機会があり、初めて那覇にある「やっぱりステーキ」に行ってきました。自分は中部地域に住んでいるため那覇にはめったに行かないのです。
やっぱりステーキは平成27年2月に那覇市松山に1号店を開店。安さと美味しさで人気で、開店からまだ1年半なのにすでに4店舗目もできていて、かなり賑わっている様子。店名の「やっぱりステーキ」は内地でチェーン展開している「いきなりステーキ」のパクリ的なアレの気がするけれどまあいいや。
このお店、ホームページがないのですね。そこがちょっと不便。というわけでまとめてみました。平成28年10月現在では、4店舗あります。
【店舗情報】平成28年10月時点
・やっぱりステーキ1st カクテルプラザ店
住所:那覇市松山1-34-3 カクテルプラザビル1F
電話:080-6484-3888
営業時間:11:00~翌5:00
定休日:日曜日
席数:9席(テーブル3席 カウンター6席)
席数の少なさがネックですね。4店舗の中で唯一施設内に駐車場があり、共同のカクテルプラザ内駐車場を利用できる。1時間分の無料券がもらえるみたい。
・やっぱりステーキ2nd 松山店
住所:那覇市松山2-7-16
電話:098-988-3344
営業時間:11:00~翌7:00
定休日:日曜日
席数:27席(テーブル16席 カウンター11席)
今回はここに行ってきました。
・やっぱりステーキ 3rd 国際通りがじゅまる店
住所:那覇市牧志1-2-31 ハイサイおきなわビル2F(おきなわ屋2F)
電話:098-917-0298
営業時間:11:00~23:00(LO22:00)
定休日:年中無休
席数:27席(テーブル20席 カウンター7席)
日曜日も開店している。国際通りにあるけれど、値段は他の店舗と同じで、いわゆる観光客価格ではないらしい。
・やっぱりステーキ 4th 国際通り店
住所:那覇市牧志3-12-4 高泉ビル2F
電話:098-867-2929
営業時間:11:00~翌3:00
定休日:年中無休
席数:42席(テーブル32席 カウンター10席)
最近オープンした店舗。席数は最大。日曜日も営業しているし、深夜も営業している、いろいろな意味で最大の店舗がオープンすることになった。

今回行ってきたのはやっぱりステーキ2nd。

肉一覧。今回は定番の「やっぱりステーキ」を選びました。使っている肉は日によって違うようだけれど、今日はなんとミスジ。なかなかの高級部位です。

きました、やっぱりステーキ(ミスジ)200g。ごはん、サラダ、スープおかわり自由でなんと1000円。

溶岩石とやらを使っていて、いつまでも熱いまま。焼き具合も自分で調整できるのがありがたい。

調味料もいろいろあって、たくさんの肉があっても決して飽きない仕組み。200gはぺろっと食べてしまってまだまだ食べられそう。今度は300gか400gあたりにしてみようかな。ちなみに「替え肉」というものもあります。笑

やっぱりステーキ心得10カ条。一言にすると「どんな時でも食え」ということでしょうか。
ミスジという高級部位の名に恥じないほどの旨さかというと、そこまででもないかなとも思うけれど、沖縄のステーキ店によくある「硬い肉だけれどがっつり食べる」といったステーキよりは柔らかく美味しかった。
コストパフォーマンスはとても良い。
たまに肉を喰らいたい日があるので、そんな時に良いお店ですね。中部地域にあったら時々行こうと思うのだけれど、今は那覇にしかないからなー。今後拡大していく予定のようなので、そのうち中部地域にも出店してほしいです。
【追記】2018.1.16
近所にもフランチャイズ店ができました。これはリピートするしかない!
http://blog.goo.ne.jp/diving-snowman/e/4ad7d82036336c422132e30156ed939b
やっぱりステーキは平成27年2月に那覇市松山に1号店を開店。安さと美味しさで人気で、開店からまだ1年半なのにすでに4店舗目もできていて、かなり賑わっている様子。店名の「やっぱりステーキ」は内地でチェーン展開している「いきなりステーキ」のパクリ的なアレの気がするけれどまあいいや。
このお店、ホームページがないのですね。そこがちょっと不便。というわけでまとめてみました。平成28年10月現在では、4店舗あります。
【店舗情報】平成28年10月時点
・やっぱりステーキ1st カクテルプラザ店
住所:那覇市松山1-34-3 カクテルプラザビル1F
電話:080-6484-3888
営業時間:11:00~翌5:00
定休日:日曜日
席数:9席(テーブル3席 カウンター6席)
席数の少なさがネックですね。4店舗の中で唯一施設内に駐車場があり、共同のカクテルプラザ内駐車場を利用できる。1時間分の無料券がもらえるみたい。
・やっぱりステーキ2nd 松山店
住所:那覇市松山2-7-16
電話:098-988-3344
営業時間:11:00~翌7:00
定休日:日曜日
席数:27席(テーブル16席 カウンター11席)
今回はここに行ってきました。
・やっぱりステーキ 3rd 国際通りがじゅまる店
住所:那覇市牧志1-2-31 ハイサイおきなわビル2F(おきなわ屋2F)
電話:098-917-0298
営業時間:11:00~23:00(LO22:00)
定休日:年中無休
席数:27席(テーブル20席 カウンター7席)
日曜日も開店している。国際通りにあるけれど、値段は他の店舗と同じで、いわゆる観光客価格ではないらしい。
・やっぱりステーキ 4th 国際通り店
住所:那覇市牧志3-12-4 高泉ビル2F
電話:098-867-2929
営業時間:11:00~翌3:00
定休日:年中無休
席数:42席(テーブル32席 カウンター10席)
最近オープンした店舗。席数は最大。日曜日も営業しているし、深夜も営業している、いろいろな意味で最大の店舗がオープンすることになった。

今回行ってきたのはやっぱりステーキ2nd。

肉一覧。今回は定番の「やっぱりステーキ」を選びました。使っている肉は日によって違うようだけれど、今日はなんとミスジ。なかなかの高級部位です。

きました、やっぱりステーキ(ミスジ)200g。ごはん、サラダ、スープおかわり自由でなんと1000円。

溶岩石とやらを使っていて、いつまでも熱いまま。焼き具合も自分で調整できるのがありがたい。

調味料もいろいろあって、たくさんの肉があっても決して飽きない仕組み。200gはぺろっと食べてしまってまだまだ食べられそう。今度は300gか400gあたりにしてみようかな。ちなみに「替え肉」というものもあります。笑

やっぱりステーキ心得10カ条。一言にすると「どんな時でも食え」ということでしょうか。
ミスジという高級部位の名に恥じないほどの旨さかというと、そこまででもないかなとも思うけれど、沖縄のステーキ店によくある「硬い肉だけれどがっつり食べる」といったステーキよりは柔らかく美味しかった。
コストパフォーマンスはとても良い。
たまに肉を喰らいたい日があるので、そんな時に良いお店ですね。中部地域にあったら時々行こうと思うのだけれど、今は那覇にしかないからなー。今後拡大していく予定のようなので、そのうち中部地域にも出店してほしいです。
【追記】2018.1.16
近所にもフランチャイズ店ができました。これはリピートするしかない!
http://blog.goo.ne.jp/diving-snowman/e/4ad7d82036336c422132e30156ed939b