goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさん日記 ~Okinawa Self-Diving Log~

セルフダイビングのブログ。ログや写真や器材が中心ですが、その他ダイビングに関係ないことも好き勝手書いています。

根夢(ごん)@沖縄市 宜野湾市 読谷村

2017-01-21 23:32:37 | 沖縄観光・食べ歩き
妻と僕が一番好きな沖縄そば店にまた行ってきました。「根夢(ごん)」というお店。人気があるのか駐車場がいっぱいのこともよくあります。


最初に行ったのは宜野湾の伊佐店。店内には3代目「沖縄そば王」に輝いたトロフィーが置いてあった。


メニューはいたってシンプル。味は同じで乗っている肉が違うだけ。
かけそば:肉がのっていない。一番安くて430円(中サイズ)。
三枚肉そば:三枚肉が乗っている。650円。
ナンコツそば:軟骨付きの肉が乗っている。600円。
ソーキそば:ソーキ(骨付き肉)が乗っている。650円。
ミックスそば:上の3種類の肉が少しずつ乗っている。650円。

初めてこのお店で食べるならばミックスそばを選ぶ人が多いと思います。自分もそうだった。3種類の中で一番好きな肉が分かったら、次からはその肉だけのそばを食べると幸せな気分になれます。自分がいちばん好きなのが「ナンコツそば」。骨付きのソーキと違ってナンコツごと食べられるし、三枚肉と違って脂身がなくてさっぱり。この3つの中で一番好きな肉。そんなナンコツそばは肉の量が他のものよりも多い気するし、何故か他のものよりちょっと安い。コストパフォーマンスにも優れたナンコツそばはオススメです。

根夢には何度も行っていますが、僕はもう「ナンコツそば」しか食べません。


鰹だしが効いてさっぱりしたスープ。いつもついつい飲み干してしまいます。

沖縄に来た時、正直沖縄そばは好きではありませんでした。もさっとした麺に、特に美味しいわけでもないスープ。そばを注文すると出てくるのは決まって沖縄そば。地元の信州で小さい頃からよく食べた普通の蕎麦はどこに行ったら食べられるんだ!沖縄で「そばください」って言って沖縄そばではなくそば粉を使った蕎麦を食べさせてくれる店はないのかー(泣)

でも根夢のそばを食べて、ここのそばは心から美味しいと思いました。沖縄そばにも美味しいものがあるんだなー(失礼)と思った初めての瞬間でした。

58号線を走っていると読谷店もあって、入ってみたら全く同じメニューで味も同じで美味しかった。伊佐店はトロフィーも置いてあったし本店なのかなと思っていたら、実は沖縄市に本店があるらしい。

沖縄市?とっても近所じゃないか!ということで行ってきましたよ。


沖縄市の本店。

夜に入店したら完全な居酒屋でした。店を間違えたかな?と思って聞いてみると、「そばはありますけどなくなったら終わりです」とのこと。幸いまだ残りはあって、いつものナンコツそばを注文。本店でも支店でも味は変わらないかな。期待通りの美味しさでした。


店を出たときには沖縄そば完売の看板が。危うく食べられないところだった。沖縄市の本店は夜は居酒屋がメインなのですね。

そばが目的なのであれば、沖縄市の本店だったら昼に行くことをおすすめします。他の支店は一日中そばメインのお店なので、いつ行っても安心してそばを食べられます。

僕にとって唯一美味しいと感じる沖縄そば店、根夢(ごん)についてでした。


3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コロン)
2017-01-22 19:08:34
こんばんは
はじめまして
今週末から沖縄に行くのですが
今の沖縄の服装ってどんな感じですか?
ムートンブーツとか履いてる人いないですか? 
大阪から行きます
大阪はダウンにブーツなんです。
返信する
冬の沖縄 (snowman)
2017-01-22 21:33:56
コロンさん

沖縄は冬とはいえ最低気温が10℃を下回ることはめったにありません。薄手の長袖にもう1枚上着を羽織るくらいでちょうど良いと思いますよ。

北風が強い日が多いため、風を通しにくい上着であれば快適に過ごせると思います。冬でも日中暑いと感じることはあるので、脱いでもかさばらない程度の上着がオススメです。

さすがにダウンやブーツは必要ありませんが、那覇の国際通りなんかではそういった格好の人もちらほらいた気がします。きっと沖縄に到着した直後か、帰りの飛行機に乗る直前の人だと思います。

沖縄楽しんでくださいね。
返信する
Unknown (コロン)
2017-01-22 22:39:56
わかりました
レンタカーも借りるので
スニーカーにします
ありがとうございました(*^^*)
返信する

コメントを投稿