になるという症状が数か月続いたことです。ドライブを突然ロストする、書き込んだデータが読みだせなくなるなど、PCの信頼性としては一番問題になるトラブルが発生し、その時はHDDを交換するしかないかな?と考えていました。しかし、これもリブートすると症状が一時的に改善し、しばらくすると不安定になるということを繰り返していました。

そんな感じで、一つのパーツでトラブルが発生するのではなく、日によってトラブルの発生する場所が変わるため、故障個所の切り分けが分からず、マザーボードが問題なのかな?と考えつつ、PCのご機嫌を取りながらしばらく運用しておりました。

そして、運命の日を迎えます。システムが突然リセットして止まりました。その時、今までに聞いたことがない“キュッ!”とかいう異音が聞こえました。確実にいつもと違うトラブルだとはわかりましたが、電源を投入しようとしても、全く電源が入りません。各パーツの接続を見直しても問題がなかったので、電源を取り出しました。すると、なんと、電源についているFANが真っ二つに割れていたのです。



ファンが故障したのが直接の原因かどうかはわかりませんが、もうこの電源は使用できないと思い、たまたまジャンクで買ってあった電源(何と数万もするサーバー用の1000Wの電源ですが、なぜかジャンク品で数千円で入手しました)がつかえることを思い出して、付け替えたところ、なんとシステム全体が安定してスリープ運用までできるようになったのです。

今では、たまにVGAがリセットされますが、OSが落ちることもなくデバイスドライバのリセットですぐ自動復旧するので、これはVGAのドライバの更新待ちかな?と思うぐらいで、他はすべて安定するようになりました。HDDをロストすることもなくなりましたし、データの読み書きも問題なくなりました。突然システムがダウンすることもなくなりました。

複数の個所でトラブルが発生したときは電源を疑ってみるべし、というアドバスが似たような症状の人向けに掲示板に書かれていたのを見つけたのは、電源を付け替えた後の1週間後でした。その時改めて自分でもそうだなと思いました。電源が不安定になると、システムのすべてがランダムに不安定になるんだということです。症状が一定しなかったため、不調に気が付くことができませんでした。最近はATX用電源チェッカーが安く入手できるようなので、今度買っておきたいと思います。

今回故障した電源、たぶん組み立ててから約5年ほど稼働してくれました。特売品という意味でも、寿命がきたんだなあという感じです。お疲れ様でした、と心から思いました。

余談ですが、Windows10Pro64bit10586はとても安定しています。OSのアップデートはリスクが出る恐れがあるので、嫌がる人も多いと思いますが、自分はWindows7が不安定だったこともあったので、Windows7に未練はありません。無償アップデート期間中にWindows10にされることをおススメ致します。